"しょうがい"の表現:障害、障がい、障碍、についての意見まとめ

"障害"という表現が、最近では"障がい"と表記されることが多くなってきました。 "障がい"もしくは"障碍"と表記することで、何か変わるのか?。しょうがいある当事者への生活の影響は?。 一つだけ注意は、"障がい"という表現を使うことで、「自分はしょうがい者を理解している」と勘違いすること。
6
Emmie Mat @emi1102taso

「ママ、障がい者の『がい』ってどういう意味?」って聞かれた時の話ですわ。「害っていう字を書くのよ」ってなるんじゃないのか?気を使っても結局「がい」は変わらないんじゃないか?「でも害って悪いイメージだから、がいって書くのよ」的な話でいいのか?

2013-02-07 22:37:38
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

⑨"しょうがい"っていう表現がそもそも見直す対象。

2013-02-07 22:43:54
氷椿@すとあーずよろしくね @icy_camellia

ぶっちゃけ元の意味がーって言った人の理由を話されてもなんかすごい違和感を覚えていまいち肯定できない。

2013-02-07 22:48:31
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

⑩"しょうがい"に変わる表現つくっても、それがまたマイナスイメージを纏う説。なんでいちいちネガティブっぽくなるかといえば、日本が差別で満ちてるからだろうな。

2013-02-07 22:51:53
氷椿@すとあーずよろしくね @icy_camellia

大体ですね、障害者ってようは「(己に)障害(を与えられた・持つ)者」だからな。勝手に悪い意味想像してんじゃねえよっていう。

2013-02-07 22:55:27
氷椿@すとあーずよろしくね @icy_camellia

碍の字が「妨げとなるもの」って意味があるとしてなんだっていうの。障害物だって結局同じでしょ。「障害(となる)物」と「障害(を与えられた)者」と立ち居地が逆だから?想像してわからないの?

2013-02-07 23:00:25
氷椿@すとあーずよろしくね @icy_camellia

というかその、結局障害を碍やがいに書き換えたトコで現状変わるかよっていう意味で怒ってるんですけどね。

2013-02-07 23:06:21