山崎元氏(@yamagen_jp)Vs.小倉秀夫弁護士(@Hideo_Ogura) 解雇規制緩和は恵みか?災いか?

山崎元氏(@yamagen_jp)の「いつでも採用、いつでも解雇なら状況が良くなる」という呟きに、小倉秀夫弁護士(@Hideo_Ogura)が昔の弱肉強食社会に戻すの?と反論。そこから始まった、解雇規制をめぐる両者(と若干のフォロワー)の遣り取り。
10
前へ 1 ・・ 9 10
takash @takash4

知りませんねぇ。わたしは既存の労働者だけ守る方法より、国民全体を平等に守る方法のほうが効率的と言っているだけですよー。 RT @yosaku39 修正資本主義というのをご存知ですか?20世紀の資本主義国家はどの国も労働者を守りました。おかげで市場が拡大し繁栄しました。

2010-08-27 22:51:52
takash @takash4

その普通が実は非効率で、問題が顕在化しているのが今だと思いますねぇ。労働市場に市場メカニズムを! RT @Hideo_Ogura 普通の資本主義国には労働者を保護する仕組みがあるのだけどね。RT @takash4: 労働者保護だのアホなこと言ってる社会のほうが余程社会主義だよ。

2010-08-27 22:54:49
@reitdepon

雇用制度を論じる際肝心なのは、あるとき発生した雇用の不均衡を解決することではない。不均衡が発生すること自体を解決することである。そのためには、自由市場が機能し、雇用関係に影響する変化にすぐさま自動的に反応して効果を上げられるようなメカニズムを採用すべきである。

2010-08-30 02:18:28
@reitdepon

自由解雇制が自由市場にふさわしいメカニズムであることは自明だと私は考えるのだが、このメカニズムを支持する者はほんの一握りである。その理由は他国でみられる自由解雇制についての誤解と思われる。この誤解は、統計の読み誤りに起因するものだ。

2010-08-30 02:25:26
@reitdepon

たとえばありがちなのは、「青森県は脳卒中の死亡率が全国で一番高い。したがって脳卒中の患者が行くには全国で最悪の場所だ」という解釈である。これでは結果を原因と取り違えているので、明らかに間違っている。しかし、雇用制度の場合には、つい誤解してしまうようだ。

2010-08-30 02:29:52
@reitdepon

現在自由解雇制を採用している国は国内経済政策の失敗などが原因で深刻な経済危機に陥ったことのある国である。解雇規制をどれほど厳格化しても実体経済からかけ離れた水準に雇用を維持することが出来なかったからだ。

2010-08-30 02:32:24
@reitdepon

かくして自由解雇制と言えば不安定な経済や深刻な失業率を連想させるようになってしまった。自由解雇制は結果であるにもかかわらず原因だったと誤解しやすく、実際にも多くの人がそう取り違えているのである。

2010-08-30 02:33:59
@reitdepon

自由解雇制を支持するからと言って、なにも不安定な雇用関係を支持するわけではない。自由価格制を支持するとき、価格の大幅な上下動を支持するわけではないのと同じである。理想は、価格は自由に変動できるが、価格を決定する要因がかなり安定していて、実際には変動幅が適度な範囲に収まることである

2010-08-30 02:37:22
@reitdepon

自由解雇制についてもまったく同じで、理想は、解雇は自由にできるが、経済政策や経済条件が落ち着いていて、実際には雇用が安定的に推移することである。雇用関係が不安定になるのは、経済の基礎的な要因が不安定であることを示す。

2010-08-30 02:39:23
@reitdepon

この症状を無くそうとして政府の力で雇用を固定化しても、病気を治療したことにはならない。その後の対応が一層困難になるだけである。 近後大学院大学教授 水戸由男

2010-08-30 02:42:23
前へ 1 ・・ 9 10