EGMサミット2010 Summer

2010年08月31日 @日立システムアンドサービス(株)さんで行われたEGM(Employee Generated Media)の中の人イベントです。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 30 次へ
T Edamatsu @ChocoMarch

竹倉さんが一枚上手? RT @ChocoMarch 加藤さんが割り込むタイミングを伺っている? #egms

2010-08-31 19:04:32
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

でも、経営者だけじゃなく、経営者的視点を持って社員もやって行くべし。そうならないと、だれも不幸になるRT @mineyoshi: その通り。 RT @a_kimura: RT @kuranuki: #egms そもそもROIを考えないといけないのは、経営者自身なのではないのか?

2010-08-31 19:04:32
Hideyuki Fukuoka @h_fukuoka

#egms 放置プレイの方がいいという判断もあります。

2010-08-31 19:03:44
★ほいっぷ★ @mme_du_vin

なるほど!納得 RT @mw_tom: EGMは文明ではなく文化 #egms 今でも会社によってはメールより電話の方が連絡取れるとこあるし、その会社の人からは必ず電話で連絡がくる。その会社の文化なんだろうなぁ。メールじゃ遅いよ、みたいな。

2010-08-31 19:03:30
T Edamatsu @ChocoMarch

加藤さんが割り込むタイミングを伺っている? #egms

2010-08-31 19:02:51
enNeToyama @enNeToyama

書き込みの中身が雑談ばかりだと、量が多くても経営者はRと認めてくれないんじゃないですかねえ RT @nyanta3: 書込み率とかを経営陣に報告してます、って話を聞くとRとして使ってる気がしました #egms

2010-08-31 19:02:24
MURATA Ayumi @mutaro

#egms 会社のアイコンはビルのマークじゃなくなるのね>EGMそのものが会社になる

2010-08-31 19:02:15
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

その通り。新しい会社の形を考えるのは経営者の仕事。どうやって考えて行くか。すごく悩んでます。 RT @a_kimura: RT @kuranuki: #egms そもそもROIを考えないといけないのは、経営者自身なのではないのか?そこまで受け身なのか。

2010-08-31 19:02:09
Minoru Inui @minoru61

RT @kuranuki: #egms 私も、全部を一つでやるのでなく目的に応じたシンプルなツールとそれを組み合わせるシンプルなポータルで構成するのが良いと思う。 RT @a_kimura: いいこと言ってくれます! RT @den2sn: 独立したツールでもinfoScoopがあれば...

2010-08-31 19:02:01
Tomihiro Miwa @mw_tom

EGMは文明ではなく文化 #egms 今でも会社によってはメールより電話の方が連絡取れるとこあるし、その会社の人からは必ず電話で連絡がくる。その会社の文化なんだろうなぁ。メールじゃ遅いよ、みたいな。

2010-08-31 19:01:14
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

遅くなってすいません。社内ツイッターの違う呼び方どうかと思いまして。RT @84zume: RT @mineyoshi: 企業ツイッターってのは? #egms

2010-08-31 19:00:30
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

#egms EGMは、ツールを使ってそこに出来上がったメディアのこと。それは、社内の文化を反映したものになる、と思う。

2010-08-31 19:00:09
Makio Tsukamoto @tsukamoto

#egms 神垣「EGMは難しいのだけど、ただ時代が働き方を変えること、自発的な働き方を求める時代になってきた。EGMは次の仕事のやり方に移った時にピタッとくる気がしている」

2010-08-31 18:59:58
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

社内SNSのROIの話が #egms で出てるけど、それって喫煙所のROIを求めるのと同じだと思う。というとタバコを吸う人はだいたい説得できる :-)

2010-08-31 18:59:48
森本伸夫 Nobuo Morimoto @buo1653

企業のプロセスから、必要な関係性を可視化して、そのプロセスの時間短縮を効果とする手もあるかな。BPMと組み合わせてみるといいね。 #egms

2010-08-31 18:59:48
Atsuhiko Kimura @atskimura

RT @kuranuki: #egms そもそもROIを考えないといけないのは、経営者自身なのではないのか?そこまで受け身なのか。

2010-08-31 18:59:40
Hideyuki Fukuoka @h_fukuoka

私も同じような考えです。でも、そうなると、EGMを閉鎖した会社って一体。。。 RT @tejima: #egms 自分はEGMが会社そのものになると信じてます。オフィスビル、工場、店舗。今は何を会社だと思いますか?

2010-08-31 18:59:38
Hideki Hashizume @84zume

RT @tejima: #egms 自分はEGMが会社そのものになると信じてます。オフィスビル、工場、店舗。今は何を会社だと思いますか?

2010-08-31 18:59:10
MURATA Ayumi @mutaro

RT @tejima: #egms 自分はEGMが会社そのものになると信じてます。オフィスビル、工場、店舗。今は何を会社だと思いますか?

2010-08-31 18:58:38
tejima @tejima

#egms 自分はEGMが会社そのものになると信じてます。オフィスビル、工場、店舗。今は何を会社だと思いますか?

2010-08-31 18:58:03
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

世の中が変化しているなかで、ツールを使うのが良いというところから、ツールをどうやって使うのが良いかが問われているから、文明▷文化なのかな・・・ 文明開化じゃなくて、文化開化。モチベーションをどうやってあげるか。 これは大企業も中小企業もどこも必要。 #egms

2010-08-31 18:58:00
Makio Tsukamoto @tsukamoto

#egms 神垣「これに関連して、今時メールのRを問う経営者はいない。導入初期は啓蒙もしたけど、すぐにそれも不要ですぐに広まった。それは仕事のやり方にピタッとはまって、そのままの働き方で生産性が上がったからだと思う」

2010-08-31 18:57:58
Makio Tsukamoto @tsukamoto

#egms 竹倉「これからの企業にとって、EGMの位置づけは?単なるツールか、文化醸成につながる導線たりうるか?」

2010-08-31 18:57:51
N. Yasukawa @Noby_moi

#egms 利用率が高いってのはRのアピールなのか、Iのアピールなのか?

2010-08-31 18:57:01
🛀 @kiyonom

少なくとも最初の話が 「E-mailのROIはどうなんだ!」 ぐらいに限定されてないと、逃げ道にはなりませんね。って、文脈がズレズレだったらどうしゆう (・×・) RT: @dubbedpachi: よく使われる定番の逃げ道「電話にROIを求めますか?」 #egms

2010-08-31 18:56:59
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 30 次へ