Mydxbさん連続Tweet:「氏か育ちか」とか「古き善き初等教育」とかそういうお話。

0
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

そう。読解力のテストにはそれで良いですけれどね。何のために小説読むのか?目的は十分果たしませんよね、感想表現させないと。@MADAYOMEKA @buhimaman

2013-02-28 01:09:03
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

ああ~ いにしえの日本義務教育...(遠い目^^)@_PIRICA_

2013-02-28 01:11:21
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

家庭環境含めて「練習する機会と環境」の問題なのだと思いますよ。家庭に無くても学校にはあるべきなのに。RT @jackies151e そうですね…あと、抑圧的な家族関係。子供の頃は「何も言わなくてもやってくれる」か「何を言っても聞いてもらえない」かどちらでした。 @_PIRICA_

2013-02-28 01:15:00
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

そこはちょっと共感…私は、無駄な言葉数は嫌になるほど多いのに肝心なことは言えず、結局歌に頼るように。 RT @_PIRICA_: @Mydxb うん、また、感性が優れている子供だと、どう表現してよいか、言葉に追い付かないのもあると思います。私は大人になるまでキツかったッス。

2013-02-28 01:16:10
佐藤 まりあ @buhimaman

@Mydxb @tm1129 @unimaro @be_happy22 そこ!英語力つければいいってもんじゃない!そして「違った様相や対応姿勢、意見や趣向の存在を認める力」は、日本語環境で練習しても身につく。いや母語の方が能率良いでしょう。その上でそれを英語で可能にして海外へ

2013-02-28 01:16:33
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

やたら小難しくするのが好きですよね、日本人。効力低いのに無駄なエネルギー費やして人生複雑にしてみたい。それでストレス溜まって病気になるんですよ。馬鹿ですね^^RT @_PIRICA_ そこに難解独特な日本語の理屈をのせ、ややこしく丸め込んだもん勝ちの構図が

2013-02-28 01:23:28
🐾Nekochan🐈 @_PIRICA_

それは日本の教育を受けた人の多くがそう。私も下手で嫌になる時あるw RT @jackies151e: @Mydxb 幼稚なままの状態で家庭から学校に出ていき、尚更適切な自己表現から解離してしまったような… @_PIRICA_

2013-02-28 01:23:39
佐藤 まりあ @buhimaman

@MADAYOMEKA @Mydxb う~ん、そこはちょっと..読書は大好きだったけど、感想文は辛かった..だって、優れた文芸作品には魂を揺さぶられるじゃない?その心の動きを子どもが表現するのは難しい。話し合いがいいと思うな。他人は違うこと感じるのを知ったり視野が広がらないかな?

2013-02-28 01:24:27
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

それで良いじゃないですか?表現の方法は何だって良い訳ですから。RT @jackies151e 結局歌に頼るように。@_PIRICA_

2013-02-28 01:25:13
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

全くそのとーりです。RT @buhimaman そこ!英語力つければいいってもんじゃない!そして「違った様相や対応姿勢、意見や趣向の存在を認める力」は、日本語環境で練習しても身につく。いや母語の方が能率良いでしょう。@tm1129 @unimaro @be_happy22

2013-02-28 01:28:02
会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩 @jackies151e

@_PIRICA_ @Mydxb お二人に、感謝!ただ、歌って具体的で細かいことは表現できないんですよ。ひと咲きしたバラが私にとってどんな意味を持つのかは抽象的に言えても、それを栽培するために必要な肥料の分量やコストは説明できません。

2013-02-28 01:30:53
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

両方必要でしょ。練習させる機会はいろいろあった方が良い訳で。@buhimaman @MADAYOMEKA

2013-02-28 01:31:01
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

それはそーゆー事が得意で上手な人にやってもらえば良い訳でしょ。だから様々な分業があって社会が成り立っているわけだし..RT @jackies151e 私にとってどんな意味を持つのかは抽象的に言えても、それを栽培するために必要な肥料の分量やコストは説明できません。@_PIRICA_

2013-02-28 01:34:25
佐藤 まりあ @buhimaman

@Mydxb @MADAYOMEKA あ、私は「感想文コンクール」で求める感想文を意識して、拒否反応を..あれはあらすじを紹介して、どこかの場面の登場人物の心情を取り上げて共感を示し、その本を読んだことでどれだけ自分が成長したかで〆る、と決まった下らないシロモノ

2013-02-28 01:36:09
🐾Nekochan🐈 @_PIRICA_

美徳を都合よく扱うの得意ですし。自分、病んだわけだと痛感クワラ RT @Mydxbやたら小難しくするのが好きですよね、日本人。効力低いのに無駄なエネルギー費やして人生複雑にしてみたい。それでストレス溜まって病気になるんですよ。馬鹿ですね^^ @_PIRICA_ 難解独特な日本語の

2013-02-28 01:36:34
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

それも同じでしょ。文書でも口頭でも自分の気持ちや考えを表現する練習の場、環境が少なかったからで。RT @jackies151e あー、それ私図星!中高で文庫の小説400冊も読んだのに、感想文書くのは卒業まで苦痛でしかなかった。@buhimaman @_PIRICA_

2013-02-28 01:36:57
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

ね、やっぱり感想文も実は自分の気持ちを表現させる手段じゃなくて、せ「認められる正しい方法」定型の押しつけられる。感じ方、感じる内容さえも型押しされてしまう。そーやって脳みそが定型化されていく訳ですね。@buhimaman @MADAYOMEKA

2013-02-28 01:40:33
Amina @amina_iqi

@buhimaman @MADAYOMEKA @Mydxb これ、超超超超わかります。研ぎすまされた精神で、直観と信念に従って何百年、何千年の時を超えて最小限の言葉で真実を遺す『詩人』って、言葉が感情に追いついてる、とてつもなく恐ろしい生き物。

2013-02-28 01:41:00
佐藤 まりあ @buhimaman

@Mydxb @jackies151e @_PIRICA_ 「感想文」は「自分の気持ちや考えを表現する練習」じゃなくて、自分の成長を綴る文だから、偽善的で嫌だと思う人もいると思うな。私なんて何度も入賞して上手なんだろうけど、感想文は読書嫌い製造装置と思ってます。

2013-02-28 01:44:52
yuka-1864 @yuka_1864

@Mydxb @tm1129 @buhimaman @unimaro @be_happy22 かたくななんですよねえ、所属集団に対する忠誠心が強すぎるといというか依存というか盲信というか信心深いというか。同色に染まってないと反射的に排除だしなあ…ヤレヤレ┐(-。ー;)┌

2013-02-28 01:46:17
よめ @imadayomenari

@Mydxb @buhimaman 感想文はコンクールを無視して書くべしで。(^^;)ただ中学生てなかなか自分と違う物を認めてくれないので、いろいろな意見は冷やかされると出しづらくなりますね。私はいいと思うよ~と誉めて聞きますが。自分の考え書き表すのはやはり訓練?先生の指導次第?

2013-02-28 01:52:03
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

ワタシも小学校2年までは嫌いでダメでしたが、3年生の時担任が説明してくれたんです。逆でしたよ、本の粗筋や主人公の言ってる事は書かなくて良い「ワタシは~感じ、~思った」かを書きなさいと言われ、以来書き方が解った@buhimaman @jackies151e @_PIRICA_

2013-02-28 01:52:50
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

所属団体への忠誠心...とかよく言われますが実際本当はそんなものさえなく、所属団体を限りなく利用して個々人の利権追求と保身が実態だと思いますよ。@yuka_1864 @tm1129 @buhimaman @unimaro @be_happy22

2013-02-28 01:56:45
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

現在の状況で個々のケースで練習させるのも難しいでしょうね。全社会文化がもう既に表現しない事が当たり前になってますから。家庭の中でできれば良いのでしょうけれど。@MADAYOMEKA @buhimaman

2013-02-28 01:59:34
yuka-1864 @yuka_1864

@Mydxb @buhimaman @MADAYOMEKA 子供ながらに"ホントの気持ち"なんてコワくて書けるかい、と思ってましたねえ…コイツのここがこうキライとか、この展開は安直だなあとか、このいい子ぶりが推薦図書だわー、とか。本はよく読んだけどね(笑)

2013-02-28 01:59:50