放射性物質との上手な共生

東北旅行から雑感
88
Sakino Takahashi @sakinotk

「余計」の部分、ほんとうにそうですね。RT @leaf_parsley: @sakinotk @moriokahiguma @slummy77  私は全ての地域でそれが可能であると言っているわけではないです、……。そのうえで、余計なプレシャーまで地域に負わせる必要はないと。

2013-03-23 10:51:19
moriokahiguma @moriokahiguma

同意ですRT「余計」の部分、ほんとうにそうですね。 @leaf_parsley: @sakinotk @slummy77  私は全ての地域でそれが可能であると言っているわけではないです、……。そのうえで、余計なプレシャーまで地域に負わせる必要はないと。

2013-03-23 10:54:44
リーフレイン @leaf_parsley

私は「放出された放射性物質はうまく避けることが可能」と思っていたのを今回大きく修正しました。 「うまく避けることができる」のではなくて、「避けることはできないけれど、薄めることはできる」なんですね。 無意識にそう思っていたのは私自身の生活地域の数値が低いが故の傲慢さでした。

2013-03-24 06:02:14
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley でも世界はつながっているし、物質は移動するし、 商品化され、流動していく人や物に価をつけていくのは全ての人であるので、同じ認識をもたないといけない。

2013-03-24 06:02:56
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 否応なしに目の前にセシウムがあり、生活の様々な局面でその事実に気が付かざるを得ない現地と、そうではない地域との感覚の温度差を少し縮める言葉になればいいなあと思うし、セシウムがある地域での心理的なプレッシャーを少しでも緩和できるようでありたいと願います

2013-03-24 06:03:43
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley ただし、いくらポジティブな言葉を使おうと、生活基盤が破壊されつつある人にとっては何の慰めにもならなくて、 そこにはせめて金銭的な補償と支援が必須です。

2013-03-24 06:04:19
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 共生という言葉を「じゃあ大丈夫だよね」という方向に使われないように、意識と負担の社会全体での共有化ができるようでありたいです。。

2013-03-24 06:04:53

補足資料

リーフレイン @leaf_parsley

PDF)http://t.co/ItjZcDY7O0 事故後4月10日付近の核種別土壌分析 注)Np239 の量(Pu239に崩壊した時点でBq数は約7桁落ちるhttp://t.co/UzWlVD6FO6

2013-05-02 07:58:01
リーフレイン @leaf_parsley

ホットスポットでのSr90濃度 http://t.co/dKYq2Y9P9k  (Cs137の1/100~1/1000。グラフは片対数であることに注意。サンプルGVー原発北部ーが比率としては一番大きいが、それでも1/100)

2013-04-30 05:58:03
リーフレイン @leaf_parsley

(PDF)http://t.co/u9OFTn0qsd 核種別量記載のモニタリング調査資料2013年3月分 (水中のプルトニウム、Sr90、&トリチウム量も)

2013-04-30 06:10:24

年間20ミリシーベルトの基準について
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130314_01a.pdf
Sr90の放出量はチェルノブイリの1.8%
プルトニウムの放出量はチェルノブイリの0.012%