しんく氏『福島第一原発で停電、ネズミが配電盤入り込みショート発生か』への解説 #原発 #東電

小動物によるショートは対策をしても、完全に防止するのは難しいとの由。 ましてや、福島第一原発は廃炉の準備中。工事の進捗により電気設備の移動も容易にしておかなければならない。 長いまとめになりましたので、まずは色つきの部分を拾い読みするのをお勧めします
106
しんく @___Think___

@chief_buster 上部分のへの字に曲がってる端子と直線の端子で「2回路入力」の回路です。への字に曲がってるのは「回路近接」で高圧端末からの距離を稼ぐために曲げました。下の回路は実はVCBからの帰りでCTに繋がってる部分です。この配電盤が特殊なのは、「高圧は下」 です。

2013-03-20 23:27:10
無茶六 @mucan69on

@___Think___ そうですよねw移動可能な施設を複数作ればいいだけですよね、仮設のサポートを

2013-03-20 23:29:25
しんく @___Think___

@chief_buster いえいえ、ただ、高圧(6600V配電)では3相交流なのは当たり前なのと、VCBは「真空交流負荷継電器」の略なのと、CTは「計器用変流器」の略なのです。ツイッターでは文字数から略してしまう…

2013-03-20 23:31:04
しんく @___Think___

@mucan69on はい、それがあなたの嫌う「仮設配電盤」です。

2013-03-20 23:31:41
水姫 @sui_hime

@___Think___ 害獸による停電事故は多いですよねー この時期はカラスの営巣によるものが特に。ハンガーとかでトランス付近に作るから短絡しますねww 駆除してもそれ以上のペースで巣をつくるみたい(゜□゜)

2013-03-20 23:39:45
しんく @___Think___

@sui_hime (゚Д゚) ツル系の植物も・・・

2013-03-20 23:43:16
晴れ時々曇り @ore_ni_iwasero

不思議と福島原発のネズミはまったく焦げていませんでしたね QT "@___Think___: もう一回言うけどさ、福島第一の停電原因の「ネズミによる短絡事故」なんて、日本各地でアホみたいに起きてます。知らないのはプロじゃないから。聞いてみ?「配電盤の黒焦げネズミ駆除」…"

2013-03-20 23:45:16
しんく @___Think___

まぁ、何が言いたいと言えば…工事中の仮設は当たり前って話。それと電気設備の「獣害」も当たり前ってはなし。

2013-03-20 23:45:22
しんく @___Think___

@ore_ni_iwasero 高圧に感電してみたら判るけど、3種類あります。「くっついて黒焦げになる」、「破裂してバラバラになる」、「吹っ飛ばされる」。一番最後のケースでしょうね。

2013-03-20 23:46:52
しんく @___Think___

あー、ちなみに。私は「人間が6600Vに感電した」ってのも見たことあります。解説要りますか?

2013-03-20 23:50:19
無茶六 @mucan69on

@___Think___ (~_~;)仮設電源無いと困る作業が日常の生業ですw事によるとエンジン発電機レンタルしたりして対応してます(*^^)v仮設配電盤は嫌いじゃないですよ(^^♪

2013-03-20 23:51:06
しんく @___Think___

@Meta_Material 良い質問ですね!マジで。人間は電圧で死なないんですよ。人体に流れたアンペアは不明ですけど、総電流30A程度って言われてますねー。悲惨でした…

2013-03-20 23:53:34
しんく @___Think___

@mucan69on そかそか、勘違いごめんねー。なんか仮説が悪いって人多くて…。工事中の電気工作物で「仮設ではなくすべて本設」でできる奴があるなら見てみたいです。「あ、ここ、工事の邪魔だからちょっとよけて」って言われたら、経産省に申請して工事計画とってやるんでしょうねーw

2013-03-20 23:55:49
しんく @___Think___

@arc_U573Xw 電気が「入った部分」は赤く腫れてる程度。でた部分は…散弾銃が体の中から発射されたように…「花が咲いてた」

2013-03-20 23:58:10
マテリアル @Meta_Material

@___Think___ えっ 工場の電源? 記憶が確かなら、そのレベルのような…。

2013-03-20 23:58:25
しんく @___Think___

@Meta_Material んとー。説明難しいけど、人間は「電圧(ボルト)では死なない」んだよ。「電流(アンペア)で死ぬ」んだよ。

2013-03-20 23:59:40
マテリアル @Meta_Material

@___Think___ あ、うん それはわかる。 静電気じゃしなないもんね。

2013-03-20 23:59:59
Chief Buster @chief_buster

@___Think___ @Meta_Material 6,600V x 30A = 19,800W !! 20KW弱ですか..炭しか残らなかったとか?.

2013-03-21 00:01:10
しんく @___Think___

@Meta_Material そそそ。大体50ミリアンペアで死にます。100ミリアンペアで確実。だから漏電遮断器は30ミリアンペア。

2013-03-21 00:01:10
しんく @___Think___

@chief_buster 放電、もしくは別経路の地絡で逃げた可能性があるけど、その方は存命しました。太ももが破裂してましたけど・・・。

2013-03-21 00:02:02
Chief Buster @chief_buster

@___Think___ はぁ、そうなるのですか。何はともあれ命は拾えただけ良かったと言って良い...のですよね?やけどが酷いことになりそうな気もしますが...

2013-03-21 00:04:05
しんく @___Think___

まぁ、「高圧電流」って表現がオカシイ!って思えるようになったら、電気のはじっこをかじったって事w

2013-03-21 00:04:32
しんく @___Think___

@chief_buster 当然意識不明で救急救命措置。右手から右足に抜けたのが幸いでした。それ以外の被害としてはデータセンターが停電、そして配電盤3面が煤に汚れて…

2013-03-21 00:05:56
しんく @___Think___

@mucan69on 臨機応変でまたトラブル起したら、「また勝手にやって福島第一が!」って言われる始末だからね。そりゃ時間かけてやるでしょ。それもメディアとアホ民衆が望んだことでしょうね。本人たちに自覚は無いでしょうけど。

2013-03-21 00:08:55