「ニッポンのジレンマ #僕らの復興論 」公開収録に参加した方々の声

2/11に東北大学で行われた公開収録に参加した皆さんの声をまとめました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
Ken @Aurcres

#僕らの復興論 制度が行政の都合で使われているのも現実。 確かに制度を知る事も、復興に関わる人間の義務かも。でも複雑なんだよなぁ。

2013-02-11 13:24:17
タコ @takko321

復興のスピードも誰の視点で評価するかによるよね。どこの視点で話しているかがハッキリしてないと議論は難しい。 #僕らの復興論

2013-02-11 13:24:22
crazymonkey0084 @crazymonkey0084

内と外とのギャップは確かに有ると思う。私は盛岡在住だがそれでも今被災地が何を求めているのかはっきり解らないと感じている。 #僕らの復興論

2013-02-11 13:24:32
あおい @stand_alone4423

被災地と被災地外とのギャップって具体的に言うと何だろうか。 #僕らの復興論

2013-02-11 13:24:34
Ways @Fwatawata

#僕らの復興論 「内と外のギャップ」 自分も凄い気になります!

2013-02-11 13:26:11
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

と同時に、最も地震の多い日本は防災・減災への取り組みにおいて世界のモデルケースになれると、思います! #僕らの復興論

2013-02-11 13:26:31
nothing @huhuhuhhun

確かに京都ではまったく揺れなかった #僕らの復興論

2013-02-11 13:30:18
友蔵 @harutokeita

#僕らの復興論 そういえば復興についての議論は深まらなかった気がする

2013-02-11 13:32:22
現代に生きるアーサー・フレック @tsumetsume13

「平等と公平がジレンマ」「公務員のジレンマ」「熟議のジレンマ」は興味深い。 #僕らの復興論

2013-02-11 13:33:03
crazymonkey0084 @crazymonkey0084

地元の様々な意見を集約して選択するシステムが無いのが問題なのでは? #僕らの復興論

2013-02-11 13:33:31
友蔵 @harutokeita

#僕らの復興論 何でもかんでも行政任せではダメですよね

2013-02-11 13:34:27
パイナップル @ef011323

#僕らの復興論 あれがダメこれがダメでなく、代案を出して欲しい。

2013-02-11 13:34:34
小山明仁 @manzooooooooo

日本のコミュ二ティーを見直す機会 、、、確かに #僕らの復興論

2013-02-11 13:35:00
亮さん @badou38ryo

現場の担当者が責任を問われなくないから対応が無難になるのでは #僕らの復興論

2013-02-11 13:35:01
志緒里の店長(Shiori8416)@PikminBloom如何ですか? @shiori_tencho

震災後に色々な団体が作られ、分裂し、消えていった。議論が熟成しなかったからなのか? #僕らの復興論

2013-02-11 13:35:03
tang700 @tang17049975

支援しているとある震災孤児が最後まで仮設に入れなかったという現実。抽選なの?声の大きい人が入れた現実も。 #僕らの復興論

2013-02-11 13:36:07
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

同じ地域の中でも、年代や職業の違いなどによって目標とする着地点が違っている現実があるので、その中で無理に地域の総意をつくろうとしても難しいんじゃないかなぁ。 #僕らの復興論

2013-02-11 13:36:09
タコ @takko321

平等の議論も、被災地の方個人レベルで見た平等とその他のコミュニティーから見たのは違う。行政が周りの評価を気にし過ぎた場合、実行の速度や費用対効果が悪くなる可能性があると思う。そんな難しい状況で大事な事は、決定した後に説明して説得することなのかな。 #僕らの復興論

2013-02-11 13:36:22
友蔵 @harutokeita

#僕らの復興論 意見をまとめるボランティアって相当難しいのでは?

2013-02-11 13:37:10
小山明仁 @manzooooooooo

ある種よそ者の自分には藤沢さんの言葉は響いた。よそ者だからこそできることを、、、 #僕らの復興論

2013-02-11 13:37:32
Yukiko TEZUKA @YkkTz128

よそ者が意見をまとめる。なるほど。#僕らの復興論

2013-02-11 13:38:04
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ