2月27日に放送のとくダネ!助産院特集に対する反応

「助産」というキーワードで検索した結果+α
21
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
川口恵 @megumi0383

特ダネの助産院のニュースで、「産婦さんは助産院では生まない方がいい」みたいなまとめでコーナーが終了してしまった。。。ひどい!

2013-02-27 09:34:43
そめのうりん @ush1milk

見出し「助産師のせいで赤ちゃんが指3本切断」 →助産師の対応が悪く自宅出産に →赤ちゃん呼吸困難 →1時間後に自家搬送でクリニックへ →小さいクリニックではなす術なく総合病院へ →低体温の応急処置 →そして救急搬送 →低体温の救急処置でやけど、指切断 >助産師のせいか?<

2013-02-27 09:35:15
鬼娘@原発やめよう命が大事 @kuzunavi

助産師協会から除名されても助産師自体は国家資格ではないのか?足の指を失った赤ちゃんは誠にお気の毒だが、保温にドライヤーという前近代的な医療にツッコミがなく、助産院を選ぶ妊婦さんに警告って何?

2013-02-27 09:38:54
ゆみ @n0831m1017

呼吸障害の男児搬送遅れ 大やけどで助産師を書類送検 業務上過失傷害容疑 - MSN産経ニュース http://t.co/yy2hWUBwtc 今でも診療してるなんて信じられない!この助産院に行く妊婦ゎ子供の事何て考えてない!

2013-02-27 09:39:18
(*´꒳`*)みてぃー(*´꒳`*) @mity_h_ag

今日の特ダネの助産院の特集はアンチ助産院で見てて悲しい。医療ジャーナリストのおっさんは院内助産院を押してるけど院内助産と助産院は違うし。それに日本助産師会の悪口も言うし、特ダネを見た人はこの内容じゃ誤解しちゃうよ。とりあえず、助産院で出産してみやがれっ!そしてから語れぇ!

2013-02-27 09:39:23
川口恵 @megumi0383

あれは私たち助産院で働く助産師たちだけじゃなく、助産院を選んで出産された産婦さんたちへも全否定、侮辱だよー。悲しいー。

2013-02-27 09:39:29
クタチュウ📛くたくん💞 @kutachu

@puppk_s 「助産師がきっかけで赤ちゃんが指3本切断」

2013-02-27 09:39:38
nanaking @nanaking5

今朝の特ダネ。とある助産院の大きな病院へ救急搬送しなかったという判断ミスで新生児が重傷を負った事件。興味深く見たのだがコメンテーターの論調が頂けない。「なぜ助産院でわざわざ産むのか。大きな病院でも助産師はいるのに」「皆さんも大きな病院で産むことも考えてみてはいかがですか」(続)

2013-02-27 09:40:04
あぽ @appo2553

@kikibany わかるわ。私安産ではないほうやけど、最近は自宅分娩とか助産院とかナチュラル思考な人も多いみたいやけどリスクは付き物やしねぇ。

2013-02-27 09:40:31
𓅓𓇌𓎡𓅱未来 @dozydays

助産師を守りたいという意味では無く。

2013-02-27 09:41:39
オスシチャン @t_kasahara

@puppk_s 自然なお産を・・・なんて、自宅出産を安易に進める昨今の風潮怖いなぁ・・・。こちら完全に助産師さん悪くないのに、どうして医療業界って風当たり強いのだろうか・・・。

2013-02-27 09:42:51
nanaking @nanaking5

ちゃんと周囲の大きな病院と連携して頑張っている助産院もあるだろうに、なぜ十把一絡げのような、まとめかたをするのだろうか。益々不審に思った。大きな病院だと赤ちゃんのデータがとれるから?放射能事故のデータでも集めたいの?とかね。穿った見方だけど。

2013-02-27 09:42:52
cozm icmechanizm @wqipw

ヒドい助産師がいるんだな、コワッ 除名処分受けているのに未だに開業してるとは罪の意識も感じてやしないんだろ、救急に回さなかったのは(短絡思考で)町の個人病院から回さないと潤わないからでしょ、命優先すべきなのにな。そこを改善しないと!で神奈川県のどこだ?逮捕じゃないのか #とくダネ

2013-02-27 09:44:14
nanaking @nanaking5

助産院で産みたい人の気持ちもわかる。自分の出産体験にこだわりたいのだ。ならば、その意志も尊重しつつ「助産院で産むと決めた人は緊急時にはどういう対策をとるつもりか契約時に確認しないといけないですね」というまとめかたでいいと思うのだがね。大きな病院でも判断ミスによる事故はあるんだよ。

2013-02-27 09:45:34
yudon @Yudon1Yudon

助産院の特集見ていて怖かった。私は妊娠中いろいろあって子どもを病院で生みました。助産院や病院どちらで産むかで、悩む人が多いと思いますが、助産師さんは病院でも出産のほとんどをやってくださり、先生の出番はあまりなかったと思います。でも、私の場合は、子どもの首にへそのをが、続く

2013-02-27 09:45:52
【秋が】YAS【きたー】 @it_yas

二宮・新生児医療ミス:助産師ら3人を書類送検、やけどで足指3本失う/神奈川(カナロコ) - Y!ニュース http://t.co/nhKzSXvoVa

2013-02-27 09:46:10
【秋が】YAS【きたー】 @it_yas

さっき、特ダネでやっていたニュース。 たしかに、この助産師はいけないんだけど、だからって自然派分娩を頭ごなしに批判するのも、自然派分娩主義の人たちが病院での出産を小馬鹿にするのも、 なんだか違う気がする。 本当はもっと院内助産システムが整うといいんだろうけどねー。。。

2013-02-27 09:46:27
なな @sacho_b

ニュースになってた助産師は14の1で処分したれよと思ったけど、全ての助産所を否定するのはおかしいでしょ。医療行為必要な人は病院じゃないと産ましてもらえんだろうしさあ……

2013-02-27 09:48:51
【秋が】YAS【きたー】 @it_yas

自然分娩主義の人は 「病院で管理された状態で生むなんてまっぴらごめんだわ! あんな台に固定して女性の人権を無視してる! 病院で産まれた子は紫色で産まれてくるけど、自然に任せて産まれた子はきれいな桃色なんだから!」 なんて、論調になる人多いから嫌がられるんだよね(´・ω・`)

2013-02-27 09:50:04
yudon @Yudon1Yudon

病院にも助産院さんもどちらもたいへんな思いをしていらっしゃると思います。難しい問題だと思います。

2013-02-27 09:51:05
カンヌシだった @kan_nusi6

朝から嫌なニュース見ちまったー 助産師行くより産婦人科行った方が良いってのはわかった。

2013-02-27 09:51:52
大橋 智樹(心理学者) @OHASHITomoki

再発防止に原因追究が必要であることは論を俟たない。原因追究のためには、可能性のあるヒト・モノ・コトすべてをいったん並べねばならん。無関係とわかったものは後で削除すればよい。ただし、この手続きには「いったん並べた」段階で断罪しない姿勢が肝要。我が国にはそれがない。だから報道が歪む。

2013-02-27 09:53:16
鬼娘@原発やめよう命が大事 @kuzunavi

あの助産院は知り合いでも何でもないし、過失もあるから弁護はしない。ただ、背景を問わずに単発の事例だけで「助産院のお産は危険」のような放送(報道ではない)はどうかと思う。まあ興味本意な放送ばかりだから仕方がないか…

2013-02-27 09:56:05
そめのうりん @ush1milk

@t_kasahara 病院はブラック企業も青ざめて逃げ出す黒さだし、あちこち仲が悪げなので… といっても…今回は助産師が免許剥奪された状態でやってたらしいので叩かれても仕方ない…かもしれません……うぅん?

2013-02-27 10:08:45
大橋 智樹(心理学者) @OHASHITomoki

今回の事故で、関わった医療者のうち助産師だけを取り上げるのは誤り。三人の起訴の是非も含めて、全容を把握しなければ再発防止はない。私は、ドライヤーを使用した背景が知りたい。乳児加温器は無かったのか?足りなかったのか?使えなかったのか?それによって再発防止策は大きく変わるからだ。

2013-02-27 10:09:41
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ