SF・ミステリの起源、SF+ミステリの親和性について ~ SFミステリ問題リターンマッチ

・SFは序盤が退屈になりやすいという事実の指摘、その原因 ・SFとミステリの親和性の低さ …について議論した前まとめ※の続きと派生義論(日米SF比較、ミステリの起源、SFの起源) ※「SFとミステリの融合、何故難しいか?どうすれば可能か?」 http://goo.gl/VEcrQ
21
前へ 1 ・・ 3 4
蔓葉信博🌿 @tsuruba

歴史改変SFの亜流として改変以外はこちらと変わらぬ現代を舞台にした本格ミステリ(『この国。』『コズミック』)や、SFではなくファンタジーとしても『魔術師が多すぎる』がSFミステリとしてあつかわれているので『折れた竜骨』や『六花の勇者』も、一応SFのくくりになるはずです。

2013-03-17 01:39:54
ないとー @schizophonic

『コンピュータ検察局』は、SFの設定使ったミステリとしては素晴らしんだが、さすがにSF部分が……。『パッチワーク・ガール』とあともういっこ翻訳されてるラリィ・ニーヴンのSFミステリは、SFとしてはどうかよく分からないけど、ミステリの書き方があんまり理解されてない気が。

2013-03-17 01:41:59
ないとー @schizophonic

むしろ、ミステリ読みなら『無常の月』なら面白く読めるんじゃ。

2013-03-17 01:43:00
蔓葉信博🌿 @tsuruba

それとまとめにあった序盤はミステリで終盤「実はSFだった」という解決(?)にした作品ですが、それもいくつか作例があり、一部でそれらも本格SFミステリとするという何となくの合意が取られているようです。あとネタを明かすことになるので具体的な作例は言えません……

2013-03-17 01:43:07
蔓葉信博🌿 @tsuruba

それとライトノベルミステリの多くは、本格SFミステリでもあります。そのいくつかはゆるい内容ですが、ゆるくったって本格ミステリであることには変わらないのです(このあたり、「本格」匙加減が難しい)。作例をあげるとするなら、『幽霊には微笑を、生者には花束を』あたりが最適かと。

2013-03-17 01:46:35
ないとー @schizophonic

@tsuruba そうそう。ラノベはSFミステリの宝庫ですよね。

2013-03-17 01:49:40
蔓葉信博🌿 @tsuruba

ただ一方でガチの『鋼鉄都市』のような舞台もガジェットも動機もトリックの仕掛けもコミコミの本格SFミステリの作例は、乏しいといえば乏しいところ。今、ぱっと思いつくものでいえば、ソウヤーのほか、三雲さんの『M.G.H』、村崎友さんの『風の歌、星の口笛』あたりでしょうか。

2013-03-17 01:52:37
蔓葉信博🌿 @tsuruba

あとホラー(本格)ミステリや、一部のメタミステリをどう位置づけるかは、まだ原稿では整理しておりませんが、まあ大まかな分類としてはこんな感じでOKじゃないでしょうか。

2013-03-17 01:55:53
ないとー @schizophonic

SFミステリでいちばん難しいのは、SF読みとミステリ読みの読みたいものが違うからだ!

2013-03-17 01:58:30
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@schizophonic そうなのですが、そっち方向、猛者がいっぱいいらっしゃるのにあまり触れられていなくてちょっと不思議でした。

2013-03-17 01:58:32
ないとー @schizophonic

で、いいかな。べつに。

2013-03-17 01:58:51
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@schizophonic それは、まったくもってその通りかと思います。かつて所属していたSF研究会で、僕が読み終えたSF作品の面白さを語ると、「そこを面白がるのは君がミステリ読みだからだよ」としばしばいわれたものです。ちょっとしたお味噌ポジション。

2013-03-17 02:01:56
ないとー @schizophonic

@tsuruba 某まとめをみて、それはたしかにSFミステリなんだけど、あんまりミステリとしてはおもしろくないんだよなーと思ってしまったので。とはいえ、どちらのファンも満足させうる作品も十分可能だとは思ってますが

2013-03-17 02:04:44
蔓葉信博🌿 @tsuruba

いずれにしろ(ハード)SFも本格ミステリも現実の法則性(物理・数学・化学など)をなにかしら利用して、一歩踏み出した虚構的な法則を生み出すものといえるはずで、その意味では近い存在でもあるはず。そのスマートな作例が芦辺さんの『スチームオペラ 蒸気都市探偵譚』だったと思います。

2013-03-17 02:13:14
ないとー @schizophonic

SF、ミステリ、どちらのファンも満足させうる作品もあるけど、SF部分が好きなのと、ミステリ部分が好きで、好きな部分が重ならないってのもあるか。と思ったけど、それはべつにいいか。

2013-03-17 02:13:28
蔓葉信博🌿 @tsuruba

個人的にはそのあたりに本格ミステリの豊かな可能性があると思っていて、いろいろ期待をしていたりするのでした。

2013-03-17 02:17:39
ないとー @schizophonic

SFだと思ってたから、その可能性は考えてなかったーと驚いた作品があるけど、単に俺の思い込みのせいで、その感覚は共有できないのかなぁという疑念が。

2013-03-17 02:18:20
蔓葉信博🌿 @tsuruba

というわけで、本論(?)はおしまい。余談ですが、僕的には「S&Mシリーズ」だけでは「ただの」科学ミステリでSFミステリじゃないかなと思っています。「ただの」といってもすごいアクロバティックなことにチャレンジしているのは承知しているところです。

2013-03-17 02:21:04
蔓葉信博🌿 @tsuruba

本格ミステリにおける現実世界の法則性についてや個別の作例の議論は原稿ではとうぜん詳しくなっているのでご期待ください。ただ島田荘司や舞城王太郎のエキセントリックな作例や、本格っぽくはないSFミステリには、論旨の都合取り扱わず、の予定です。

2013-03-17 02:25:21
蔓葉信博🌿 @tsuruba

あとSFミステリ映画の存在はけっこう重要な気がしているといえばしています。「マイノリティ・リポート」は本格SFミステリの傑作、と思います。

2013-03-17 02:29:50
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@schizophonic 確かに。僕は新しいトリックなどの発見で驚きたいので、そっちの方向にチャレンジする方が読んでいて楽しいなぁと思っています。

2013-03-17 02:43:38
蔓葉信博🌿 @tsuruba

実は動機とのからみが重要なのではと思っていまして、『デカルトの密室』や『UN-GO』などは『鋼鉄都市』の意を継ぐ本格SFミステリと言えるんじゃないかと悩む現在。

2013-03-17 02:50:57
前へ 1 ・・ 3 4