忍足亜希子さんの語る、「聲(こえ)の形」を読んで

忍足亜希子さんが語った、  聞こえないこと、への相互理解のエピソードと、  聞こえないことへの気付き、聞こえないことから起きること。  忍足亜希子( @a_oshidari6 ) さんのツイートから。
6
忍足亜希子 @a_oshidari6

①週刊少年マガジン読み切りページ「聲(こえ)の形」を読みました。正直言って本当にムカついたけど、世間の人々、特に子どもたちにも是非読んでどういうふうに感じたのか知ってもらいたいなと思いました。

2013-02-22 12:33:21
忍足亜希子 @a_oshidari6

②イジメは聴こえる、聴こえない関係なく、どこにでも起こるけど聴こえない人と接したことがない聴こえる人から見て初めて知ることばかりだったのではないでしょうか?

2013-02-22 12:34:50
忍足亜希子 @a_oshidari6

③私も子どもの頃、ろうの友達と学校から帰る坂道のところで、近くの小学校の子どもたちに声が変だとからかわれてムカついたことがあります。「待ってろ!先生を呼ぶよ!」って、ろう学校の先生にその訳を話して一緒に来てもらい、その子どもたちに代理でお話してくれました。

2013-02-22 12:37:38
忍足亜希子 @a_oshidari6

④ろう学校の先生は注意せず、よその子どもたちに「君たちは聴こえるけど、両耳に両手をあててふさいでみてごらん。どう?聴こえてる?」と質問したのです。子どもたちは「え!?全く聴こえない、ホントだ!」とビックリしていました。

2013-02-22 12:41:47
忍足亜希子 @a_oshidari6

⑤先生は「そうすると聴こえないでしょう。この子たちは生まれつき聴こえなくて音がない世界で生きているの。だから、話せても自分の声が聴こえないから君たちのようにうまくしゃべれないのよ。」と、それを真剣に聞いていたよその子どもたちは「そうなんだ。そうだよな。」と言いました。

2013-02-22 12:46:31
忍足亜希子 @a_oshidari6

⑥先生は「人と違うからって、からかうのはやめましょうね。みんなで仲良くしましょう。」私たちとよその子どもたちは照れ臭そうに手を握り合うことが出来ました。あれからからかうことはなくなり、目が合った時は「やぁ!」と手を振っていました。懐かしいなぁと思いました。

2013-02-22 12:49:42
忍足亜希子 @a_oshidari6

「聲(こえ)」は1946年〜1949年くらいまで当用漢字で、それ以降は「声」になったそうです。

2013-02-22 14:30:53

本人の訂正ツイート

忍足亜希子 @a_oshidari6

おはようございます。私、自分の間違いに気づきました。聲(こえ)は1945年まで書かれており、1946〜49年の当用漢字で、「声」と書くことになったそうです。ご訂正させていただきました。大変申し訳ございませんでした。勉強不足ですね。。反省しています。

2013-02-25 06:36:36
忍足亜希子 @a_oshidari6

①私はろう学校幼稚部に入る前は、声を出して話すことを知らなかった。3歳の時、両親は名前を呼んでも振り向かないから変だと思っていたんだって。3歳にして気づかされるのは遅すぎたよね;^_^A

2013-02-22 20:18:29
忍足亜希子 @a_oshidari6

②4歳の時、ろう学校幼稚部に入り、クラスメートとは別の教室で発声発語訓練をされた。何もわからないまま先生がやっているのを真似て覚えていったのね ( ´ ▽ ` )ノ まだ話すことを理解していなかった。自分が聴こえないこともわからなかった。

2013-02-22 20:23:16
忍足亜希子 @a_oshidari6

③小学部に入学して言葉を理解出来るようになって、箱型の補聴器を入れるために布で作られたブラジャーみたいなものをつけられて初めて聴こえないと知った。つけていない子どもを見ると何でつけていないの?何で?と不思議に思った。

2013-02-22 20:27:26
忍足亜希子 @a_oshidari6

④私の家族、両親と弟は補聴器をつけていないから、何でかなぁ?と思ってたんだ。親と弟は早口で会話してるのを見て私はそれがわからなかった時、3人だけ会話を理解して話しているから「そうか、親と弟は聴こえるから補聴器いらないんだ。声が聴こえてそれを理解して話してるんだ」ってわかった。

2013-02-22 20:34:55
忍足亜希子 @a_oshidari6

⑤私は言葉の習得、確かに遅いかも。手話の習得によって絵や写真を見て言葉と一致して覚える方がわかりやすく覚えられるんじゃないかなって今になってそう思う。

2013-02-22 20:38:27
忍足亜希子 @a_oshidari6

⑥私の肺活量は少ないんじゃないかなぁ。ろうの友達と手話べるので声を出さないからだと思う。娘が産まれて、彼女は聴こえると知って、意識的に発音は下手くそだけど声を出して話すようになった。娘にママの声を聴いて理解してくれたらと思ったから。

2013-02-22 20:45:31
忍足亜希子 @a_oshidari6

⑦38年間、ろう学校で発声発語訓練をしたにもかかわらず、めちゃくちゃ下手でそのままヘンテコな発音が癖になってるから、時間がかかってもそれを直したいなぁ( ´ ▽ ` )ノ

2013-02-22 21:44:05