まるつけ問題、陰山先生のツイート

○つけ問題。どうなんでしょうね?!
5
陰山英男 @Kageyama_hideo

信じられない! “@roko_haha: @Kageyama_hideo 妹が住んでた地方の小学校では、宿題は親が丸つけして、間違い直しまでさせて提出してました。共働きの家庭が多い地域でしたが、誰も文句言う人なんていなかったそうです。学力調査上位の理由が分かった気がしました。”

2013-03-29 09:14:11
陰山英男 @Kageyama_hideo

そう言えば長期休業中の宿題の採点の一部は、学校で自分でやらせてましたね。間違いが目立つところでは簡単にそこで指導するとか。夏休みは二学期前に登校日を設定し、その日に処理してた。保護者に採点依頼するって大胆に思える。

2013-03-29 09:34:38
陰山英男 @Kageyama_hideo

円つけって、教師の仕事の中核。そうは言っても作業力には限界があるので子どもにやらせながら、同時に点検、即指導ということはやる。つまり、円つけによってその定着と間違いの傾向を調べ、次の指導の基礎とする。校務多忙で円つけ丸投げなんて仕事放棄としか思えない。大阪府内でもありますか?

2013-03-29 10:06:23
陰山英男 @Kageyama_hideo

まあ、そうなりますよね。 “@moTTo441: この陰山氏のやり取りも、片働き共働きとは無関係に、それが出来ない、あるいはやる気のない親にはただひたすら不愉快 RT @Kageyama_hideo @roko_haha 宿題は親が丸つけ、間違い直しまでさせて提出。た”

2013-03-29 10:08:49
陰山英男 @Kageyama_hideo

組合というより、全体の空気の気がする。 “@himeyuri123: @Kageyama_hideo 学校の体制がこうなのも、教師がやりにくいのも、組合が邪魔しているのではないでしょうか。灘にある、とある塾の講師は、学力をあげたいなら塾のために学校を休め!と教えているそうです。”

2013-03-29 10:11:12
陰山英男 @Kageyama_hideo

長野の新聞の連載やってるので提起しよう。エデュでもやらない? “@my448: @Kageyama_hideo 保護者がやってますよ。採点は自分でやりますが親もチェックします。春休みの宿題も!新しいクラスの先生に提出します。先生もチェックして返してくれます。(長野県です)”

2013-03-29 10:13:45
陰山英男 @Kageyama_hideo

親に円つけを頼んだことは、まれな例外以外は私はないと思う。なぜなら、円つけは指導の心臓部であり、子どもの間違いの傾向を知ることは指導の基本だから。私のドリルは、そこから生まれたわけだし。理由によってはありなのかもしれないが、私には理解できないことだ。

2013-03-29 15:45:01
陰山英男 @Kageyama_hideo

理由はわかりますが、やはり私から見れば手抜き。他の方法があるはず “@bibo850: @Kageyama_hideo 長期休暇宿題の親の丸付け。「宿題をやってこない子が多い。新学期に先生が居残りでさせている」と聞いて、驚き、親に関心を持たせるには、良い仕組みだな、と思いました”

2013-03-29 17:00:42
陰山英男 @Kageyama_hideo

そんなあほな! “@ayanomama0615: @Kageyama_hideo 宿題の計算ドリルは各自円つけしています。 漢字ドリルは似たような誤字を書いていることがあるので、私はチェックしています。あと丁寧に書いているかもチェックして誤字や乱暴な字は書き直しさせています。”

2013-03-29 17:01:30
陰山英男 @Kageyama_hideo

同業者として悲しく、申し訳ない。 “@konyan16: うちは何なら子供自身が丸付けして持っていきます。先生は「よくできました」ハンコを押すだけ・・・。 RT @Kageyama_hideo: 親に円つけを頼んだことは、まれな例外以外は私はないと思う。”

2013-03-29 17:03:06
陰山英男 @Kageyama_hideo

これが普通のはず! “@tubakiuekibachi: @Kageyama_hideo 私の子どもの時は、宿題の丸つけを親に頼んだ覚えがないので、先生がやってくださってたと思います。 普段の宿題には音読もあって、親のサインも必要な時も…(←低学年の時だった)。”

2013-03-29 17:04:19
陰山英男 @Kageyama_hideo

こういった専門的な指導をするのが教師です。なんでこんなことになってしまっているのだろう。 “@tubakiuekibachi: @Kageyama_hideo (字のへんとつくりが離れてしまったり、私も下手なのに、子どもの宿題見るのは正直に言うと苦痛でした……。”

2013-03-29 19:31:32
陰山英男 @Kageyama_hideo

そりゃひどいって!“@samusnow3: @Kageyama_hideo ですよね。うちの一年生のクラスでは夏休み明けの学級懇談で「うちのクラスは全員宿題提出され、全員丸つけもしていただいてありました。ご協力ありがとうございました!」と先生が親に力説してました。え?って感じ…”

2013-03-29 19:32:21
陰山英男 @Kageyama_hideo

関係ありません。そういう教師は教師が増えた分、楽をする時間を増やすだけです。 “@moTTo441: 少人数学級(25人以下)が早く実現すれば・と願わずにはいられません RT @Kageyama_hideo 親に円つけを頼んだことは、まれな例外以外は私はないと思う。”

2013-03-29 19:37:13
陰山英男 @Kageyama_hideo

熱心もひん曲がってますね。四月に校長会に行くので、大阪でそんなことがまかり通るなら私が乗り込むって言おう。 “@manana55: @Kageyama_hideo うちの方でも勉強会や授業研究に熱心な先生がそういうことをやっていますので、今の教育界の流行りかと思ってました。”

2013-03-29 19:40:53
陰山英男 @Kageyama_hideo

話し合う気にもならない。 “@MaheIsland: @Kageyama_hideo 一概に手抜きとおっしゃいますが、意図があれば良いのではないでしょうか?教師も、一年間の学習には支援出来ますが、お子さんのことをずっとみていく(見ていける)のは保護者なので。”

2013-03-29 20:16:05
陰山英男 @Kageyama_hideo

午後四時半、普通何してるの? 昼の休憩時間は? “@potato_ponta: @Kageyama_hideo @samusnow3 丸つけをする時間をしっかりとれるように教員の授業時数を設定するべきだと思います。夜遅くまで残って仕事するのは、体がもたない。”

2013-03-29 20:18:27
陰山英男 @Kageyama_hideo

そう信じたい。 “@sharon_shanonn3: @Kageyama_hideo @tubakiuekibachi 教師が丸付け、コメントしたものを保護者にも見てもらうということなら、大変意味のあることだと思いますけどね。こんな教師だらけだとは本当に思って欲しくない。”

2013-03-29 20:19:07
陰山英男 @Kageyama_hideo

何のための学費?横浜はそれで私学経営が成り立つの? “@nyui777: @Kageyama_hideo @samusnow3 横浜市青葉区・某私立。夏休みの大量の宿題は、親が全部丸付けし、採点して提出と決まっています。採点していないと再提出w 我が子の頭を正直に出すか?www”

2013-03-29 20:22:16
陰山英男 @Kageyama_hideo

どんなにたいへんでも、捨ててはならないことがあると私は思います。 “@rinrin9192: @Kageyama_hideo @potato_ponta @samusnow3 今の教員は大変だと思います。”

2013-03-29 20:28:42
陰山英男 @Kageyama_hideo

これ、指導の基本 “@777happiness: @Kageyama_hideo @rinrin9192 @potato_ponta @samusnow3 円付けは教師の愛情。私は塾でどんなに時間がかかっても全て私が円付けをします。勉強は絶対に把握しなければいけないと思います。”

2013-03-29 20:46:09
陰山英男 @Kageyama_hideo

毎日遊ぶわけではないでしょうし。 “@tubakiuekibachi: @Kageyama_hideo 基本的に1時間目と2時間目の間、3時間目と4時間目の間などの休み時間が5分間だけと短く、 2時間目と3時間目の間の中休みに先生が子どもたちと一緒に遊ぶと、”

2013-03-29 20:47:11
小学館 エデュー 編集部 @shogakukan_edu

丸つけについてひと言。取材で時々見かけますが、間違えた箇所に×をつけずに、消しゴムで消して直しをさせてから青で丸をつける先生がいらっしゃいます。あとからみたときに、なぜ間違えたのかがわからなくなってしまうのではないかと思うのですが。なんか、証拠隠滅のような気がします。。。

2013-03-29 21:28:12
小学館 エデュー 編集部 @shogakukan_edu

なぜ、×をつけないのかをママに聞いたら「子どもが傷つくからだって先生が言った」と言われて、は?と思った記憶があります。

2013-03-29 21:37:33
陰山英男 @Kageyama_hideo

ここまでの話を見ると、教師がいかにビジョンなく仕事してるかということがわかり、暗澹としてくる。円つけはやっつけ仕事ではなく、そこを分析し次の仕事の基礎を作るものだ。放課後の会議も次の行事の分担のようなものなのだろうが、教育活動が一連の作業の一部になってしまっている。

2013-03-29 21:55:17