始まりは、「p=.05は有意か」って話

そこから議論は激しく白熱
6
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
cog @cog_long

@myuuko うーん,僕はそこを見て,p=.05の表記がたしかあったので,丸めてp=.05になる場合は有意でいいんだと思いましたが,F値がp<.05なら,もしかすると表記と統計判断は別かもしれませんねぇ.解釈の問題になりそうですが.

2010-08-31 15:39:26
cog @cog_long

アクセプトされたから,それでOKなんだと思っただけど.マニュアルの解釈の問題っぽいなぁ.

2010-08-31 15:45:09
Yuuko Morimoto @myuuko

ぴったりp=.05000000000ならそうでしょうね。 RT @long_view: @myuuko p=.05は有意水準をα=.05とすれば,有意になりますが,α<.05で有意にはなりません.

2010-08-31 15:45:12
Yuuko Morimoto @myuuko

@long_view 統計的な判断は論文を書く前にしますよね?その段階では.050<p<.054は有意傾向で,有意ではありません。論文には表記ルールがあり,それに合わせて数値を丸めたところ「表記上p=.05になった」から有意と考える,というのは,理論的におかしくないですか?

2010-08-31 15:54:55
cog @cog_long

@myuuko 結局のところ,第何位で有意判断をするかだと思います.APAにはその点についての特別な記載がないので,僕は数字の精度について書いてあった小数第2位で判断しました.慣習的には第3位だそうですね.

2010-08-31 16:00:14
cog @cog_long

@myuuko いつのまにか,「小数点第2位は表記上に限定」となってますが,そこまではわからないのではないでしょうか.

2010-08-31 16:03:12
Yuuko Morimoto @myuuko

APAマニュアルは統計の本じゃなく,表記ルールの本ですよ? RT @long_view: @myuuko いつのまにか,「小数点第2位は表記上に限定」となってますが,そこまではわからないのではないでしょうか.

2010-08-31 16:06:44
cog @cog_long

@myuuko 執筆マニュアルとあったので論文作成の基準だと思ってました.投稿規定ですかね.

2010-08-31 16:17:47
Yuuko Morimoto @myuuko

ですね。「論文作成」と「統計的判断」は別なので,APAに従うことで統計的な判断が変わることはないという話です。 RT @long_view: @myuuko 執筆マニュアルとあったので論文作成の基準だと思ってました.投稿規定ですかね.

2010-08-31 16:22:02
cog @cog_long

@myuuko 仰りたいことはとってもわかるんです.お話としては,p=.0500001はα=.05では有意ではないということですよね?厳密にはそうなんですが,どこまで有効とするかは分野と研究者個人の判断になりませんかね?アクセプトされたので僕の分野ではOKかなと考えてます.

2010-08-31 16:26:58
cog @cog_long

レビュアー判断がすべてとは言わないけど,レビュアーが掲載を許可しないと論文にはならないので….

2010-08-31 16:30:05
cog @cog_long

とりえあず投稿してみれば?レビュアーに判断してもらえばいいよ.というのが周りの意見としてはけっこう多い.周りにどんぴしゃな分野の人がいないからもあるんだろうな….

2010-08-31 16:36:53
Yuuko Morimoto @myuuko

@long_view 値が出ている以上,「どこまで有効とするか」という議論自体が成立しないというのが私の理解です。PCの性能上の問題ならわかりますが。

2010-08-31 16:40:04
Yuuko Morimoto @myuuko

@long_view 論文に「有意だった(p=.05)」みたいに書いてないのならOKなのかもしれないですね。「有意だった」と書かれていれば,.045<p<.050だと判断されるんじゃないのかなぁと思いますが。

2010-08-31 16:42:03
cog @cog_long

@myuuko そうおっしゃるとなると,結局は第2位を表記だけかどうかの解釈になるんでしょう.諸々の経緯を知ってる査読者や編集委員会からアクセプトされた,というのが僕の最大の根拠になっちゃいますねぇ.

2010-08-31 16:45:12
だいひこ @daihiko

有意傾向、ってだめな表現よね? 有意だったか、有意じゃなかったかのふたつしかない。傾向という言葉で悔しさを表現してどうする。

2010-08-31 16:50:35
Yuuko Morimoto @myuuko

@long_view 査読者の人がきちんと統計を理解しているとは限らないので(大間違いなツッコミしてくる人もいれば,完全に間違った分析を通してる人もいます),統計の専門家の人に聞いてみるのが一番でしょうね。

2010-08-31 16:53:19
cog @cog_long

@myuuko そうですねぇ.統計の人に今度聞いてみます.一番は,そんなギリギリの結果にならないようにすることでしょうね!

2010-08-31 16:55:04
Yuuko Morimoto @myuuko

悔しいんです!(笑) RT @daihiko: 有意傾向、ってだめな表現よね? 有意だったか、有意じゃなかったかのふたつしかない。傾向という言葉で悔しさを表現してどうする。

2010-08-31 16:55:54
Yuuko Morimoto @myuuko

そうですね。事前にパワー分析しておくのが吉なのはわかってるんですけど,なかなか難しいですよね・・・! RT @long_view: @myuuko そうですねぇ.統計の人に今度聞いてみます.一番は,そんなギリギリの結果にならないようにすることでしょうね!

2010-08-31 16:58:15
だいひこ @daihiko

そうそう。でも有意傾向とか書いている論文がちょこちょこありますねえ。 RT @ynabe39 @daihiko 「有意傾向」なんてあるわけないじゃないですか。有意水準は「設定される」んですから有意性はそれ以下かそれ以上かの「ゼロイチ」です。

2010-08-31 16:59:07
だいひこ @daihiko

有意傾向なんて、だれが最初につかいはじめたんだ。

2010-08-31 17:01:17
Yuuko Morimoto @myuuko

@daihiko 有意傾向と書け,というのは,授業で習った気がします。青木先生も確か「心理学では慣習として有意傾向と表現するようだ」って言ってらっしゃいました。ただ,使い方としてはちょっと・・・という感じだったようには覚えています。そもそも誰が始めたんでしょうね。

2010-08-31 17:21:16
だいひこ @daihiko

やっぱり、なんか節操のない社会心理学者がやりそうだと思った! RT @ynabe39 俺が初めてその言葉を聞いたのは東大社会心理の人からでしたね。 RT @daihiko: 有意傾向なんて、だれが最初につかいはじめたんだ。

2010-08-31 17:46:16
藤島喜嗣 Yoshitsugu Fujishima @gsd9720

なるほど。節操がないと思われていることを、今度、彼らに伝えておきます。 @daihiko やっぱり、なんか節操のない社会心理学者がやりそうだと思った! RT @ynabe39 俺が初めてその言葉を聞いたのは東大社会心理の人からでしたね。

2010-08-31 17:52:14
前へ 1 2 ・・ 10 次へ