あなたのところの背ラベル見せて♪

背ラベルをどこで買おうか悩み中の司書さんの話から、「じゃあ背ラベルをアップしましょう!」ということに…。 背ラベルといっても形も種類も様々。 これから背ラベルを変えようと思っている方、自分のところの背ラベル以外見たことがない方…背ラベルの新しい発見があること間違いなし!のまとめになっています。 続きを読む
24
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
sora @sorashunaa

@hashio_m こんな下に貼ってる館は初めてです。大抵1か1,5cm位が多い気がしますね。 これが並ぶと結構うっとりですよぉ(^q^)←変態ww

2013-01-31 21:41:22
はしお @hashio_m

@sorasorashuna その本棚を見て私もウットリしたいです( '﹃' )

2013-01-31 21:50:22
はしお @hashio_m

以前県図書にいた司書さんは、その頃のままきっちり測って背ラベルを貼るようにしているって聞いたなぁ。他の司書さんが「あの人の図書館の本棚はすごいわよ」って聞いて、一度でいいから見てみたいなーと。それで反応するのは司書くらいだろうけどw(一般の利用者さんはラベル見ないだろうし)

2013-01-31 21:49:35
akikois( ´ ▽ ` )ノ @akikois

@hashio_m ああーなんかすごく整った感じに見えそう。

2013-01-31 21:52:34
はしお @hashio_m

@akikois ですよね!うちは、結構バラバラなので…(-_-;)

2013-01-31 21:57:45
るかあ @HiroTnb

@hashio_m 寄贈本等はプリンタ用キハラ3段ラベル(3ケタ・著者・巻数)0類~9類色分けです。写真は2年前全蔵書のラベル貼り替え時のもの。創立以来、2段目がアルファベット表記だったのを市内他校に合わせカタカナにしたのです.。 http://t.co/bXkuMUe8

2013-01-31 21:59:32
拡大
はしお @hashio_m

@HiroTnb 写真ありがとうございますー!アルファベット!すごいですね。。。なんとなくアルファベットは難しそうイメージがあります。

2013-01-31 22:08:52
るかあ @HiroTnb

@hashio_m 英字でも館内で使う限りは問題なかったけどカタカナ変更は大変でした(まだ英字のが少量あります>o<;)BやV→バ行、JやZ→ザ行など書架の位置がガラッと変わるので特に9類は一大プロジェクトでした。それでPC出力になった次第。地から1.5cmに貼付です。

2013-01-31 22:23:31
なるなる @hnarunaru23

@hashio_m うちは一段ラベル。貼る位置も向きも自在。必要なことが読める(作者名を隠さない)、ラベルが読めることが優先洋書だけ色を変えてます

2013-02-01 05:53:10
akikois( ´ ▽ ` )ノ @akikois

1日遅れですが、うちのラベルはこんなかんじ http://t.co/h4nBuocS

2013-02-01 18:42:43
拡大
かなぺん @iwakanakana

背ラベル言い出しっぺの私も自館の写真アップします!このアルファベットをアイウエオに変える予定!わくわく! http://t.co/1S0Q0zZZ

2013-02-01 16:54:04
拡大
akikois( ´ ▽ ` )ノ @akikois

@iwakanakana 私もアルファベットからカナに変えたことあります。20000冊越えてたのでけっこう手間がかかりましたが、ABCの歌歌わなくても灰かできるようになりました。あと「オースティンはAでさがせ」って説明もいらなくなった。

2013-02-01 18:44:26
るかあ @HiroTnb

@akikois @iwakanakana 2万冊ですか!それはすごい!!(思わずゼロ数えちゃった)1万冊でヘロヘロになっていたのが恥ずかしいです(^^;)))

2013-02-01 20:42:29
つばさ @tsubasac

@HiroTnb @akikois @iwakanakana そういえば私もラベルの張り替えが待っているのでした。。にまんさつ弱ぐらい。。でもデータは入っているし、印刷するラベルは決まっているので張るだけ、なはず。

2013-02-01 20:48:09
るかあ @HiroTnb

@tsubasacさんも2万冊!皆さんすごいなぁ。@akikois @iwakanakana

2013-02-01 20:55:32
sora @sorashunaa

自館のラベル撮るの忘れたぁぁ!!と思っていたらちょうど借りてきてたものがあったのだったわ。ってことでパシャリ。某図書館流○センターさまが貼って納品してくれたやつ。美しい… http://t.co/rhzhKb4Z

2013-01-31 21:21:35
1496326 @Guro326

@sorasorashuna おお。地から0.5cmですかね。

2013-02-01 21:17:07
sora @sorashunaa

@Guro326 そんな感じですねー。ここまで下な貼り方初めてでした。

2013-02-01 21:33:21
1496326 @Guro326

@sorasorashuna まごうかたなき、弊社出力のラベルですねー。色枠も印刷です。

2013-02-01 21:34:41
sora @sorashunaa

@Guro326 ええっ!!これ色枠も印刷なんですか!!明日よーく見てみようっとww

2013-02-01 21:38:44
1496326 @Guro326

@sorasorashuna えっ?えっ?弊社装備なんですよね?うちのラベルは全部枠も印刷ですよ。枠ありラベルにカラープリンタだと合わせるの大変。つか何色もセット出来ませんw

2013-02-01 21:41:00
sora @sorashunaa

@Guro326 わたくし発注受入担当じゃないのでよく知らないのです(^^; 前職場で自前印刷してた時は枠ありのラベルに印刷してたもので同じ感じなのかと思ってましたー

2013-02-01 21:47:53
1496326 @Guro326

@sorasorashuna そうですよねー。裏写り少ないような特殊なラベルで、大きさは1・2・3段あります。なので本によって段も色も変えられますw

2013-02-01 21:53:30
sora @sorashunaa

@Guro326 うちは何段の何色がいいわ~ってな要望に答えられるのですねww

2013-02-01 21:57:15
1496326 @Guro326

@sorasorashuna 別置、分類その他仕様をご指示頂いておけば、本によって自動的にだし分けてますよーw そして間違えないように「これをこの本に貼って!」と指示するシステムを担当してますw

2013-02-01 22:19:55
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ