大阪DTPの勉強部屋 第12回勉強会(後半) #oskdtp012

29
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 直上の行が短い時には、スペースは変化させる。どれぐらいまでやるのか?

2013-03-10 15:05:50
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 視覚的な問題やろうね。誤読を避けると。

2013-03-10 15:06:39
ますよん🍓 @masuyon

空白がみえると目がとまる=数式が短いとき?空白がないように調整する=誤読をふせぐ?

2013-03-10 15:07:16
ますよん🍓 @masuyon

視覚的に空白があるように見えないように(続いているところは続いてみえるように?

2013-03-10 15:07:51
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 表組みだけど、送りのステップは変化していく。行送りが一定か前後のアキか

2013-03-10 15:08:21
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 数式番号も数式のうち。目が暗く入ってくるのを防ぐ

2013-03-10 15:12:43
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 諸注意。単位を組み時は国際規格に従いましょう。リットル。BIPM

2013-03-10 15:14:10
ますよん🍓 @masuyon

国際単位系の規則に従うとよい

2013-03-10 15:14:12
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 マイクロのμはどっちですか。それがローマンなのでそのまま使って問題ない。gの違い。単なるデザイナーの趣味の違い。何とかのgを使いなさいはあり得ない話。

2013-03-10 15:16:23
ますよん🍓 @masuyon

ローマン数字つかう。デザインの違いは気にしない(書体とか変えるなってことかな?

2013-03-10 15:17:06
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 比を表すコロンと写像を記述するコロンはスペーシングによって組み分け

2013-03-10 15:18:24
ますよん🍓 @masuyon

:は比、写像でスペーシングがちがう

2013-03-10 15:18:43
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 積の書き方。関係性がわかる程度にいれてもいい。合字の使用やカーニングは用いない。

2013-03-10 15:19:42
ますよん🍓 @masuyon

積でカーニングはしない(fでカーンドレターとか効かせちゃだめ!

2013-03-10 15:20:11
ますよん🍓 @masuyon

記号の代用はしない 例:Φファイと∅空集合とか

2013-03-10 15:21:59
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 空集合を表す記号は、 ギリシャ文字のφではない。 代用してはいけない。 総和。ギリシャ文字の拡大ではない。 正しくデザインしたものを用いる。

2013-03-10 15:22:00
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ