傷病休暇は是正されるべきか、是正されうるか

大阪市が今後の対応方針案としてあげた病気休暇・病気休職制度等の厳格化をめぐって。 http://www.city.osaka.lg.jp/templates/chonaikaigi/jinji/0000196782.html http://www.city.osaka.lg.jp/templates/chonaikaigi/cmsfiles/contents/0000196/196782/3shiryo2.pdf
1
シルバー苦労 @nekoga

大阪市職員に病人はいらんって、事か。慢性疾患持ちは、失職して、生保行きだね。 さて、どっちがマシなんだろう???  http://t.co/6orXS0Gj

2013-02-02 01:03:52
@Hornet_B

まさか、年休の消化のしかたについてまで、コントロールしようとするとはなあ。

2013-02-02 19:25:13
aiwendil @aiwendil1

病気や怪我は誰でもなりうることを考えれば、病気での休みを取りにくくしようなどという制度改変を行う理念が全く理解できない。

2013-02-02 23:11:38
@Hornet_B

http://t.co/Se8qmGfu 大阪市が職員の傷病休暇の是正に取り組むそうですけど、これ、わたくし、まず『病気休暇の濫用を防ぐために、指定医の診断書に限定するなどの厳格な対応が必要では ないか。』って、お医者さんたちに対して非常に失礼かつ問題があると思いました。

2013-02-03 00:01:53
@Hornet_B

免許を持つお医者さんなら国家資格を一様にお持ちのはずです。そこで、なぜ、『指定医』が『厳格化』なのですか。医者に『厳しく判断を』って、じゃあ、他のお医者さんは甘いわけですか? これ、ものすごく、お医者のプロとしての仕事に対して失礼だと思うのですが。

2013-02-03 00:03:21
@Hornet_B

また、一般に、傷病休暇取得の際は、インフルエンザ等、流行性のものがあると思われますが、指定医まで、職員はどうやって行くのですか?近所のお医者さんでもじゅうぶん診断可能なのに、わざわざ地下鉄等で移動して、ウイルスをいわば撒いていくわけですか?

2013-02-03 00:05:03
みるく @mirucyan

@Hornet_B 仕事の現場を知らない場合、というかもちろん臨床の医師は知らないことがほとんどですが、どうしても患者よりの診断書を書くことか多いと思います。でもそれは当然で、主治医は本人の味方でいるべきですし、実際休ませるのかどのくらい仕事させるのかの判断は、産業医の仕事です

2013-02-03 00:06:24
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@Hornet_B ブラックですなぁ・・・市役所内でインフルエンザが大流行しますねこりゃ。

2013-02-03 00:07:10
@Hornet_B

また、病気休暇の最初の3日間の無給化って、その…。それ、たとえば、年次休暇を3月1日に『使いきった』職員が風邪をひいたときに、『おまえは年次休暇をこういう時に備えてちゃんと取っておかなかったからだ』って言いたいわけですよね。じゃあ、病気休暇の制度ってなんなんですか。

2013-02-03 00:08:10
@Hornet_B

@Pnagashi 市井のお医者さんに『うその診断書を書く人がいる』と言われているも同然なので、これ、とてもびっくりしました。どの方が診断されても、インフルエンザはインフルエンザですし。うつ病などを想定しているのかもしれませんが、それも失礼な話ですよね。

2013-02-03 00:09:57
@Hornet_B

あとですね、指定医って、どなたがどのように決定するんです?まさか、入札ですか?新たな利権が生まれるだけのような気がしますけど。

2013-02-03 00:10:56
@Hornet_B

『共済からの補てんを』にしても、あなたねえ、それ、大阪市だけの共済なんすか?全国どこでも、お財布はひとつなんじゃないんですか?地方公務員共済組合で。あんたんとこだけ、けったいな制度運用が、そもそも、できるんか?

2013-02-03 00:12:24
@Hornet_B

大阪市の区長さんはそもそも、ご病気になった際に、公共交通機関で病院へゆかれるという状況になったことがおありなのか?病気なのに、少ない指定医でえんえんと待たされればよいのか?その病院は職員ばっかり診て食っていくのか? 意味がわからん!

2013-02-03 00:14:30
@Hornet_B

@mirucyan 経過を観察したり、そういったことも大切だと思うので、診断書だけ指定医に、という制度とそもそもなじみが悪いですしねえ。

2013-02-03 00:16:57
@Hornet_B

いいのか?これ。お医者さんは、『おう、おれっちのとこの職員は甘え病だから、先生厳しくしてくんな!』で、あっさり厳しくしてくれるようなもんと違うだろう。

2013-02-03 00:19:21
@Hornet_B

政治の都合を医師の判断の領域にまで及ぼそうとするとは、いくらなんでも傲岸不遜、とんだ思いあがりでありましょう。

2013-02-03 00:20:40
みるく @mirucyan

@Hornet_B 病気になったことのない、そういう人達の辛さを判ろうともしない人が考えそうなことですね。体調悪いときに別の医者に行って、また初めから症状や経緯を説明しなきゃおけない。変な押しつけですねぇ

2013-02-03 00:22:14
書類の引出、検印、社内便 @yuriura

@Hornet_B 医者も診断しにくくなりそうですね。「あなたは休職させてもよくなるパターンじゃない気がするし…」「あー私も休職したくないです」て会話を主治医と交わしたことありますが、「医者+患者」で納得し合えていたところに、「患者の雇い主の意向」が実質加わってきそうでしんどい

2013-02-03 00:22:20
@Hornet_B

@yuriura いやになっちゃいますよね、お医者さんも。『先生厳しくしてくんな!』で、いざ厳しくして何かあったら、そのときの責任はお医者さんが丸っとかぶるんでしょうから。

2013-02-03 00:24:18
@Hornet_B

まあ、仮に、『先生厳しくしてくんな!』『へい、がってん』って言ってくれるお医者さんがいたとしても、その患者さんがもし何かあったら、先生が責任丸かぶりするんだろうね。役所は責任なんか取っちゃくれねえぜ。『先生のご判断』だからなあ、そういうときだけ。

2013-02-03 00:25:39
@Hornet_B

もっとうがったことを言えばですね、これ、うつになったら切り捨てますよ、首にしますよ、っていう話でもあるなと思うんですね。うつになるような職場環境にしている上司つまりは区長市長のご責任は取らずにね。区長さんは窓口にもおらんし、職員叩いて楽なお仕事やなあ。

2013-02-03 00:34:19
@Hornet_B

病気になったらやめさせるぞ、お前らは怠け者だから厳しくやらねばならんのだ。上司の言葉を聞いた、どっか勘違いした人がいきなり来て、なってないとか責めるわけですよ。法律では出来ない事を、やれとか市民へのサービスとか言ってくるわけですよ。うつになったら上司はポイ捨て。

2013-02-03 00:35:32
@Hornet_B

こんな ばかな話が あるか この ばかたれが

2013-02-03 00:35:51
@Hornet_B

わたくしよりも3つくらい先輩のかたは、ある日ふらりと机を立って、それきり戻りませんでした。心の病気になったのです。異動で、やったことのないかなり困難な仕事に放りこまれてそうなった。直属ではないですが上司、詳しくは申し上げませんがあることがあった直後に近くの公園で首を括っていた。

2013-02-03 00:41:40
@Hornet_B

自宅で正月に、突然死した人もいます。もともと持病がおありなのに、お忙しかったから不摂生だったのです。そもそも定年までお勤めできない方が、けっこうな割合でいる。死んじゃうんです。20人にひとりとか、そんくらいなんです。うつに関してもそれくらいいる。

2013-02-03 00:43:52