Page2013展「出力環境に依存しないデータ制作と出力の心得」

とりあえず、まとめました。 編集可能なので、他にあれば追記してもらえると嬉しいです。
38
きえだ ゆうすけ(清閑堂/ハクバオウジ)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

色もグレイも「PIRでやっちゃうんで,どうでもいいですよ」という某営業氏

2013-02-08 13:11:27
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

書体を線で太らせるとよく出る。今度は逆にマイターリミットの閾値を低くすればおけ

2013-02-08 13:13:37
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

マイター処理、マイター結合かベベル結合か。尖らしたくない場合、角の形状の比率は小さめに。

2013-02-08 13:14:08
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

破線、ほんの少し長くなっただけで破線が一個増えるような微妙な長さで線を引かない。計算誤差で破線が一個増えたりする

2013-02-08 13:14:55
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

出力解像度に依存する処理…ライブとレース、細かすぎる場合、アンカーが多い状態。 筆ストローク一個で18万アンカーとか

2013-02-08 13:17:17
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

CS6のライブとレースはRipに優しい! 5.5以前は注意が必要

2013-02-08 13:18:17
316914290196962823 @5CF6FA11

薄い小さい文字が本文で、その前後にある墨文字はちょっと長い注釈みたいなもんですよね。

2013-02-08 13:20:15
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

ライブトレースにグラデ、コントロールポイントが極端に遠い ライブトレース、縮小しすぎ ドロップシャドウ、自動墨のせ

2013-02-08 13:20:29
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

APPEなら同じものが出せる? まったくちゃいまっせ

2013-02-08 13:21:53
316914290196962823 @5CF6FA11

APPE搭載ならすべて同じように出るわけではないですよというお話

2013-02-08 13:22:20
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

フォントの文字飛び、特定のフォントで、最新のAPPEのみで発生しまだ治ってない、自衛策を取らなければならない

2013-02-08 13:25:07
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

何かとRIPに依存してるんですね…_φ(・_・ PDFなら何処でもいけるやろとか、よく言われます…

2013-02-08 13:26:00
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

rip内で問題回避の為にいろいろやってる。 →だからRIPによって出力結果が違う!

2013-02-08 13:26:30
316914290196962823 @5CF6FA11

事故という爆弾の角が事故っている辺り洒落が効いてます。

2013-02-08 13:27:53
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

白のOP、グレーにするとOP行きないで出てしまう(オセとか校正で出る)→本番で出ない とか。これも対応済み→TrueFlow そもそも白のOPやめようよ、と

2013-02-08 13:28:01
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

この提案は印刷所側にも入稿側にも歩み寄れるいいポイントだと思うわよ。感動した!

2013-02-08 13:29:40