一ノ谷へ行ってきた【830年ぶり2度目】

琉球遠征の帰りに、久々(800年over)に生田の森まで来たからと、調子に乗って一ノ谷、鵯越、福原京、そして須磨浦まで行ってまいりました。そして鎌倉より初めて見参、安達盛長殿、そして時空を超え場所を越えて金ヶ崎籠城中の新田義顕殿(落城一週間前)が合流、そして湊川神社を案内してもらったまとめです。
3
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

おいしゅうございました! RT @tokuro_bot たまには息抜きしておいしいもの食べないと! RT @yoshiaki_nt: そして何故か畠山殿と安達殿一緒に敦盛そばを……。あれ…?? http://t.co/svl6cNNusJ

2013-02-23 17:52:34
拡大

そして刻は過ぎ。

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

はっ!! ……あれ?ここは……金ヶ崎城??

2013-02-23 20:29:25
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

一宮「義顕発見!!覚悟!!」 義顕「一宮様!イキナリナニヲギャー!!」 春宮.。oO(あ、裏拳が入った…)

2013-02-23 20:37:52
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

由良「若殿!今日一日どこに行っておられたんですかっ?!ーてゆーか、なんで地味に酒臭いんですか!!」 春宮「裏拳のせいで反応がないよ…」

2013-02-23 21:04:22

新田義顕殿は、'本当はけっこう大変な時期でw 金ヶ崎で食料も絶たれた半年に渡る籠城戦の真っ最中。一週間後(3月5日)に落城するわけなんですけどね。

「ついに食糧も尽き、足利軍の猛攻に飢えに苦しんだ新田軍の兵がかなうはずもなく、次々と討ち取られた。義顕は城に火を放ち、尊良親王及び300余人の兵と共に自害した。齢20。」

多分、3月5日にかけて最後の戦いが見れるはずです。ガンバ!

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

ただ今3月5日までの期間限定で、【金ヶ崎籠城戦態勢】に移行しています。詳しい仕様は取扱説明(http://t.co/Q9zyMdfB1F)の該当部分をご参照ください。

2013-02-23 21:15:22
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

うう…今日の出来事を誰も信じてくれない……と思っていたら、重忠殿にもらったお土産があった(>∀<*)ノ 宮古島まもる君のちんすこうwww http://t.co/NJ1ks0yHG5

2013-02-23 22:02:36
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

義顕殿、本日は鎌倉時代の始まりと終わりの邂逅と言う旅を……お疲れであったw RT @yoshiaki_nt: はっ!! ……あれ?ここは……金ヶ崎城??

2013-02-23 22:11:56
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

金ヶ崎城でもバカ受けですw RT @tokuro_bot なんど見ても笑える顔ww RT@義顕 うう…今日の出来事を誰も信じてくれない……と思っていたら、重忠殿にもらったお土産があった(>∀<*)ノ 宮古島まもる君のちんすこうwww http://t.co/NJ1ks0yHG5

2013-02-23 22:26:12
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

あ、意識も戻ったようでなによりw 来週、無事の討死を願います! RT @yoshiaki_nt: おお、無事に武蔵に着かれましたか!重忠殿こそお疲れ様です!!今度は私が坂東に行きたいものです(^ω^*) RT @重忠 本日は鎌倉時代の始まりと終わりの邂逅と言う旅を…お疲れであった

2013-02-23 22:27:57
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

死亡フラグキターー!!(=□=;) RT @Shigetada_bot あ、意識も戻ったようでなによりw 来週、無事の討死を願います! RT @義顕 おお、無事に武蔵に着かれましたか!重忠殿こそお疲れ様です!!今度は私が坂東に行きたいものです(^ω^*) RT

2013-02-23 22:36:43
畠山重忠 @Shigetada_bot

@yoshiaki_nt じゃあ、ご武運と華麗なる落城を! そののちに、お父上の落とした鎌倉でものんびり観にくるといいかと(順番おかしいとかいわない)

2013-02-23 22:41:49
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

@tokuro_bot そして安達殿も本日はお疲れ様でございました!かつて鎌倉で義重が受けた恩を少しでも返せたら嬉しゅうございます!

2013-02-23 22:32:29
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

@tokuro_bot .。oO(鎌倉攻めで安達殿の子孫を滅ぼした…なんてことはいえなかったな…)

2013-02-23 22:51:37

須磨浦をあとにして、私たちは義顕殿の案内にて大楠公を祀る湊川神社へ。さすが明治期、大政奉還後に見直された忠臣。もう立派すぎて我ら質素な史跡中心の鎌倉勢泣きそう。

新田殿はもう駆け回りながら感動しておられたのでw 良かった。

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

ふふふ。ーというわけで、今日行ってきたのはここだ!! http://t.co/nPaiY9HyXj

2013-02-23 22:52:35
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

わかりやすい解説をアリガトウゴザイマス… RT @K_Yoshinaka ここは…誰かが足利軍の陽動作戦に引っ掛かった結果、討ち死にした大楠公を祀る湊川神社! RT @義顕 ふふふ。ーというわけで、今日行ってきたのはここだ!! http://t.co/nPaiY9HyXj

2013-02-23 23:02:43
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

.。oO(だいたいあの戦いはハナから無理があったのだ…!あの大軍を防げるか!!)

2013-02-23 23:06:56

誰か=新田義貞(義顕殿のお父上)ですね!

安達盛長 @tokuro_bot

先日、重忠殿と新田義顕殿と共に訪問した湊川神社に、鎌倉武士ばりにムキムキな狛犬がいました。 http://t.co/LxsXXx7vIB

2013-02-27 23:44:26
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

神社には楠木稲荷神社なるものも…。何も下調べをせずに行ったゆえ、詳しいことはわからぬが…立派な鳥居!! http://t.co/D9FKzVxsYA

2013-02-23 23:11:16
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

だいたい父上ばかり責められるが、父上は現場指揮官であって、その上には後醍g…【このツイートは削除されました】 RT @tokuro_bot まず水軍が欲しかったですね!残念ながら… RT @義顕.。oO(だいたいあの戦いはハナから無理があったのだ…!あの大軍を防げるか!!)

2013-02-23 23:27:48