"しょうがい"の表現:障害、障がい、障碍、についての意見まとめ

"障害"という表現が、最近では"障がい"と表記されることが多くなってきました。 "障がい"もしくは"障碍"と表記することで、何か変わるのか?。しょうがいある当事者への生活の影響は?。 一つだけ注意は、"障がい"という表現を使うことで、「自分はしょうがい者を理解している」と勘違いすること。
6
今季はDe, L, Dの順に贔屓します @puremind1994

「障がい者」という表記が使われだした頃、確か僕はまだ小学生とか中学生とかあのあたりで、24時間テレビなんかみて感動してた頃だった。発達障害なんて概念も知らなかったし。そんな僕ですら、「害の字はよくないから障がい」という主張を見て、はぁ?(゚Д゚;)って思ったのをよく覚えている。

2013-01-27 12:35:33
今季はDe, L, Dの順に贔屓します @puremind1994

@puremind1994 今回私が言及しているのは、あくまでhttp://t.co/Xba37YYtのような、「障害の害が負のイメージを持っているのでひらがなに」という意見に関してであり、「本来障碍であるが碍は非常用漢字であるためひらがなに」というものについてではありません。

2013-01-27 18:38:15
Gran @Honey_Granny

はじめまして。障害を持った家族と暮らしています。「障がい者」の表記は本当に不愉快です。そういうのが差別を助長していると思う。こういうこと言い出すのは大抵関係のない人。差別をなくすなら障害者という言葉自体をなくして欲しい。@h_ototake @dodorigo

2013-02-07 21:12:56
乙武洋匡 @h_ototake

「障がい者」と表記するメディアの方々、またそれに違和感を持たない方へ質問です。なぜ、「害」はNGで、「障」はOKなのですか? 「障」だって、「差し障り」というマイナス要素を含む漢字だと思うのですが…。

2013-02-07 21:39:45
のりこじんせいのしゅくず @noricoji

「障がい」と書くのは本来は「障碍」だからでは。以前常用漢字の改訂の話があったとき、本来の「障碍」の表記をスタンダードに、という 動きがあって、わたしはそれに共感を持ってました。「碍」は同じ妨げでも、乗り越えられる前向きさを見いだせるような気がする。

2013-02-07 21:55:48
ロミくんヒ(メス)⌣̈⃝ @minicapsule

確かに 障がいの「障」の字も マイナスイメージがある。 でも「害」はもっと マイナスイメージが強い 気がする。。 ま、あんまり こだわらないわたしです。 しょうがいでも 障がいでも 障害でも しょう害でも わたしはわたしだから。

2013-02-07 21:57:18
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

障"害"、障"がい"、障"碍"について最近議論が活発化してきているな

2013-02-07 22:10:13
ハムチキ(Hamchiki) @smallboy322

自分の論文では皆にわかりやすいように障碍→障がいに直しました。元々は障碍

2013-02-07 22:11:03
ゆうじ @yujixozawa

@h_ototake そのうち「しょうがいしゃ」と表記されるようになり、さらに新しい呼称を生み出して…今度はそれが差別的なニュアンスがと始まってエンドレスに続くと予想。 そんな言葉遊びで満足しちゃうのってどうなのかねぇと福祉職員がボヤいてみます。

2013-02-07 22:11:30
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

①障害ある"方"っていう表現が嫌い。"方"を使うことで、「(障害者を)リスペクトしてるぜー」と自分に酔ったり、使わない人に「ちゃんとリスペクトしろよ」みたいな感じの人がいるので。

2013-02-07 22:12:36
@shogrki

障害者だってしょうがい者だって子供だって子どもだって変わらんわ。むしろしょうがい者や子どものが認識が深くなるっていうか、するっと受け入れにくいわ。と生意気コミュ障大学生は思うのです。

2013-02-07 22:13:39
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

②障害ある"方"でリスペクトになっているのかもあやしい。その表現て、そもそも障害者を自分たちと違う存在と思ってないか。

2013-02-07 22:14:50
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

③障害ある人をむやみにリスペクト?するのも考えなければならない。確かに、マイノリティという立場で、さらに障害あると生活しにくい日本でやっているのはすごいことだが。しかし、障害ある人をとにかくリスペクトするのって、やはり彼らを自分と違うととらえてないか

2013-02-07 22:17:12
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

④それってそもそもリスペクトではないな

2013-02-07 22:18:14
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

「障害」を「障碍」or「障がい」にしたい人々がいるみたいだけどそれってなんか言葉ヅラだけ良くして本質の問題を隠そうとしている気がするよ。

2013-02-07 22:19:12
シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba

国は「障害者」と書く傾向。 地方自治体は「障がい者」と書く傾向がある…ような気がする

2013-02-07 22:20:49
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

⑤"障がい"っていう表現も、「ちゃんと自分は障害者に気を遣ってますよ」って思っちゃってあとは何もしない、みたくなるおそれが。福島県のように。そしてやっぱり「ちゃんと"障がい"ってつかえよ。わかってないなあ」みたいなやつも出てくる。

2013-02-07 22:21:00
シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba

障がいをお持ちのかた。 うーむ。いまいち。

2013-02-07 22:22:32
@yukka6c_6

障害・障がい・障碍などなど、これに限った話ではないけど、表記に関してはカメレオンになるようにしています。郷に入っては郷に従え。

2013-02-07 22:25:38
新井 かずき @konpeitou18x

ぶっちゃけ障害者にするか障がい者にするか障碍者にするかなんてことは本人やその関係者(個人or複数人)の要望に答えればいい。一貫していなくても本人やその関係者が嫌がらなければそうすればいいかと。まあ現場ではいちゃもんつけられたくないのでだいたい「障がい者」にしていますが…

2013-02-07 22:28:47
@yukka6c_6

その言葉を使ってできるだけ効率よく意思伝達がしたいから。伝えたいのは、話し合いたいのは中身であって、表記の事ではないので、できるだけそこでの摩擦は減らしたいのです。その結果、カメレオン。

2013-02-07 22:32:30
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

⑥障害ある本人とか家族が嫌がるようであれば表現変えていけばいいな。というか、本人や家族相手にしょうがいがどうこうって漢字で示すときってあるのか?

2013-02-07 22:32:46
新井 かずき @konpeitou18x

結局そういう表記にこだわっとる人は、障害がある本人や家族はおいといて、人権意識が高い人だけ。そういう人ほどなんかずれてる。でもまあそういう意識や主義がないと仕事できないのかな…主に教育関係は

2013-02-07 22:34:39
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

⑦福島なんて障害者支援なにもしてないけど、表記だけ"障がい"にしちゃうもんだから、"障害"とやっちゃったらうるさそうだ。

2013-02-07 22:36:04
@yukka6c_6

伝えたい人達に伝わる言葉が1番です。不特定多数になればなるほど難しくなりますが、人数増えた分だけ色んな考え方をする人が含まれるのだから、当たり前っちゃ当たり前だよね。

2013-02-07 22:36:08