《『福島民報』連載 「安全の指標 揺らいだ基準」第9回》

今回の主役は、「コープふくしま」の理事だった(現在は不明)、現福島大学大学院特任教授 佐藤理氏。「陰膳方式」などに関して、第122回放射線審議会でプレゼンをした話が中心。
4
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「ベクレルの嘆き 放射線との戦い 第二部 安全の指標(14) 揺らいだ基準 届かなかった現場の声」 | 福島民報 http://t.co/oBz4x3vcRo  今回も丹羽太貫氏を背景にして、新人物登場。元コープ福島理事の佐藤理 福島大学大学院特任教授。

2013-03-29 20:39:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

0 『福島民報』「ベクレルの嘆き 放射線との戦い第二部 安全の指標(14) 揺らいだ基準 届かなかった現場の声」以下、引用。

2013-03-29 20:41:03
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

1 「食品の新基準値が施行されれば、田畑の作付け制限は必至。福島の農業は壊滅的打撃を受ける。豊かな農業県である福島の復興の道を閉ざすことに等しい。福島に生き、生活するものとして容認できない」

2013-03-29 20:45:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2  平成24年1月12日。当時、コープふくしまの理事だった佐藤理氏は、文部科学省16階で開かれた第122回放射線審議会にオブザーバーとして出席し、食品中の放射性物質の新基準値案(1キロ当たり一般食品100ベクレル、飲料水10ベクレル、牛乳・乳児用食品50ベクレル)を批判した。

2013-03-29 20:46:19
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

3 「500ベクレルから100ベクレルに引き下げる必要はあるのか。生産現場への影響を考えるべきだ」と考えた。 コープふくしまが23年11月から実施している食事に含まれる放射性物質検査の結果から実際の内部被ばくは相当低いことをつかんでいたからだ。

2013-03-29 20:47:10
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

4 新基準値に反対したことで世間からバッシングを受けるのではと危惧したが、一般市民からの批判は予想に反して多くはなかった。

2013-03-29 20:47:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

5 コープふくしまは、検査対象者の食事(2日間6食分)をもう1人分多く作ってもらい、計1キロを検査試料とする「陰膳方式」で食事に含まれる放射性物質を測定した。佐藤は、審議会までに取りまとめた27家庭の調査結果を参考資料として提出した。

2013-03-29 20:47:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

6 27家庭のうち、検出限界値の1ベクレルを超えたのは4家庭。最も高い値は11.7ベクレル(セシウム134が5ベクレル、セシウム137が6.7ベクレル)だった。

2013-03-29 20:48:16
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

7  さらに、委員の注目を集めたのが天然放射性核種の放射性カリウム(カリウム40)が27家庭全てで平均約30~40ベクレル検出されたことだった。セシウムよりも多かった。

2013-03-29 20:48:45
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

8 内部被ばくのリスクコミュニケーションとして「自然界にもともとあるカリウム40の存在を説明していくことも大事」とする意見も出た。

2013-03-29 20:49:00
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

9 佐藤氏は「(放射性セシウムの)基準値が健康に影響を与える『しきい値』のような受け止められ方をされている。しかし、実際の健康影響はそうではない」と訴えた。

2013-03-29 20:49:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

10 審議会長で京大名誉教授の丹羽太貫氏は「消費者、生産者、流通業者らが非常に努力している結果としてコープふくしまの測定結果がある」との認識を示した。

2013-03-29 20:50:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

11 実際に、コープふくしまが23年11月から24年4月までに県内の100家庭を対象に行った陰膳方式の測定結果で、100家庭のうち1キロ当たり1ベクレル以上のセシウムが検出されたのは10家庭。最高値は佐藤氏が審議会で説明した11.7ベクレルだった。

2013-03-29 20:51:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

12 この量は、100家庭全てで検出された放射性カリウムの変動幅(1キロ当たり15~58ベクレル)のほぼ4分の1程度だった。仮にこの食事を1年間食べ続けた場合、セシウムの内部被ばくは年間0.02~0.14ミリシーベルトになる。

2013-03-29 20:51:26
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

13 佐藤氏は審議会に提出した資料の最後で「復興の主体者の声をくみ上げる努力をお願いしたい。具体的には食品の規格基準を最終決定する前に、厚生労働省や関係省庁には消費者、生産者などを含めた透明性のある議論の場を要望したい」と結んだ。

2013-03-29 20:52:08
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

14 放射線審議会長の丹羽氏は24年2月16日の最終審議で「国として緊急時、緊急時の後の状況時に横串を刺して考える場がない」と縦割り行政に言及した。

2013-03-29 20:52:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

15  しかし、各省庁の横断的な議論の場は設けられることはなく、厚生労働省は24年4月に新基準値を適用した。佐藤氏は審議会で代弁した生産者の声は「国に届かなかった」と振り返る。だが、「あの場で主張したことは全く正しいものだった」と確信している

2013-03-29 20:53:20
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

16  暫定基準値と新基準値-。県と放射線医学総合研究所(千葉市)によるホールボディーカウンターの内部被ばく検査で、健康に影響を及ぼすとされる数値はこれまでに検出されていない。 (2013/03/29 11:50) 以上、引用終了。

2013-03-29 20:54:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

17 佐藤理氏。おそらくこの人なのだろうと思うのだけれど。 http://t.co/HQzm64vSB8 教員一覧 http://t.co/smlnifRoox では特任教授なのに、業績データベースでは「教授」になっている。シラバスが出てる3つの担当では、細部の表現が違うだけ。

2013-03-29 21:18:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

18 一方、コープ福島のHPはこちら http://t.co/mMC1rgYIGz 除染ボランティアの募集も。 http://t.co/k1hFIB73sY その中に田中俊一氏からの呼びかけ文「放射能除染ボランテイア協力のお願い」も。 http://t.co/JcDGBbWudK

2013-03-29 21:23:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

19 現在原子力規制委員長である田中俊一氏が所属していた「NPO法人放射線安全フォーラム」によるボランティア参加の注意事項:「普通の作業服や運動着で結構です(防護服は不要です)。近くにはコンビニがありませんので、昼食や飲料水等は各自で用意してください。 」他。

2013-03-29 21:26:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

20 以上、福島大学大学院特任教授 佐藤理氏の紹介と、記事になった放射線審議会開催当時佐藤氏が理事を務めていたという「コープ福島」の情報。ただし、コープ福島の役員が誰であるのか、HPを見てもわからない。現在は知らないが、コープ福島のトップは、歴代自民党の支援者が務めていた。

2013-03-29 21:30:27
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

21 従って、「『コープ』だから消費者活動なんだろう」とか、「自民党とは心理的に距離を置いてきたのだろう」というのは、「コープ福島」に関しては当てはまらない、ということを、改めて理解してほしい。

2013-03-29 21:32:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

22 本当に余分な知識だが、福島県には、それぞれのJAが店舗を作る「Aコープ」という、JA経営の生協店舗も存在する。 http://t.co/2t5Qiq3uSz こちらは、福島市近辺を範囲とする「JA新ふくしま」のHP。

2013-03-29 21:40:26
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

23 さらに。「コープふくしま」の事業所一覧。 http://t.co/NMDzvOMkzk つまり、福島県全体に店舗があるわけではない。会津地区には「コープ会津」が別にある。http://t.co/bk9sAgYCX7

2013-03-29 21:45:00