将棋を指す打つ論争

まだ部分的にしか入ってないです。 追記。 将棋をプレイって、そんなにいやらしいかなぁ?
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
@aKShogi

@Xiwong_Noel @kotoracchi @yon_ichiro 「指揮する」ですか、なるほど・・・

2013-03-23 23:55:01
きつね村 @Ivory_Pawn

@aKShogi @Xiwong_Noel @kotoracchi @yon_ichiro 横から突然失礼します。出自は忘れましたが(たぶん将世)、将棋の駒はかつてずっと分厚く、現在のように打ちつける動作が難しかったと聞きます。それで指ですっと動かしたので「指す」というのだとか

2013-03-24 00:10:46
四一郎 @yon_ichiro

@Ivory_Pawn @aKShogi @Xiwong_Noel @kotoracchi あっ、私もなんだか「分厚くて打ち付けられなかったと思われる」みたいな記述は目にした記憶がいま少し甦ってきました。将棋世界ですか。ご教示ありがとうございます!

2013-03-24 00:18:40
さいおん @Xiwong_Noel

@yon_ichiro @Ivory_Pawn @aKShogi @kotoracchi あっ、駒が厚い時代があったのですか。先ほど引用した『将棋の駒はなぜ40枚か』でしか知らないのですが、遺跡から出土している十一世紀や十六世紀の駒は現代のものより薄いらしく、つい思い込みを……。

2013-03-24 00:44:10
四一郎 @yon_ichiro

@Xiwong_Noel @Ivory_Pawn @aKShogi @kotoracchi ええ、たしか朝倉駒とかは薄い駒だったはずですね。あれは、一般民衆がそこらへんに落ちている木っ端を使って将棋を指したんだ、ってことだったと思います。凝って作った駒は分厚かったのかな。

2013-03-24 00:46:23
きつね村 @Ivory_Pawn

@yon_ichiro @Xiwong_Noel @aKShogi @kotoracchi 失礼、薄すぎて難しかった、の記憶違いかもしれません……興福寺駒も確か薄かったですね。大将棋か何かのレプリカを作る際、現行駒より厚く作られた話とごちゃまぜになってそうです

2013-03-24 01:23:48
池松舞 @mai__Matsumoto

指す打つ問題はわりと苦い経験をしているので思うことはいろいろあるのだが、いっそのこと連盟のトップページ開くと「さそうぜ!」的一文とかあってもいい気がする(ムリ言った)。

2013-03-24 02:11:02
itumon @itumon

どうにかしてカツオくんのお友達の中島さん(ですよね?)にお金を握らせて「おい磯野、将棋を指そうぜ!」という言葉をサザエさんの中で何回か言って頂ければ、きっと将棋は”指すもの”と言うのが広まりそうですね^^

2013-03-24 02:13:39
池松舞 @mai__Matsumoto

指そうよ・しょうぎ・好きなだけ・世界は・そこに!しょうぎのさしすせそ。

2013-03-24 02:26:59
池松舞 @mai__Matsumoto

あしたも・いごを・うつ・えがおの・おとうさん!いごはあいうえお。

2013-03-24 02:30:28
将棋観戦 @shogiwatch

将棋を指す打つ問題は、もう単純に、力士を相撲取りっていうから、相撲は取るものだって分かるわけで、将棋指しって言えばいいのよ。表現のバリエーションとして、将棋指しという言葉を常に織り交ぜる。

2013-03-24 02:55:34
将棋観戦 @shogiwatch

棋士っていうとかっこいいというか社会的地位が上がるような印象があるし、確かにフォーマルにはそれでいいけど、将棋指しっていう言葉自体をもっとカジュアルには使っていいと思う。差別用語じゃないだろうし(笑)

2013-03-24 02:57:38
sezmar @sezmar

.@aKShogi さんの「将棋を指す打つ論争」をお気に入りにしました。 http://t.co/iu9rlaxg4t

2013-03-24 10:42:53
二次元人 @2jigenn

起床なう。将棋を「打つ」って観戦記で書かれたのかwwwwそれは論外ですね、単なる誤字脱字とは比較にならないほど酷いと思いますwマナーは関与しない部分でも、プロの仕事だから将棋界に多大な迷惑掛かる。(てっきりアマチュア同士の言い合いとかかと思ったよ^^;)えんいー

2013-03-24 11:56:07
@bonno1009

ん? 観戦記に出たのか? 流石にそれは論外やろ。 RT

2013-03-24 11:59:36

約一年後

心骨折TCC(L’AILE) @monomeris

A「将棋は指す、囲碁は打つが正確なのに、どうして将棋を打つっていう人が多いんだろうな?」 B「加藤一二三九段の対局しか見たことがないんだろ」

2014-03-14 23:40:27
かに @kanikaniloveka

何が正確かとかは別にいいんだけどどうして打つって言う人がたくさんいるのかなあってのはすごく不思議

2014-03-14 23:43:12
かに @kanikaniloveka

でもそんなにみんな麻雀を打つって言葉知ってるかな

2014-03-14 23:44:07
かに @kanikaniloveka

@coola1117 ですよね、すいません・・・

2014-03-14 23:44:57
ひっきーさん @Miss_Shikano

飲む打つ買うで打つの代表格が麻雀だから?

2014-03-14 23:45:12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ