まとめ「「アカデミズムの使い方 ──越境する知と多様化するキャリアパス」@立命館大学大学院 先端総合学術研究科」#sentanken

2013年2月24日に行われた『立命館大学大学院 先端総合学術研究科 シンポジウム「アカデミズムの使い方 ──越境する知と多様化するキャリアパス」』(http://bit.ly/YNuL8U) ★主旨  現在および将来の文化とその産業にとって、大学におけるアカデミズムと、そこに収まらない研究・批評・表現が果たすことができる役割とは、何なのか。大学をとりまく状況の急変のなかで、人文・社会系を学んで/学びつつ生きていくとは、どういうことなのか。大局的な未来像の提示と、具体的なキャリアパスの検討を往還しつつ討議する。 続きを読む
7
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
悠木隆弘 @pamisyu

大野「同じ研究室にいても競争意識があって妙な分断が生まれる」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:15:06
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

ただ今、大野光明さんのプレゼン「アカデミズムとのせめぎあいを生きる」の最中です。#sentanken

2013-02-24 15:15:10
悠木隆弘 @pamisyu

大野 辞書のアカデミズムの定義を説明 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:15:38
悠木隆弘 @pamisyu

大野「キャンパスの管理が厳しくなっている。警備員が張り巡らされている」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:16:37
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

(査読論文を重視するような)実績主義の伸長によって研究室内部での分断がすすんだ、という実感には驚かされる。 ( #sentanken live at http://t.co/qe1vkQtXPH)

2013-02-24 15:16:44
KANAYAMA Koji @kanayVc

大野光明氏。院生として、大学院への競争原理の浸透、管理体制の強化に伴う息苦しさをひしひしと感じておられたとのこと。 #sentanken

2013-02-24 15:16:48
ゆる_メガネ @tanafive

横断的な組織ってないのかしら?企業でいう組合的なモノとか #sentanken

2013-02-24 15:16:56
悠木隆弘 @pamisyu

大野「キャンパスの外でもお金を払わずに話が出来る場が失われてきている」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:17:17
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

大野さん曰く、まちかどでは「お金を使わずに人と会う」こと(デモ、集会など)が抑圧されつつある。→ 社会全体が資本主義化しているこということです。では大学は? #sentanken

2013-02-24 15:18:39
悠木隆弘 @pamisyu

大野「どうでしょうか、博士課程は悲惨でしょうか」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:18:49
井澤健太 @kenta_izawa16

大野さんが言ってることは本当にそう!!!なんで、うちの大学はあんなに警備員がいるの?歩く場所も制限されるし!!!Beyondするには、まずキャンパスからだろ!! #sentanken

2013-02-24 15:19:29
usgmst @usgmst

@Ryosuke_Nishida 供給側の論理になりがちである、制度設計をする側がよくわかっていない、学部の方が大学経営として大きい等、博士課程の人材が放置され続ける原因は、法科大学院の問題とも相当部分かぶりますね。非常に参考になりました#sentanken

2013-02-24 15:19:51
悠木隆弘 @pamisyu

大野「学教員にならなければいけないという抑圧がある。大学教員になれなくても喜びに満ちた人生を送れる社会にしないといけないのではないか」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:20:02
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

【感想】今は「お金を使わないかたちで社会とかかわること」自体がタブー化されているのかも。すべてがサービス/消費へ回収されている。では大学は? #sentanken

2013-02-24 15:20:05
悠木隆弘 @pamisyu

大野「アカデミズムの使い方という言い方には違和感がある。使う側と使われる側という二分法があってしまう」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:22:31
悠木隆弘 @pamisyu

大野「アカデミズムとは使う道具でしょうか。アカデミズムがすでに内在的に生きてしまっている。」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:23:28
悠木隆弘 @pamisyu

大野 公安じゃないか、スパイじゃないかと言われた沖縄での実体験。 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:24:24
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

大野さん、アカデミズムは使うものではなく、アカデミズムとのせめぎ合いの中を生きていくしかないというようなものなのではないかと。かなり共感する、この話。 ( #sentanken live at http://t.co/LonTDwcrmQ)

2013-02-24 15:24:52
悠木隆弘 @pamisyu

聞き取り調査をしているのか。人生相談にのっているのか ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:26:24
悠木隆弘 @pamisyu

アカデミズムと実人生のせめぎあい。離れた存在ではないアカデミズム。わかる。 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:27:05
KANAYAMA Koji @kanayVc

大野光明氏。研究対象に入り込もうとする際、アカデミズムの中にいる人間としてどうしてもみなされてしまう一方、アカデミズムから引き離されてしまう気もする。「せめぎあい」。  #sentanken

2013-02-24 15:28:35
レロ/中村香住🏳️‍🌈@博士論文執筆中 @rero70

立命館大学大学院 先端総合学術研究科 シンポジウム 「アカデミズムの使い方 ──越境する知と多様化するキャリアパス」を見ています。宇野常寛さん、大野光明さん、千葉雅也さん、西田亮介さん。 ( #sentanken live at http://t.co/LonTDwcrmQ)

2013-02-24 15:28:48
ゆる_メガネ @tanafive

大野さん「アカデミズムの【せめぎあい】を生きぬく」。というフレーズは新鮮 #sentanken

2013-02-24 15:29:33
NEO DADAKKO @neodadakko

大野さんがアルタ前大学の映像流してる。懐かしいな。 ( #sentanken live at http://t.co/CKWIT7H5FI)

2013-02-24 15:31:19
前へ 1 2 ・・ 7 次へ