これはしたり・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第42弾。2013年2月1日以降の経過です。 2/3 牛久市 内部被ばく検査最終報告会 スライド(松戸市のデータも含む):http://t.co/jdPs6vWG 続きを読む
36
前へ 1 ・・ 30 31 次へ
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@fukuwhitecat うわ、地味にエネルギーを奪う攻撃ですね(違 そういう相手には放置プレイもありですよ…

2013-02-09 23:09:32
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@secilia2010 奪われました(笑)。ダラダラ返したら返事がだんだん短くなってきました(笑)。もう大丈夫。自分の中では迷いがないのに、ムラムラっと来ちゃっただけです(^_^;)。ご心配をば…。

2013-02-10 10:31:12
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

全てを忘れたい。しかし忘れることすらできない。今でも最初の映像は見れない。そんな私に出来ることはなんだ。ちょっとしたこと。目の前の親子の顔に笑顔が戻る。それだけでいいのだ。それしか出来ないと思うし。他のことは出来そうにない。

2013-02-09 17:27:55
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@wish_peace もっと、という声が来るんですよ…幻聴じゃないですよ(笑)。その方が何をお求めなのか、私にはつかめません。

2013-02-09 17:34:28
humming_bird @wish_peace

@fukuwhitecat 苦しんでる人全員、笑顔にできたら、そりゃ素敵だけど。現実は、地味にコツコツ積み重ねて…かと思いまする。(まず、体調整えて…)

2013-02-09 17:41:11
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@wish_peace そんな理想は持ってないです。個人ではムリだし。ただ、私がより多くを望んでいて、それを本気でやろうとしている、と勘違いしている人がいて、困っています。

2013-02-09 17:48:31
humming_bird @wish_peace

@fukuwhitecat 成程。(私がこういうのは、とっても無責任かもしれないけれど、今すぐにお返事しなくてもよいのでしょ?夕御飯いただいて、のんびり。個室でイヤフォン使ったら、好きな音楽は聴けそうですか?気分転換オススメ…)

2013-02-09 18:00:45
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@wish_peace スミマセン、もう豆腐ハンバーグ食べ始めmgmg(笑)。議論が途中で切れない癖があるので(^_^;)…よくないのです。音楽、聴きたいけどテザリングが弱くてオンラインがアウトなんです(^_^;)。とりあえず頭冷やして来ます…。

2013-02-09 18:05:40
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

@fukuwhitecat そんなことないよー。たくさんのひとをたすけてきたよー。

2013-02-09 17:27:42
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kitamurakenji それはないと思ってます。最初から自分たちが何かを未然に防げたとは思えない。大いなる偶然とか、幸運とか、最小限にする努力とかはあっただろうと。3月15日からずっと、私は敗戦処理だと思っているです。この災害に勝ちはない。けど必要以上に負けないようにと

2013-02-09 17:30:57
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

@fukuwhitecat 敗戦処理でも無意味じゃないもの。一人ひとりの力は弱くても、皆で立ち向かって行ってるもの。ロシャールさんやデュブレイユさんは、希望を捨てないでって言ってるもの。きっと大丈夫。

2013-02-09 17:53:55
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kitamurakenji ありがとうございます。ちょっと違うかもしれないけど、「天は自らを助くる者を助く」の思いです。他人することはわずか、あるいはきっかけだけ、前に向けることが大事で、誰がそうしたかなんてどうでもいい「あれ誰だったっけ?」ていう。私、元々の仕事がそうだから…

2013-02-09 18:00:56
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

@fukuwhitecat はい。実際、食品からの被曝はかなり少なく、ほとんどゼロに近いレベルで抑えられてるではないですか。皆の努力の賜物だと思います。その結果、医者にやる事がないなんて、最高の結果です。

2013-02-09 18:12:26
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kitamurakenji 最高かどうかは、結局受けた者にしか決められないことだと思っております。そこに直面しているのが現場ということで…。

2013-02-09 18:24:42
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

@fukuwhitecat 何も知らなくて生意気な事言ってゴメンなさいね。でも元気出して欲しくて、何も知らないからこそ言ってるんで。。。

2013-02-09 18:29:03
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kitamurakenji いえ、いつもありがたく…大丈夫です、前よりは進んでいると今は思えてます!それこそ皆さんが前を向いてくれているお陰で。とても大事なことだと思ってます。

2013-02-09 18:31:27
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kitamurakenji 笑ってるよん。所詮一メールに対する「うおー!」でございました(笑)。

2013-02-09 18:39:18
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

敗戦処理とは、後ろ向きに自棄的に言っているのではない。現実的に、事態をこれ以上悪化させない対応をしよう、ということ。夢のような解決方法はない。しかし未来に夢を持つためには一歩ずつ進むしかない。一歩の幅が人それぞれとしても。まだ踏み出せないとしても、せめて前を向いて欲しい。

2013-02-09 17:38:52
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

まあでも…もともと思ってた敗戦処理の思いを決定的にしたのは、去年の7月、放医研初期被ばくシンポジウムでの長瀧先生のお言葉「ところで、なんでこんなに甲状腺の線量を測ってないんだっけ?」(たぶん素朴な疑問)だった。責任を問うわけじゃないですよ。初期対応の全てを象徴するサマリーだなと。

2013-02-09 17:45:39

(2012年7月10日-11日に放医研で第1回初期被ばく国際シンポジウムが開催されましたが、英文プログラムhttp://t.co/QTVEDTo7 に残る発表者名には長瀧先生の名前はありません。長瀧先生は2012年7月19日に開催された環境省の「平成24年度第2回原子力被災者等との健康についてのコミュニケーションにかかる有識者懇談会」の座長。この懇談会の波紋についてはこのまとめhttp://bit.ly/QODAMR 9/19の項、「第2回有識者懇談会のまとめを見た後の議論」を)

ぴぽさんモンハン介護 @pipotan12

@fukuwhitecat ふくちゃん最初っから、出来ることは個対個だけ。って言ってたじゃないですかー。最近私の回りも疲れてる人多数です。具合悪くなる人も多い。まああまり背負い込まずに。

2013-02-09 17:41:36
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@pipotan12 そこに突っ込んでくる方がいて…私はもうムリ、と言っているのが溢れちゃいましたです…

2013-02-09 17:49:58
前へ 1 ・・ 30 31 次へ