正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

GIZMODO『トリケラトプスが教科書から消える?』に対する古生物クラスタの皆さんの反応まとめ

GIZMODOに『トリケラトプスが教科書から消える?』という記事が載る http://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7554.html ↓ 古生物クラスタ結集 「トリケラトプスの方が先に命名されているので、消えるのはトロサウルスです。」
62
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
KITE @KITEis

@afragi ふらぎさん検索して全員に声かけているのかしら……(笑)

2010-08-28 07:24:54
ふらぎ @afragi

@KITEis ですよ(笑)同じポストが並んでフォロワーの方には申し訳ないのですが、ツイッターならではの試みと思ってやってみてます。

2010-08-28 07:35:58
KITE @KITEis

@afragi 僕の「噛み砕きすぎた今回の状況説明」もかなり公式RTされているので、役に立てばいいんですけどねー(笑)

2010-08-28 07:37:50
ふらぎ @afragi

@KITEis ありがとうございます。そうやって協力して下さる方がいたり、また新しい方と知り合えたりで、良い機会になっているような気もします。

2010-08-28 07:41:23
ふらぎ @afragi

@sakon310 ありがとうございます。学説は、この先の研究や新発見でまた反論が出たりもするかもしれませんが、今回の記事は、ライターがちゃんと情報を読めていない、基本的な事を理解していないのが問題なんです。

2010-08-28 07:45:36
ふらぎ @afragi

@kota2yukiwo すいませんです。ご迷惑おかけしてます。でも、これだけ一つの恐竜記事に注目が集まる事もなかなか無いので、面白い機会に出来るかな、とも思ってます。

2010-08-28 08:01:23
ふらぎ @afragi

トリケラ、トロの件、突然のコメントにも関わらず、返信下さった皆様、ありがとうございます。サイト「恐竜パンテオン」「恐竜の楽園」は、管理人さんも研究者の皆さんと交流があり、情報もしっかりしています。

2010-08-28 08:50:27
ふらぎ @afragi

件のギズモードのトリケラ・トロの記事、コメント欄に指摘が入って来てますね。 で、これって、、、<http://bit.ly/btJQ4H<>

2010-08-28 09:08:43
幻楼斎/西野都 @genrousai

@afragi ……当該ブログ読みましたが、またいい加減な翻訳ですねぇ(汗)。本文に存在していない文章まで混ざっていますし。……件の記事も、相当歪められた翻訳だったりするのでしょうか。

2010-08-28 09:26:36
幻楼斎/西野都 @genrousai

古生物学クラスタで話題になってるトリケラ・トロのギズモード記事の原文を、Google翻訳と英和辞典引きながら読んでみました。……アパトサウルスの記述なんて原文にないよ!(汗)

2010-08-28 09:40:25
ふらぎ @afragi

件の記事、やっぱりコメント欄まで読む人、少なそうだなぁ。折角ちゃんとした指摘が入っているのに。

2010-08-28 09:42:03
幻楼斎/西野都 @genrousai

本文タイトルが「The Triceratops Never Existed, It Was Actually a Young Version Of Another Dinosaur」で、辞書引いて何とか読むと、「トリケラは未だ存在しない、それは別恐竜の若い個体と信じられていた」

2010-08-28 09:43:04
幻楼斎/西野都 @genrousai

違う、「実は別の恐竜の若い個体だった」ですね。

2010-08-28 09:44:19
KITE @KITEis

@genrousai すっごい正直に言うと、あれで金もらっているライターがいると思うと、すっごい腹が立ちます(笑)

2010-08-28 09:47:03
幻楼斎/西野都 @genrousai

で、一応最後まで読んだ(翻訳記事を見て、意味の通ってない文章は辞書を引きながら原文を読んだ)のですが……これ、元記事も間違ってるんだなぁ。で、更にwikipediaとかの記述を上乗せしてある。

2010-08-28 09:47:13
幻楼斎/西野都 @genrousai

@KITEis ですよね~(苦笑)。元記事の記者も翻訳者もすっごいいい加減な仕事ですし。

2010-08-28 09:48:10
௵ひろひろ・かしわもち @Hiro_HL

いえ結構年代がモロ被りして層序的には問題ないそうです。ひとつ留意すべきことは、論文では"同属"とは指摘したものの"同種"かについて言及はない。また1990年にはこれ♀♂の別だという研究も… RT @irozakari 『トロさんはトリケラだ』論文、実際のとこ どうなんでそ?

2010-08-28 09:48:29
幻楼斎/西野都 @genrousai

あ、日本語版ギスモードの記事はこれです。 http://bit.ly/cGxyIx 原文はこちら。 http://gizmo.do/bEZ7Qa

2010-08-28 09:50:01
ふらぎ @afragi

@genrousai 誤訳・勝手編集、wiki参照(つまり、きちんと専門家・研究者が監修した情報にあたっていない)、という点で、プロの仕事としては疑問のある記事ですね。

2010-08-28 09:50:49
௵ひろひろ・かしわもち @Hiro_HL

サンプルも極力多く見ているし、レジン包埋で切片切って組織まで見ているし、少なくともフリルの変型には説得力がある。これまでの経緯からも『トロ=トリケラ』で自然な流れかなと。 RT @irozakari 『トロさんはトリケラだ』論文、実際のとこ どうなんでそ?

2010-08-28 09:51:17
௵ひろひろ・かしわもち @Hiro_HL

ん~、そうかも(汗)。 RT @irozakari @Hiro_HL トロがトリケラ成体+α≒高齢期体 だとすると、油っ気はもう抜けちゃってるんぢゃ?(´・ω・`) RT @Hiro_HL 「この穴開いてる奴がデカくて脂乗ってっから!夕飯に持って行きね!」

2010-08-28 09:53:43
KITE @KITEis

@tanamach ブロントサウルスは1903年には実は「これはないw」疑惑があったという事実があります。でもまとめて似た種類の恐竜が埋まって骨がごちゃ混ぜになったとか(ブロントはこれでした)鳥や哺乳類でも「ちょw子供と大人で違いすぎw」は現代にもあるので避けられない問題ですね。

2010-08-28 10:16:27
ジュラ・K @Jura_K

なん…だと!? RT:@slashdotjp http://bit.ly/apAJzu #science トリケラトプスの名前が消える?

2010-08-28 10:26:07
ジュラ・K @Jura_K

先ほどPOSTした記事には、的確な指摘コメントが書かれていた。ふぅ。

2010-08-28 10:30:42
ふらぎ @afragi

必読です! RT @Hiro_HLトロサウルス=トリケラトプス報道まとめhttp://bit.ly/d232HN #paleoart

2010-08-30 11:25:44
前へ 1 ・・ 3 4 次へ