原子力ボイラー

古い本では発電用の原子炉は当然のようにボイラーと扱われているのですが、どうも「原子炉は特別なもの」という思いを持っている人は多いようです。 心理面として興味深いのでまとめました。 Wikipediaの記載がこのやりとりの最中に書き換えられましたw。
10
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@ktgohan 第一に原発の方が火力よりボイラーが大きいことでしょうね。 熱効率が低いために同一出力では原子力ボイラーの方が火力より大きくなります。 @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 11:26:52
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

原田さん、知ったかはみっともないから辞めなよ。RT @harada_hirofumi: @ktgohan 第一に原発の方が火力よりボイラーが大きいことでしょうね。熱効率が低いために同一出力では原子力ボイラーの方が火力より大きくなります。 @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 18:27:49
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@powerpc970 どのあたりが? ボイラーが大きくなると負荷追従性が悪くなるのは当然ではないですか? @ktgohan @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 19:23:42
チョンコロころりん @cyclone400

原発の補助ボイラーじゃなく熱効率の低い原子力ボイラーか。勉強になるわ。RT @powerpc970: RT @harada_hirofumi: @ktgohan 熱効率が低いために同一出力では原子力ボイラーの方が火力より大きくなります。 @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 18:48:41
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@cyclone400 古い本で見た気がするのですが、原子「炉」という表現は、同位体製造用などのものに相応しく、動力炉であればボイラーという表現が適切でしょう。初見でも意味は通じると思いますし。 @powerpc970 @ktgohan @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 19:28:10
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@cyclone400 あと「熱効率の低い原子力ボイラー」というのは少しずれていて、発電効率が低いためにボイラーが大きくなるというのが主でしょう。 @powerpc970 @ktgohan @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 19:39:21
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

ウランを酸化させて熱を得ています。RT @cyclone400: 熱効率の低い原子力ボイラーか。勉強になるわ。RT @harada_hirofumi: @ktgohan 同一出力では原子力ボイラーの方が @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 19:50:46
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

釈迦に説法してるよ、この人。RT @harada_hirofumi: @cyclone400 あと「熱効率の低い原子力ボイラー」というのは少しずれていて、発電効率が低いためにボイラーが大きくなるというのが主でしょう。 @ktgohan @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 19:52:07
ktgohan @ktgohan

わたしゃ胃が痛いんですが RT @nalto: これはかなり面白い。 RT @harada_hirofumi: @ktgohan 第一に原発の方が火力よりボイラーが大きいことでしょうね。熱効率が低いために同一出力では原子力ボイラーの方が火力より大きくなります。

2013-03-06 21:22:13
ktgohan @ktgohan

@kanpeli @powerpc970 @harada_hirofumi @cyclone400 @pxf03241 @t_iori 先生! SGは『ボイラー()』の中に入りますか!

2013-03-06 20:15:04
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@ktgohan 湯や蒸気を作る装置を一般にボイラーと呼びますね。 @kanpeli @powerpc970 @cyclone400 @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 22:12:43
ktgohan @ktgohan

@harada_hirofumi @kanpeli @powerpc970 @cyclone400 @pxf03241 @t_iori さいですか。やっぱりそうですよね。火力発電所のボイラーに相当するのは、原子力発電所では蒸気発生器ですよね。ところでお互いのサイズは具体的には?

2013-03-06 22:55:59
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@ktgohan BWRではどこになります?それと、湯をつくる装置もボイラーですよ。 @kanpeli @powerpc970 @cyclone400 @pxf03241 @t_iori

2013-03-06 23:51:19
ktgohan @ktgohan

@harada_hirofumi @kanpeli @powerpc970 @cyclone400 @pxf03241 @t_iori ああ、すみません。PWRとBWRの話を混ぜてしまいました。単にBWRにはSGありません。

2013-03-07 00:50:47
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

工学的に化学反応により熱を発生させるボイラーと原子炉は別物として扱われます。ネタにマジレス。RT @harada_hirofumi: @ktgohan 湯をつくる装置もボイラーですよ。 @kanpeli @cyclone400 @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 06:48:50
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@powerpc970 ボイラーという概念は化学反応に限られたものではありませんよ。 @ktgohan @kanpeli @cyclone400 @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 07:18:42

電熱ボイラーもありますがね。

原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@ktgohan 「(原子力)蒸気ボイラー、熱出力400万kWと大きいからベース電力用」という説明は簡単で良いと思うのですがね。 @kanpeli @powerpc970 @cyclone400 @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 07:23:45

実は書き換える人も出るだろうと踏んで最初から英語のWikipediaを引用してたりします。

原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@powerpc970 一応、私の個人的見解だと思われても困るので、この辺りを見ると良いかと思います。 http://t.co/AsuANs83pT @ktgohan @kanpeli @cyclone400 @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 07:32:40
チョンコロころりん @cyclone400

そう締めくくっちゃうと熱交換器もボイラーだわ。RT @harada_hirofumi: @ktgohan 湯や蒸気を作る装置を一般にボイラーと呼びますね。 @kanpeli @powerpc970 @cyclone400 @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 08:09:47
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@cyclone400 目的が冷却などの熱交換器はボイラーとは呼ばれないでしょう。 @ktgohan @kanpeli @powerpc970 @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 08:14:46
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

.@harada_hirofumi 原子力ボイラーって具体的に何を指しているかわからないけど、原子力の熱効率が低いのは、火力の様な過熱蒸気ではなく飽和蒸気を利用しているからですよ。理由はより安全性を考慮しているから。 @ktgohan @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 08:57:44
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

.@harada_hirofumi PWRの熱交換器は冷却を目的にしていると言うのだろうか…。まあ最終的に蒸気は冷却されるといえばされるけど。 @cyclone400 @ktgohan @kanpeli @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 09:02:33
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

.@harada_hirofumi 原子力のボイラーって具体的に何を指しているのか不明確ですが、ともかく同じ1000MW級の石炭火力のボイラとBWRの圧力容器?のサイズを比べて言っているのですか? @ktgohan @pxf03241 @t_iori

2013-03-07 09:05:37