昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第160回ku-librarians勉強会 : 「デジタルアーカイブの利用あれこれ」

7
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
egamiday @egamiday

今日の発表内容はblogで公開します。 #kul160

2013-02-22 19:48:10
ku-librarians @kulibrarians

Q「日本のWikipediaってアニメ・芸能・鉄道が異様に多い。Wikipediaに鉄道の記事が多い、というだけでは?」A.「そうだと思います #kul160

2013-02-22 19:49:15
ku-librarians @kulibrarians

Wikipediaの編集楽しいですよね 話 #kul160

2013-02-22 19:49:44
ku-librarians @kulibrarians

「デジタルアーカイブはパーマリンク重要。 #kul160 パーマリンクのあるところからリンクしているのでもOK #kul160

2013-02-22 19:53:27
ku-librarians @kulibrarians

「近デジはページごとにパーマリンクURLがあるよ! #kul160

2013-02-22 19:58:46
Yaskohi @yaskohi

リンクは大事。 / “NDL-OPAC、国立国会図書館デジタル化資料、で検索した特定の書誌の詳細表示画面に直接リンクを張る... | レファレンス協同データベース” http://t.co/ihR53Succr

2013-02-26 23:08:43
egamiday @egamiday

<江>近デジは、あたまから1ページづつ通して読むこと、よりも、部分を断片的に参照すること、により向いてる設計のような気がする。 #kul160

2013-02-22 20:01:50
あこたかゆき @ta_niiyan

RT @egamiday: #kul160 / “文化・学術機関におけるデジタルアーカイブ等の運営に関する調査研究 | カレントアウェアネス・ポータル” http://t.co/kX3hIQp6fS

2013-02-22 20:02:36
Yaskohi @yaskohi

過去ログをたどるのにインターネットアーカイブ(ウェブアーカイブサービス)を利用。 / “国会図書館エロエロ草紙の軌跡 - NAVER まとめ” http://t.co/Noc3V2JUpu

2013-02-26 23:10:36
ku-librarians @kulibrarians

読み上げ機能の話 #kul160 電子書籍リーダにもついてることが最近は増えてきた。

2013-02-22 20:11:33
ku-librarians @kulibrarians

Q.「WARPは総務省以外では使われてない?」A.「そんなことはなく、他の省や自治体などでも使われている。 #kul160

2013-02-22 20:17:09
kazuhiro ando @kzakza

RT @kulibrarians: 「デジタルアーカイブはパーマリンク重要。 #kul160 パーマリンクのあるところからリンクしているのでもOK #kul160

2013-02-22 20:31:41
ku-librarians @kulibrarians

というところで、本日の勉強会は終わりです。 #kul160

2013-02-22 20:59:30
ku-librarians @kulibrarians

次回は3月19日。同志社大学の原田先生にNDLサーチの話を伺います。 #kul160 #kul161

2013-02-22 21:00:16
リブヨ @libyo

RT @kulibrarians: 次回は3月19日。同志社大学の原田先生にNDLサーチの話を伺います。 #kul160 #kul161

2013-02-22 21:07:55
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

RT @egamiday: デジタルアーカイブの多くは目的の表明がされていないし、ユーザからの反応が反映されない。という指摘。 #kul160 #kul158 #学習会201

2013-02-22 21:14:26
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

RT @kulibrarians: 文化・学術機関におけるデジタルアーカイブ等の運営に関する調査研究 | カレントアウェアネス・ポータル http://t.co/p13UkEuZAK #kul160

2013-02-22 21:14:35
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

これ、僕もそう。資料の上にデスクあるのにそうならざる得ない QT @kulibrarians: 「仕事してる上で、忙しいので極力自分のデスクから動きたくない。なので、できるだけデジタルデータを使っている。 #kul160

2013-02-22 21:16:20
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

RT @kulibrarians: 「兵庫県立美術館。出口のところに端末があって、画像を自分のメールアドレスに送ることができるサービス。何がいいかというと、データを誰かがブログにうpしてくれる。展示が拡散していく #kul160

2013-02-22 21:16:54
しょうご @gym64741

RT @kulibrarians: 「兵庫県立美術館。出口のところに端末があって、画像を自分のメールアドレスに送ることができるサービス。何がいいかというと、データを誰かがブログにうpしてくれる。展示が拡散していく #kul160

2013-02-22 21:17:41
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

RT @kulibrarians: 「今までの図書館は所蔵資料を抑えていればオッケーだった。これからはそれに「使える資料」が加わる。著作物の制御・監視をしていくのか?それらをする責任は図書館にある? 館内でのデジタルデータのやり取り。 #kul160

2013-02-22 21:18:26
@rochuki

RT @kulibrarians: 「兵庫県立美術館。出口のところに端末があって、画像を自分のメールアドレスに送ることができるサービス。何がいいかというと、データを誰かがブログにうpしてくれる。展示が拡散していく #kul160

2013-02-22 21:22:31
前へ 1 ・・ 4 5 次へ