@HEAT2009さんのTPPまとめ

2/17新報道2001の書き起こしです。ご本人様より許可を頂きましたので投稿します。 リアルタイムで放送を観られた方も、もう一度文字でどうぞ。
12
前へ 1 ・・ 3 4
HEAT @HEAT2009

続き。中谷元「やはり経済ではなくて、農業というのは、国の安全保障もあるが、ひとつは地域を守るためのひとつのツールであって、それが厳しくなるともっともっと地方から人が減っちゃうということになる」。

2013-02-17 23:59:08
HEAT @HEAT2009

続き。高橋進「私は農業を要らないといってるんじゃなく、例えば10年かけて今後の関税を撤廃していく場合でも、一方であした産業競争力会議で出てくると思うが、農業をどう強化していくかということを、別途やっていくんだと思います」。

2013-02-17 23:59:27
HEAT @HEAT2009

続き。江田憲司「攻めの農政!」。榊原英資「みさなんの言ったことに賛成で、これは農地法を変えなきゃいけない。農地法を変えて大企業が農業に参入できるようにする。そうなれば、農業は成長産業になる可能性がある。今まで中小農家は保護してきたが効果はそんなに出なかった」。

2013-02-18 00:01:07
HEAT @HEAT2009

続き。榊原英資「むしろ、逆に、今の中小農家が大企業のサラリーマンになって、それで農業をやるみたいなスタイルに変えていけば農業は大きく変わる」。中谷元「大企業に任せて大丈夫か。というのは、地方にどんどんIT工場ができたが、もう殆ど撤退している」。

2013-02-18 00:02:28
HEAT @HEAT2009

続き。中谷元「同様に農業に進出して儲からないからと撤退すると後に何が残るかというと、荒地しか残らない。しかし今の人たちは、ある程度地域を愛して自分たちが守らなければという意識を持ってる。これがサラリーマンになって会社が潰れてリストラですよというと、もうゼロになっちゃう」。

2013-02-18 00:04:03
HEAT @HEAT2009

続き。江田憲司「それは問題で、ご指摘の通り。そこはゾーニング規制、逆に規制強化をして。株式会社は利益中心だから直ぐ撤退することがある。それは起業するときに規制をかけて安易に撤退させないようにしていく」。小池百合子「根本の所から見直すいいチャンス。最後のチャンスになるかもしれない」

2013-02-18 00:06:07
HEAT @HEAT2009

続き。中谷元「いやいや、これは国民のみなさんが、日本の食べ物をどうするか、国土、地域と都市のバランス、格差をどうするのか、古くから伝わっている日本の心・伝統・文化が、本当に消えていいんですかという話です」。

2013-02-18 00:06:43
HEAT @HEAT2009

報道2001。小池百合子「TPPの問題もそうだが、日本はいつも被害者でなんかこうやられるんじゃないかという話ばっかり。もっと進めていくという部分がない。例えばレスリングの話にしたって、外に向かってロビーイングもやってない、それじゃ厳しくなるのは当然」。

2013-02-18 00:07:33
HEAT @HEAT2009

吉田恵「TPPの今後の日程。3月5月9月に交渉があるが、10月のAPECで協定の基本合意を目指している。TPPに参加するベスト(タイミング)はどこが?」。平井文夫「当初、安倍さんは、7月の参院選までは安全運転だと言われていて、そこまでは言わないんじゃないかと言われていたが」、

2013-02-18 00:12:54
HEAT @HEAT2009

続き。平井文夫「やっぱり市場が金融緩和と公共事業だけでは足りない何か出してくれという要求が強いので、プラスいま内閣支持率が72%ある。反対論が多い政策をやるときは支持率が高くないとできない。そういう意味でいま、凄くいいチャンス」。

2013-02-18 00:13:46
HEAT @HEAT2009

続き。平井文夫「おそらく、日米首脳会談前後に、安倍さんはなんらかの表明はせざるをえないと思う。で、問題は、TPPをやったら農協が怒って選挙に負けるというが、むしろ逆で、TPPをやらないと国民が怒って選挙に負ける。そうしたら自民党は終わり。改革マインドがないと…」。

2013-02-18 00:14:13
HEAT @HEAT2009

続き。中谷元「マスコミが言ってるだけの話。日本人はマジメなんですよ。地域の人たちは純粋に候補者が選挙で何を訴えていたのか、特に地方においては農業を守るといってるので、これが参加するとなると、嘘をついた、民主党と一緒だと、いうことになる」。

2013-02-18 00:15:16
HEAT @HEAT2009

続き。中谷元「私がいいたいのは、なんでTPPに参加しなきゃいけないのかというそのメリットがあまりわからない、太平洋戦争みたいにイケイケドンドンという感じ。我々もメリットが多ければ反対はしないが、その辺の情報があまり伝わってこない」。

2013-02-18 00:18:02
HEAT @HEAT2009

続き。榊原英資「TPPの分野でどういう要求が出てくるか、そうとう強硬な要求が出てくる。そういうものに我々がいま飛び乗るメリットがあるのかどうか」。平井文夫「嫌だったら嫌だと言って、国会で否決すればいいじゃん」。

2013-02-18 00:18:33
HEAT @HEAT2009

続き。榊原英資「あなた交渉したことないからそういうこと言うが、一度交渉を始めて途中で嫌だ抜けるなんてことはそう簡単にはできない」。江田憲司「そこがマルチの妙味で、さっきWTOドーハラウンドを(例に)出した。160カ国が賛成してるのに2~3カ国で潰えた。TPPはもっと小さな集まり」

2013-02-18 00:19:15
HEAT @HEAT2009

続き。江田憲司「日本はメジャープレイヤーだから、日本が最後ダメと言ったら協定は署名されない。これがマルチ。マルチはそういうことなんだという前提で議論をしないと議論が進まない」。

2013-02-18 00:19:32
HEAT @HEAT2009

続き。榊原英資「わかるが、日本の交渉力は実はそれほど強くない。特に対米で。なぜかというと、米国はメディア戦略がひじょうにうまい。日米交渉しているときに何が起こるかというと、後ろからタマが飛んでくる。だから日本の交渉者は米国と交渉するだけでなく日本のマスコミともやらなきゃいけない」

2013-02-18 00:20:46
HEAT @HEAT2009

続き。榊原英資「TPPはマルチというが、基本的には米国との交渉になる」。小池百合子「米国の場合はいくつかの分野で名うての弁護士がロビーイングでガンガンやる。議会に対してやり、また日本に対してアンチにやり。私は逆に、向こうの名うてのロビイストを雇ってくればいいと(思う)」。

2013-02-18 00:21:26
HEAT @HEAT2009

続き。小池百合子「あと、米国の議会の交渉も大変。そこも根回しをしなければならない、必要だと思う」。高橋進「安倍内閣は、三本目の矢(成長戦略)をいま撃とうとしている。で、成長戦略の一丁目一番地は規制改革だと言ってる」。

2013-02-18 00:23:35
HEAT @HEAT2009

続き。高橋進「したがって、マーケットは規制改革で何が出てくるか見ている。TPPは、規制改革に安倍さんがどれだけ真剣かということを示す一番いい矢」。須田哲夫「しっかりメディアも、我々の番組も、見守り、チェックしていきます」。※ここまで。連投失礼。

2013-02-18 00:24:12
HEAT @HEAT2009

今の報道2001は、議論の部分、VTRの部分を除いた内容が、新報道2001のユーチューブチャンネルに上がっている⇒http://t.co/zTyrAW1B 続き⇒http://t.co/C9Kn5WWM

2013-02-18 00:27:44
HEAT @HEAT2009

連投終了して検索かけたら、番組動画がユーチューブに上がってたという脱力感の真っ只中w RT @nyantomah: 乙クポ、乙クポ、乙クポ~ッ(*^^)昔13連闘シタ競走馬ガイタノヲ思イ出シタクポッ @HEAT2009

2013-02-18 00:34:01
前へ 1 ・・ 3 4