発達障害と就労について 2 就労スキルについて

@Jetstarmansさんの【発達障害と就労】についてのツイートをまとめました。
8
@Jetstarmans

発達障害と就労について第2弾を呟こうと思います。前回は、障害の自己認識についての話をしましたが、今回は就労スキルについて僕の実体験を踏まえて話をしたいと思っています。働く上で、何のスキル必要かということは今の僕もあまりわかっていないことがありますが整理できればと。

2013-03-23 17:51:08
@Jetstarmans

発達障害を持つ方がいつも悩んでいることは、人間関係の問題が非常に大きいのではないかと思います。人間関係を良好に保つことができれば、かなりの人が仕事に安心して参加できるのではないかと考えています。例え、仕事ができなくても人間関係がよければ乗り切っていける面が多いとも考えます。

2013-03-23 17:54:21
@Jetstarmans

人間関係とは言っても難しい問題と思われがちですが、簡単に言えば、報告・連絡・相談、そして雑談やなりげない会話が必要になってくると思います。作業スキルについてはまた次回話をしたいと思っています。

2013-03-23 17:57:48
@Jetstarmans

まずは報告について、上司や担当者に報告する義務がありますが、いつどこで誰が何を話したのかを伝言する役割から、自己の取り組みに際して経過または結果を報告することがあると思います。このスキルは、長期記憶と情報を統合してまとめて話すなどのスキルが必要になってくると思います。

2013-03-23 18:00:34
@Jetstarmans

僕の場合は、記憶の問題よりも、あった出来事を統合して要点をまとめて話すことが苦手です。しどろもどろになり、何を伝えたかったのか自分も相手も分からなくなります。また正確性にも欠けますので、信用の問題にもかかわります。メモは苦手ですが、常に持参し、相手に伝えるように努力してました。

2013-03-23 18:02:37
@Jetstarmans

連絡については、仕事の状況の途中経過を伝えたり伝言をしたり、あくまで右から左の連絡事項です。これもメモをしたり、繰り返し復唱したりすればミスは少なくなるでしょう。このスキルは、短期的な記憶と、何時それを上司や同僚に「なぜ」報告するのか考えることです。

2013-03-23 18:05:18
@Jetstarmans

連絡については、発達障害の方はタイミングを逸することが多いと思います。上司が別の事を考えているまたは忙しい時に連絡してしまい、怒られることがあるでしょう。また自分の仕事をほったらかしにして、優先順位が違っていれば叱られると思います。

2013-03-23 18:06:31
@Jetstarmans

相談について、これが発達障害の人が一番苦手としているところです。勘違いしている人が多いと思いますが、自分が困っているから相談するということはあまり定型の社会ではありません。仕事の効率であったり、仕事の進め方、対人メンでスムースに進めるためにどうしたらよいのかが相談することです。

2013-03-23 18:08:18
@Jetstarmans

僕もですが、話し方が回りくどくなる傾向がありますので、「~件について、ご相談があります。それは」と端的に話すようにしていました。また自分の責任であることを強調しておけば相談に乗ってもらいたいでしょう。誰が何をして困っていると人のせいにしていまうと、相手も相談に乗りにくいでしょう

2013-03-23 18:09:53
@Jetstarmans

また相談内容について、現在困っていることを話し、その後で短く経過・状況を話して、最後検討しなければいけない問題を伝えると分かりやすいです。僕もそう整理したところ、相手に伝わりやすかったです。話が飛ばないように、箇条書きや文章にして伝える練習をあらかじめしてから相談をしていました。

2013-03-23 18:11:46
@Jetstarmans

最後の相手のアドバイスや指摘に関して、字義通りに受け取ったり、自分勝手な方法で作業を進めてしまうことがあります。これは発達障害の特性から。拘りの部分とパターン的な行動が発動することが多いために起こっている可能性があります。ではどうしたらよいのか。僕もよく考えます。

2013-03-23 18:13:57
@Jetstarmans

指示の食い違いを繰り返さないためには、「間違って受け取ってしまったらすみません、○○なことでしょうか。」とその場で言うか、少し時間をおいて「すみませんが、自分で考えたのですがもう一度教えてもらえないでしょうか」と聞き直すスキルも必要かもしれません。

2013-03-23 18:15:33
@Jetstarmans

分からない時には、分からないままにしておかない。自分の行動に当てはめようとせず、自分の強みである視覚情報に落とし込んで改めて考え直してみることも必要かもしれません。どうしても思考や感情が整理できない場合には、カウンセリングや医師から客観的な意見をもらうと思います。

2013-03-23 18:17:29
@Jetstarmans

以上です。みなさんはどう感じられたでしょうか。まだまだ社会的に問題となるスキルはたくさんありますが、色々とご意見をいただけばと思っています。 これは一人では解決できない場合も多くありますので、できるだけ信頼できる人たちを頼りながら進めていけるとよいかもしれませんね。

2013-03-23 18:19:13