
「梶原一騎の直系が荒木飛呂彦氏」という説は初見ですが、なんかスーッと入ってくる物は感じますね。確かに繋げていろいろ考察してみたい「粋さ」を双方に感じます。 RT @kokogaga ヤクザでも不良でも悪役でも良心の問題。荒木飛呂彦先生がそのへんは影響を受けています。
2013-03-23 18:42:03
インタビューで梶原漫画の影響を語られていたことがありましたね。それとジョジョ第2部で「ジョジョがヒーローの資格を失うことにはならない!」というシーンがありますが、これは『柔道賛歌』に類似のシーンが。QT @ArbUrtla 「梶原一騎の直系が荒木飛呂彦氏」という説は初見ですが
2013-03-23 18:47:23
荒木飛呂彦が梶原漫画の影響は初出てどのインタビューなんだろ。wikiには書いてるけど、wikiじゃーなー。まあ、イーストウッド好きなことからも分かるけど、日常、社会について保守的だからこそ、ジョジョの危ういバランス感覚があるとも言える
2013-03-23 20:47:13
@hontuma 気になったので、webで当たってみたら、確かに梶原好きは公言してますね。ロキノン2000年3月号のインタビューでも引用されてるし、2007年のジョジョ立ち教室でもセリフ回しへの影響が語られてます。ただ昔から好きだったんだろか、という違和感はどーもあるなー。笑
2013-03-23 20:58:23
うーむ、そうか。とすると、梶原の直系なのかもしれんなー。そういう意味じゃ、ジャンプ漫画つーのは、少なからず暴力と隣接する思想として、梶原的な保守的、右翼的なものへの傾倒があって、徐々にリバタリアニズムへハンドルをきっていた、とか言えそうだな。ジョジョ然り、ワンピ然り。
2013-03-23 21:02:47
.@y2k000 おお!ありがとうございます。荒木さんは、最初から「マンガにくわしい人がマンガ家になった」タイプではなさそうな感じがするので、作家活動を続けるうちに…という感じなのかもしれませんね。
2013-03-23 21:04:39
つまり、梶原がどうしても父権的な、まあ、マス大山だわな、つまり社会的成層に密接していったのに比べて、ワンピは反逆的に自由であろうとするし、ジョジョでは、より上位の決定論から離脱しようとする自由意思が描かれる。NARUTOの場合だと、サスケがその自由を担うわけだけども。
2013-03-23 21:09:37
@y2k000 あと忍者漫画の影響と合わせて唯物論的というか合理主義的なのは梶原もそうだねと言ってたはずですね。何もないところから説明なくパワーが生まれるようなことしたくないっていう。インタビューは最初の画集だったかな?
2013-03-23 21:12:54
>『巨人の星』が大好きで。そう、梶原一騎が好きなんです!私の作風とは違うんですけど、魔球とか必殺技のクロスカウンターとか―大リーグボールとかエセ科学的だったりしますよね? 無理矢理消したり無理矢理バットに当てたり(笑)ああいうのとか、主人公がだんだん成長してく感じっていうんですか
2013-03-23 21:19:53
@izumino おお、画集あったと思うので、またさらっときます。カムイ伝への言及は、そういやなんかで見たことあるなー。カムイ伝の構造はそういや、なんとなくスティールボールラン的かも。
2013-03-23 21:22:23
とはいえ、お白州で絶命することで共同体の幻滅を表明したカムイ伝に対して、スティールボールランはあくまでもハリウッド的に爽快な成長譚ではあるのだけども。
2013-03-23 21:28:25
武装ポーカーとか、承太郎がスタンドの打ちあいする際に西部劇の撃ちあいにかけた発言をしたり、ホルホースの造形や、スティールボールランがまんま『弾丸を噛め』だとか、西部劇の筋もさりげに強いよね荒木先生。
2013-03-23 21:32:04
ここでは梶原も横山も本宮もみんな好きだって語ってますね。学ラン主人公の漫画はみんな好きなんじゃないかという無邪気さ http://t.co/Tdxcf9XsL1
2013-03-23 21:33:30
というか基本的に映画がお好きなんだろうという感じ。ホラー映画はいうにおよばず。「ファイトクラブだ!」はありだがシックスセンスのネタバレは…(笑)
2013-03-23 21:35:29
@miyamo_7 確かにウェスタン風も好きですよね。戦闘描写でサスペンスではなく、サシでやりあう時の間の取り方、どちらかが倒れる出来事の予感みたいなものの作り方がマカロニっぽい。イーストウッドから始めて、細かく拾うと楽しそうだな。
2013-03-23 21:37:56
西洋的なものへの傾倒の強い荒木先生ですが、日本産のもので好きなのは学ランくらいなんじゃないでしょうか。ウォークマンからiPodに乗り換えたようだし
2013-03-23 21:38:47
@y2k000 たぶんジャンケン小僧VS露伴もガンマンの果し合いなんでしょうね。ああそうか、イーストウッドをひとつの接合点にして、そこから複数の筋をとれる感じがするなー。
2013-03-23 21:41:15