津田@tsudaメルマガvol.63【@May_Romaが語るサバイバルワーク論】

津田大介さん発行「メディアの現場」vol.63(2/1配信)、@May_Romaこと谷本真由美さんへのインタビュー記事が話題です。いろいろな読み方があるので、メモとしてまとめます。 <関連まとめ> ◆@May_Romaさん最新刊『ノマドと社畜~ポスト3.11の働き方を真剣に考える』 http://togetter.com/li/439590 続きを読む
3
gabriel @kosaku_s

津田マガでのメイロマ対談は多くの日本人にためになるに違いない。当たり前のことなんだけど、日本人になかなかわかってもらえないんだよな…。結局、自分の働きによって顧客に喜んでもらえない限り、報酬はもらえない。組織でもフリーでも、当たり前の原則です。

2013-02-03 22:49:12
トト @toto_snow

【津田メルマガvol.63】@May_Romaが語る21世紀型サバイバルワーク論。やっと読んだので感想。働くということを改めて考えさせれれた。そして何故か思い出したのが、井上靖さんの『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』という言葉。

2013-02-03 22:50:30
さっつ @hm_rnr_32

津田マガにメイロマさん登場とか!賛否はあるけど、やっぱりメイロマさんの現実主義さは爽快ですの。自分は理想主義なはずなんだけれども、なんでだろ。あこがれ??

2013-02-03 23:04:51
S.kamechan @CaminComin

津田さん(@tsuda)メルマガのRTを受けて。どうやらノマドの話の模様。私も昔からノマド憧れている。今も少しは思ってる。でも夢を叶える手前で、どうしても日々の食っていく手段は必要でした。だから「食う手段の確保」の意味でも就活は大事だと。

2013-02-03 23:10:49
YAMADA Shingo @syashingo

津田メルマガ63「ノマドか、社畜か」は、ギルドの話や最低受注価格の話が出てきた。制度上は不十分なところはあるにせよ、公契約条例や最低賃金などから考えると「ノマドか、社畜か」の二択にはなりづらいと思うだけど。

2013-02-03 23:35:04
津田大介 @tsuda

【津田メルマガvol.63】@May_Romaが語る21世紀型サバイバルワーク論/座談会「ソーシャルメディアで変わるビジネスとコミュニケーション」/ツイッターの同世代リストを作る方法は?/海外で日本の電子書籍を購入する方法は?ほか ※購読→http://t.co/uiqB1Hst

2013-02-04 00:49:04
Susumu Ochi @solid63

津田マガ63やっと読んだ。メイロマとの対談面白い。この人は理論を組み立てて話すというよりアジテーターだな。でも現状ではそういう存在は重要。

2013-02-04 00:54:55
S.kamechan @CaminComin

【津田マガRT関連】なんとか内定はいただけたものの、就活は嫌で嫌でしょうがなかった。そのせいかフリーランスが輝かしく見えた。でもフリーランスこそ、個人の力量で人々を魅了して行かなきゃならなくて。そんな技術も能力も、大学3年の私には皆無だった。それは冷静に考えて、思い知った。

2013-02-04 00:59:34
夜間飛行 @bookyakan

津田大介さん@tsudaのメルマガ『メディアの現場』最新号は、メイロマさん@May_Romaとの対談「21世紀型サバイバルワーク論」。夜間飛行号外「イクメンは本当に出世できないのか」と併読すると津田さんの「働き方」への考え方が分かります! http://t.co/OxQUtD5d

2013-02-04 01:16:23
【森田】しよのじ【忍】 @shionoji_rx0

津田マガ読んでの感想。まだ認識が浅いので何とも言えないけど、日本にノマドが浸透するのはまだまだ先だと思った。極々一部企業を除いて、フレックスタイムすら浸透していないこの国に、フリーランスで人を雇うなんて考えはまだまだ根付かないんじゃなかろうか。

2013-02-04 01:25:33
akane @akanehebi

@tsuda たまった津田マガなかなか読めずに居たけど今回メイロマさん登場って事で久しぶりに読んでるよ。彼女のご家族の話、辛い経験が彼女を強くしたんだね。Twitterでメイロマさんの存在は知ってたけど、実際何の人なのか知らずに気になってたけど今回の対談で少しわかって嬉しかった。

2013-02-04 03:01:48
DQN GANGSTA FROM FBI @___chozetsu___

厳しい事を言ってくれる人ほど、俺は誠実な人間だと思う。その誠実さが人の考えや行動を変える。誠実な人がいない組織は駄目になる。RT@May_Romaさんは日本の若者にとって必要な人、津田さんのメルマガは読まなくても死なないけど、メイロマさんの書籍とツイートは読まなきゃ死んじゃうよ

2013-02-04 06:14:36
まるものプー @momosan714

津田マガ63メイロマさんのとこ読んだ。労働も国際競争の時代なのか。今の日本の状態ならあっと言う間に仕事を海外の人材に取って変わられるか、日本ではとても働けないと逃げられるかのどっちかのような気がする。あと、情報共有って巡り巡ったら自分の為だなと思った。

2013-02-04 12:04:30
増田 謙 @masKen179

津田マガvol63読んで。これからはゼネラリストよりも専門性というメイマロさんの言葉。自分は無謬主義者で何かを発信する時に間違ってないかと躊躇うことが多いけど、そんなこと考えないくらい自信の持てる分野、カテゴリーを開拓しなきゃなとおもた。

2013-02-04 14:52:56
kei @keyco13

津田マガvol.63『メイロマが語るサバイバルワーク論』は創刊号から取っているこのメルマガ対談の中でもベスト3に入るくらい面白かった。『働く人』は勿論、この時代を『生活する』視点で読んで強く考えることもできた。関係ない人はいないと思う記事。メイロマさんのような人がいないとダメ。

2013-02-04 17:24:00
iysak @minorusako

津田マガvol.63を読んで。メイロマさんとの対談やら長澤さんの話など今までの中でもかなり内容が濃かった。6才の我が息子が社会に出る時には、より多くの選択肢を与えたいと常々考えていたが、津田マガを読んでより具体的に提示してあげないといけないと再確認。

2013-02-04 19:11:16
kao @kaok_kao

メイロマさんの対談が読みたくて、積んでる津田マガをそのままにvol.63を読む。自分の甘さとか努力不足をただただ反省。

2013-02-04 18:23:50
kao @kaok_kao

津田マガvol.63。メイロマさんが「日本の大学生は幼い」って仰ってたけど、本当にそうだな。自分や家族に突然何かが起こるかもしれないって考えたことない人が多い。私は相当甘やかされて育ったし、世間知らずだったけど、その部分だけは周りより現実的だった。

2013-02-04 19:26:55
悠水@迷えるアラン @yuusui01

津田マガVol.63 メイロマさんとの対談。超現実主義のメイロマさんと津田さんの話が微妙にかみ合っていない感じがガンガンする。津田さんのフォローもガン無視って感じで。そういう感想を持ったのは私だけだろうか。津田さんはいい意味で日本人的な職業観だとおもう。@tsuda

2013-02-04 21:56:33
悠水@迷えるアラン @yuusui01

津田マガ63で「今後、若い人が仕事で食べていくにあたって、もっとも役立つ武器ってなんでしょう?」という津田さんの質問に、メイロマさんが「専門知識とスキルですね。今後は「広く浅く」のゼネラリストでは食べていけなくなります。特定の分野に精通したスペシャリストになったほうがいい。」と。

2013-02-04 23:09:06
ポプシクリップ。/miobell records/9/21に3BIの25周年CDリリース! @popsicleclip

津田マガ読んだ。メイロマさんのお話はシンプルでわかりやすくて面白い。日本はそこまで急な展開にはならないだろうけど方向性は多分書かれてるとおりだとは思う。ただ専門性も大事だけど個人的には視野の広いスーパーゼネラリストというか仕事のプロデュース力がある人が生き残る気がする。

2013-02-04 22:21:31
中森翔太 @fumu_fumu_moo

津田マガvol.63 メイロマ対談 日本の若者は甘ったれてる的な話。なんかそれが悪い事のようにメイロマは語っているが、何でもかんでも全て自分でやらなければならないっていうのは、大人でも凄いプレッシャーだし、実際に全て自分で自分の事を出来るヤツなんていない。(続)

2013-02-04 22:26:37
fjfjk_mtsfjk @fjfjk_mtsfjk

津田マガvol63.メイロマさんとの対談。イギリスの業界団体の部分。個人主義が共通の大前提だからこそ、必要な情報を集めて共有しようという意識がもてるのかなと。自分の職場でも自立した人間同士そういう関係が築ければいいのに。理想かな。...だな。今は『ノマドと社畜』拝読中です!

2013-02-04 22:37:59
hirotsut @__hiroshit__

寝れないから津田マガ63のメイロマ対談を再読。初読の時には流し読みして、なんだか日本の労働市場を見下した感がしたけど、再読するとそうでもなかった。外資系の端を見て、そしてフリーの端っこで生きてる自分からすると、大切なのは自分なりにその仕事にストーリーを描けるか、かと感じた。

2013-02-05 02:38:48
hirotsut @__hiroshit__

あと、津田マガ感想に付け加えれば、日本人サラリーマンが目指すのは、大元さん的な企業内フリーランスみたいな立ち位置じゃないのかな。MSの西脇さんも近い感じがするけど。

2013-02-05 03:02:50