立ち読みって何が悪いの?

[謝罪]面白い議論になりそうだからと思ってまとめはじめたのに単なる泥仕合になってしまった。泥仕合嫌いな人はハイライトだけ読んでください。 !!! これは議論ではない !!! いくつかの話題が混在している。 ・ 立ち読み行為が迷惑であるかどうか ・ 自分でいくら払うべきか決めてその額を払う、というのが健全かどうか 続きを読む
181
前へ 1 ・・ 11 12
J小川 @J_ogawa

@edvakf む?減るけどもっと金をかけて物をつくってくれ、という支持があれば外からも入ってくるのでは?いや、今の価値観では無理なのかな。どっちにせよ規模は小さくなるイメージ。

2010-09-06 02:33:54
J小川 @J_ogawa

@edvakf まー、そうなんやろうな。。何ていうか、儲かる儲からないが広告とかメディアとかじゃなく作品の純粋なクオリティ(まーそれが何?という話にもなりそうやけど)に依るやり方、んで作り手もやってて楽しい度合いが上がる、それが投げ銭の方向なのではという思いつきやな。

2010-09-06 02:37:50
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa そういうこと。外に向けて売らないと。簡単に言うと、演劇を飯の種にしてる人だけが演劇を見る世界だったら、演劇は廃れゆく運命なわけで。

2010-09-06 02:38:43
Atsushi Takayama @edvakf

@J_ogawa 是非思いつきを形にして証明してほしい。難しいとは思うけど個人でやるぶんにはいいんじゃないかと思うよ。というわけで今日はこれにて収束させましょう。

2010-09-06 02:39:55
lazy_dog @lazy_dog

@edvakf @J_ogawa 横槍っぽくって大変申し訳ないですけど、今後は大企業ではなく、小さなレーベルや作家を支援する団体が主になるんじゃないかなあと思います。小規模で冨の分配が行われるようになりつつも、実力がなければ容易に切られてしまう、みたいな。

2010-09-06 02:40:06
lazy_dog @lazy_dog

明日は必要なデータ引っ張り上げて、パーティーションぶっ壊す作業か。ちょと楽しみ。

2010-09-06 02:43:00
Atsushi Takayama @edvakf

@lazy_dog 難しそう。むしろ、ものすごく実力のある作家やエンターテイナーがエージェントを雇って一番有効な方法で儲ける。その他大勢は pixiv やニコニコ動画で凌ぎを削るんだと思う。

2010-09-06 02:47:10
J小川 @J_ogawa

@lazy_dog ほう。その流れは面白いと思います。大手が弱くなるとそういう所にお金が行きやすくなる、という勝手なイメージはあります。

2010-09-06 02:52:09
lazy_dog @lazy_dog

@edvakf ある程度実力がある人たちが群れて、その軍でお金を儲ける以外、専門でやってくのは難しいんじゃないかな、と思います。とにかく、儲ける手段と機会を増やして、無駄を省かないと。今後は旧来以上に稼ぐ手段と金額は減るでしょうし、その上、芸術をやりたいって人は増えるでしょうし。

2010-09-06 02:52:48
lazy_dog @lazy_dog

@edvakf 本当に実力がある人は雇われれば良いとは思います。規模は縮小しても、腐っても大企業でしょうし。しかし、そういった企業に雇われない人が今までとは違い、ご飯が食えなくなってるのが現状だと思いますので、小さい形でやるしかないのかなあ、と。

2010-09-06 02:54:56
lazy_dog @lazy_dog

@J_ogawa でも、行きやすくはなりますが、金額は微々になってしまうのが問題かもしれませんね。。。アーティストより、権利を回す方がお金持ちになれるような日本ではもっと難しいかと。

2010-09-06 02:57:31
Atsushi Takayama @edvakf

@lazy_dog 群れるのが最適解だったら群れるんでしょうけど。群れる必要あるのかな。

2010-09-06 02:57:54
Atsushi Takayama @edvakf

@lazy_dog 芸術をやりたい人が増えたのは、芸術をすることへの敷居が下がったことと、モラトリアム期が長くなったためだと思います。志す人が多くなったのだから競争は激しくなるしご飯は食べられなくなりますよね。

2010-09-06 02:59:32
lazy_dog @lazy_dog

@edvakf うーん、最初から力を持ってる人だけが食えればいいだけじゃなくって、アーティストを育てるという文化が無くなってしまうのが問題かなあと。でも、アーティスト業は副業としてやるなら良いとは思います。

2010-09-06 03:05:56
J小川 @J_ogawa

@lazy_dog うーん。。儲かるというイメージは無くやはり副業的に趣味的にやるというビジョンが見えちゃいますね。でも一極集中が無くなっていけばアマチュア的な人にお金を落としやすくはなっていく気はします。100円とかサクッとお金入れちゃうみたいな価値観が根付けばよりよさそうな・

2010-09-06 03:06:23
lazy_dog @lazy_dog

@edvakf 敷居が下がったのは実感してます。道具も安く購入できるようになりましたし、発表できる場も視聴者などの方々も沢山いるのは本当に良い時代です。アマでこのまま、っていう人もいますが、失敗しようが本気でやりたいっていう人を支援する機関が是非あって欲しいな、って思います。

2010-09-06 03:09:24
Atsushi Takayama @edvakf

@lazy_dog 育てる文化が必要なのは同意です。そこをどうやって作るか、というかどういうシステムになればそういう団体が運営していけるか…。とりあえずニコニコ動画は黒字になったんだからレベニューシェアしてよと思います。

2010-09-06 03:11:27
lazy_dog @lazy_dog

@J_ogawa そうですね。小さいなりの小回りが生かすことができる時代になるんじゃないか、心から思います。ただ、投げ銭の文化は日本に合うかは、、、てのが正直な感想だったりします、ごめんなさい。。。どちらかと言えば、スポンサーや広告主からの評価が高くなるのが理想かな、と思います。

2010-09-06 03:14:07
J小川 @J_ogawa

@lazy_dog いや、とんでもないです。かなり難しい事だと思います。。

2010-09-06 03:15:42
lazy_dog @lazy_dog

@edvakf やっぱ、何かしらの形でパトロンといったお金持ちの人は必要ですよね。ニコニコ動画的にはユーザーへの還元よりメジャーデビューといった方向で有名な人をプッシュしたいのかな、って感じがします。まあ、黒字になってお金があるなら是非ばら撒いて欲しいですね。良い創作の場として。

2010-09-06 03:17:57
lazy_dog @lazy_dog

そろそろ寝ます。@J_ogawa さんと @edvakf さんありがとうございました。知識も社会経験もアーティスト経験もないおいらに、色々教えて頂き、また考える機会をくださいました。

2010-09-06 03:20:32
J小川 @J_ogawa

@lazy_dog とんでもないです。お疲れさまです〜

2010-09-06 03:22:04
前へ 1 ・・ 11 12