立ち読みって何が悪いの?

[謝罪]面白い議論になりそうだからと思ってまとめはじめたのに単なる泥仕合になってしまった。泥仕合嫌いな人はハイライトだけ読んでください。 !!! これは議論ではない !!! いくつかの話題が混在している。 ・ 立ち読み行為が迷惑であるかどうか ・ 自分でいくら払うべきか決めてその額を払う、というのが健全かどうか 続きを読む
181
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
J小川 @J_ogawa

@mere_shrimp あ、なんか煽ってるみたいに思われたらすみません。そこは、謝ります。丁寧な言い方で@頂いたので別に喧嘩したい訳じゃないです。

2010-09-05 21:19:01
@mere_shrimp

@J_ogawa いや、別に怒ってないんで私は大丈夫ですが見事に論点ずらしましたな。まあ私も喧嘩をしたい訳ではありませんし、私が喧嘩を売ったように聞こえたのでしたら謝ります。でも最初から全部読もうと意気込んで立ち読みを決め込むのはさすがにアウトじゃないでしょうか、ということです。

2010-09-05 21:43:59
J小川 @J_ogawa

@mere_shrimp なぜアウトなんですか?ちなみに、この論点は周りの客、店に迷惑というポイントでなく、コンテンツを全て享受してから払うのが是か非かという話だと思うんでその点の回答が聞きたいです。

2010-09-05 21:48:28
@mere_shrimp

@J_ogawa 「皆がそうしたらどうなると思います?」ということ。全部読んでから決めるということになると一度読んだだけで満足してしまう人が大半になってしまうわけですよ。そうなると出版社も作家さんも書店も商売できないです。ましてあなたの場合タダ読みする気マンマンじゃないですか。

2010-09-05 22:19:27
J小川 @J_ogawa

う〜ん、そうなんですかね?買いたい本はさわりだけ読もうが全部読もうが買うし、売り上げ減るのかな?内容を得た分話題にしたりして売り上げ増えそうですけど。ま、そこは考え方の違いという事ですね。RT @mere_shrimp:一度読んだだけで満足してしまう人が大半

2010-09-05 22:31:28
J小川 @J_ogawa

@mere_shrimp ま、本屋・出版社側がそういうつもりでリリースしてない(可能性がある)なら、全読みは彼らにとってよろしくない、というのはあるでしょうね。そこを考慮するとあまり良くないかもしれないと今回の一連では思った事でした。

2010-09-05 22:33:36
@mere_shrimp

@J_ogawa そうですか。ま、あなたの考え方が一般的なそれとは大きくずれていることは確かですから、下手なことはツイートしない方が無難ですよ。そして、あなたの常識や道徳には私はあえて口を出しません。あなたはあなたの常識で生きていけばいい。

2010-09-05 22:58:55
J小川 @J_ogawa

@mere_shrimp ま、そうですね。気をつけようと思います。

2010-09-06 00:15:19
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa 釣られてみる。マジコン禁止の業界に潰れて欲しいなら自分でマジコン大歓迎の同業を始めるしかないでしょ。ビジネスに戦いを挑むにはビジネスでやるしかない。部外者として何言っても単なる理想論でしかないでしょ。

2010-09-06 01:20:59
J小川 @J_ogawa

@edvakf そりゃそうだ。もちろん。やからあまり理想を言ってもしょうがないな。あと、そのreplyすごい誤解を生みそうw

2010-09-06 01:24:03
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa あまり膨らませる気はないからいい録画放送聞きながら本人と話すってめっちゃ不思議な気分やわw

2010-09-06 01:26:22
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa @edvakf おっと2文が繋がってしまった。膨らませる気はないからいいや。]

2010-09-06 01:27:11
J小川 @J_ogawa

@edvakf webの文章とかってあまり集中できない、って話あるよな。タダだから。何か買う時は無料コンテンツと別格にして敢えて自分で金を払うことによって差別化してそれを集中して享受しようとする、という面はあると思う。逆に、金を払わないと集中して楽しめない。見れるものが多いし

2010-09-06 01:32:21
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa うーむ。タダだから集中できないとは思わないけど。他に楽しみがいっぱいあるからだと思うよ。300円のレンタルビデオ見ながらネットしてたら映画に集中できないのと同じ。

2010-09-06 01:35:22
J小川 @J_ogawa

@edvakf まあそうか。お金払ってもみやんときはみやんか。

2010-09-06 01:38:31
J小川 @J_ogawa

@edvakf ビジネスで戦いを挑む、というか、例えば投げ銭でやることは採算度外視で戦って、他社を倒すイメージに近いかな。それで結局業界の(お金的な)規模は小さくなるんじゃないかな。それはいい事じゃ無いんじゃないの?と言われそうだけど、世の中的にはいい事かもよ?と思ったり。

2010-09-06 01:42:58
J小川 @J_ogawa

@edvakf あまりtwitterで語るのは避けたい面あるんやけど、総アマチュア化というか。その方が実はいいのでは?みたいな考えはあるけどな。音楽はそうなりつつあるな。

2010-09-06 01:45:13
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa 投げ銭システムは採算が予想できないから個人では成功するかもしれんけど会社にするのはたぶん無理やろうな。岡田斗司夫とか他所で既にブランドのある人は別として。

2010-09-06 01:46:36
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa 社会の大半が投げ銭になるべきとは思わない。所詮はごく少数の富豪とその他大勢の貧民を生み出すシステムでしかないよ。

2010-09-06 01:50:54
J小川 @J_ogawa

@edvakf そうな。採算が予想できないから、その仕事を損してでもいいからやりたいという人が副業でやるという。じゃあそれってもう仕事やないやん、となりそうだけど。だから趣味人VS仕事人みたいな感じかな?音楽とかフリーソフトとか。演劇は元からビジネスとして成り立ってないけどw

2010-09-06 01:53:45
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa 演劇はねー。テレビや大手メディアに絡んだら大金持ち、それ以外は敗者、みたいなのは腹立たしいな。ブロードウェイみたいなマネタイズ構造があればいいんやけど。大衆のミーハー主義も問題なのかも。

2010-09-06 02:00:05
J小川 @J_ogawa

@edvakf うむ、どうなんやろ。まあ儲かる話ではないな。金を使わずにみんなで回す、感じ。それが結局富裕層とぐるぐる層で別れちゃう気もするけど、大手企業にお金は行きにくくなる気がする。いや、結局それで儲ける人はいないからな・・。

2010-09-06 02:07:27
J小川 @J_ogawa

@edvakf 総アマチュア化は大手メディアからの呪いからの脱却の可能性を感じるけどな。ちょっと投げ銭とは話違うけど。からめると投げ銭は「買わす為の広告」の力を弱めるのが魅力的。

2010-09-06 02:18:31
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa みんなが第三次産業に従事するなら新たな価値を生み出すことはないんだから結局金が回るだけだよね。観光とかサービス売ったりして外国人から金を取らない限りは。エンターテイメントを売ってエンターテイメントを買うような人が増えれば結局金の総和は減っていくよね。

2010-09-06 02:19:08
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa 「大手メディアからの呪いからの脱却の可能性」同意。まー、でも結局セルフプロデュースで成功した人も大手と契約したほうが儲かるんやろうね。この前 YouTube で何万ドル稼ぐ人のニュースがあったけど、もしテレビに出たら一瞬でそんだけ稼げるわけやし。

2010-09-06 02:23:57
前へ 1 ・・ 10 11 次へ