発達障害者のための就労支援、就労移行支援のためのセミナー記録

仙台で開催されました発達障害の方の就労支援、就労移行支援の講演会の記録です。頂いたレジュメとお話を基にトゥギャりました。
12
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

仙台、良い。東京みたいな慌ただしさがない。夕方には帰りたくないとかつぶやきそうだ。

2013-02-18 12:33:21
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

はやてで東京に向かってます。帰りは新幹線にして正解でした(おサイフ事情は厳しいですが)。仙台に後ろ髪ひかれつつ、それを振りきるスピードではやては疾走中。

2013-02-18 18:15:44
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

東京着。仙台~東京間と東京~地元間の所要時間がほぼ同じって…

2013-02-18 19:22:09
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

今日の講演の内容、後で載せます。

2013-02-18 19:23:27
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

今日の講演、内容は発達障害児者の就労支援について。厚労省主催、東北ブロック。仙台某所。お話は株式会社Kaienの鈴木社長、ジョブジョイントおおさかの高橋さん、自閉症e-learningの中山さんより。Kaienの鈴木社長はのちほど本日のレジュメをweb上でアップされるかと。

2013-02-18 20:02:28
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

こちらもご参照くださいませ。Kaien社長ブログ ~煉瓦の壁を越えるために~ http://t.co/bukLBDxX

2013-02-18 20:03:39
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

ちなみに、現段階ではまだの模様です。紙媒体での配布がされなかったので乞うご期待、です。(実は自分も突貫の疲労でメモれなかったり)

2013-02-18 20:06:45
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

鈴木社長のお話から、高橋さん、交通の遅れの影響で最後に中山さんのお話。お三方のそれぞれの現場での就労支援についてお話頂いた(お三方全員の実践に共通するのが特徴、特性の理解と理解に基づいたサポート、支援である事は強調しておかなくてはならない)

2013-02-18 20:11:06
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

これはお話を聞いた自分の個人的な印象だったのだけれども、トップダウンとボトムアップのどちらに重きを置くかは、それぞれの本人のスキルと環境に依るのかなあと。

2013-02-18 20:14:21
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

より正確にはトップダウンとボトムアップの比率、と表記すべき。上司としては新しい事や効率、売上と経営の向上も目指しつつ、雇っている部下達の自己肯定感、自己効力感を持続させる事も課題になる。

2013-02-18 20:57:05
伊藤あづさ @sendai_autism

本日のセミナーは、お蔭様で「超満員」で終了させていただきました。 遠くは東京、そして福島・岩手と隣県からもたくさんの方にお越しいただき感謝しています。... http://t.co/3ihmBhoC

2013-02-18 21:01:33
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@sendai_autism お疲れ様でした!自分のログでも上げていきます、意見とか感想はなるべく客観的になるよう留意して参ります(in地元)

2013-02-18 21:05:17
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

お話の続き。鈴木社長はすごく本人への伝え方に長けておられるのを感じた。上司としては当たり前なのかもしれない、でもその伝え方への配慮、理解は鈴木社長の理解したい、一緒にがんばろうって気持ちに裏打ちされた印象を受けた。

2013-02-18 21:20:35
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

鈴木社長が強調されていたのは発達障害への関心が高まる中で、経験がない方に向かっての、実は発達障害への理解はそんなに困難ではないというメッセージ。中山さんのお話にもつながってくるし、以前見学した事業所の職員さんもおっしゃっていたお話ともつながるのが、理解があれば資格は要らない旨。

2013-02-18 21:36:14
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

理解のない支援は要らない、ニキリンコさんはご自身の著作に表されている。理解されて受け容れられていると本人が実感している事抜きで、主体を抜きにしての支援は要らないときっぱり述べておられる。

2013-02-18 21:39:43
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

本人のスキルがどの程度か、を記録したり、本人の要望をくみ取り、達成するお手伝いをするのが支援であり、やり取りの為のコミュニケーションのお話。鈴木社長のアメリカ時代の体験が盛り込まれる辺りに異文化としての発達障害の理解がちらほらされていた。

2013-02-18 21:45:00
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

評価、アセスメントの重要性は中山さんからお話頂く。特性、特徴の理解に基づいて作成された尺度の活用(TTAP,WAIS,今後は恐らくADOSも含まれてくる)が必須であり、かっちりセッティングされたフォーマルなアセスメントから、より日常的で実際的な、インフォーマルなアセスメントを活用

2013-02-18 21:49:30
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@minasato912 こんばんは。今日のお三方全員がはっきりおっしゃっていたり、言葉にはせずそれとなくほのめかしておられたのが、本人な方はもっと日常での困り感をサポーターに伝えてくれると嬉しい事でした。伝えてくれて良いんだよと。

2013-02-18 21:54:03
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

感覚的な部分での困り感を伝える大切さ、本人は既に努力は十分すぎる程しているのだから無理をしない為の工夫、実践をしていきましょうと。

2013-02-18 21:56:53
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

本人たちが抱えておられる困り感をくみ取るコミュニケーション、やり取りのシステムの整備はまだまだ足りないとも。引きこもりのケースや二次障害を併発して支援のシステムからこぼれてしまっている人が現実的に存在する指摘もありました。

2013-02-18 22:04:00
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

人が何によって生きるのか、当てもなく考えるのが好きな私がTEACCHに魅力を感じるのは何故なんだろう?ここまでで弾丸スケジュールの自分の本日の投稿は終えます。

2013-02-18 22:07:45
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

昨晩深夜にバスで東京を出て、今朝に現地入り、今晩先ほど帰宅で疲れました故。ごめんなさい。おやすみなさい。

2013-02-18 22:10:55
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

昨日の続きを連投していく。ちなみに、ぶれいん・ゆにーくすさんのスタッフさんのブログもご参照頂ければ幸いである。http://t.co/dFFfd5FE

2013-02-19 15:56:35
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

昨日の投稿ではジョブジョイントおおさかの高橋さんからのお話をあげられなかった、本人たちに寄り添った素晴らしい実践、就労支援についての課題を明確に取り上げてくださっていたのを今日の投稿でご報告できれば、と思う。

2013-02-19 15:59:29
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

毎度気を付けているのだが投稿前に、本人たちの個人情報は伏せさせて頂く旨を踏まえて投稿させていただく事をご了承願いたい。

2013-02-19 16:01:54
1 ・・ 9 次へ