帝政ドイツ海軍の機関科将校

52
夜想亭@C103 (土)東ユ54a @yasoutei

@flowerclass 機関夫に植民地出身者ばかり乗せてた19世紀のフランス海軍もひどいと思ってましたが、20世紀でも…。

2013-02-24 22:16:32
こんぱすろーず @flowerclass

@yasoutei 大戦時の弩級戦艦の機関長は、このような待遇のもと30年近く勤務してきたベテランの機関少佐(機関科の最高階級!)たちでしたが、戦時でもまったく変わらない差別に相当にうっぷんがたまっていたらしいです。

2013-02-24 22:28:25
こんぱすろーず @flowerclass

@yasoutei 大洋艦隊の弩級戦艦の「機関故障」の発生率は異常に高いんですが、これ結構な割合で機関将校たちの意図的なサボタージュが混じっているという話ですね。そして末期の水兵叛乱の兆候も掴んでいたけど兵科将校には一切報告せず黙認していた節もあったり…

2013-02-24 22:31:31
金剛つんどら @tundrache

@flowerclass この問題、我が帝国海軍においては、徐々に機関科・技術科などの発言権が大きくなり、(終戦でどうにもならなくなってしまったが)末期には(程度の差はあれ)皆あまり気にしなくなっていく過程と比較すると面白いなあ。

2013-02-24 22:37:55

身分

 職務上の扱いでなく社会的な

夜想亭@C103 (土)東ユ54a @yasoutei

@flowerclass 機関科の最高階級が少佐って…。冷遇されてたとはいえ、中将までなれた日本海軍はまだそういう差別は無かったってことですか。そりゃ、反乱の要因の一つになりますね。

2013-02-24 22:44:41
こんぱすろーず @flowerclass

@tundrache いや職務上の問題よりも社会的な差別がどうにも許しがたかったみたいで。高校の同級生同士の機関将校と兵科将校が酒場で一緒に飲んでたら両者公式の譴責食らったり、進歩的な艦長が機関長と機関分隊長を艦のパーティーに招待したことが一大スキャンダルになったりするような…

2013-02-24 22:45:26
金剛つんどら @tundrache

@flowerclass そういう点は、確かに身分だなあ。明治維新が成り上がりを認めた革命だったせいで、我が国では徐々にそういう感覚は薄れていったからな。罐炊きだから云々というより、身分制度のしこりがそのまま海軍の制度としてシステムになっちゃたんだね。

2013-02-24 23:00:41

間に合った改革 間に合わなかった改革

こんぱすろーず @flowerclass

@hms_ulysses フィッシャー改革の目玉の一つですね。はるかに先往くアメリカ海軍は1889年からすでに教育をアナポリスに一本化という先進者ぶりですが。この国にはかなわないわー。

2013-02-24 23:21:10
えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses

@flowerclass ああ、そのへんの取り組み、国民軍がどう創設したのかっての関係有りそうですね。先日タイムラインが「もし幕府主導の日本近代化があったなら」という話でちょっと盛り上がりましたが、そうだった場合日本の機関科の待遇史実よりも低かったかも

2013-02-24 23:31:50
@MINORANU

@flowerclass @tundrache 日本の場合、前近代からメリトクラシー的な発想が欧州よりも根強かったと思います。

2013-02-25 09:04:31
山澤典夫@良心回路修復中 @ikiatarimakase

@flowerclass 日本海軍の機関科将校の最上階級は中将でした。大将にもなれず長官にもなれず…。井上成美提督が一系化問題の解決に尽力し、舞鶴の海軍機関科学校を海軍兵学校舞鶴分校と改めたのは、もう大将も長官も要らない戦争末期でした。

2013-02-25 15:02:21
山澤典夫@良心回路修復中 @ikiatarimakase

@flowerclass 軍機関学校は関東大震災前は横須賀にあり、芥川龍之介が英語を内田百閒がドイツ語を教えていた時期がありました。

2013-02-25 15:08:00