渡邊芳之先生ynabe39の「日の丸ははずしません。」

特定の人々には「ヘイトスピーチ」も戦術として認めたいからそれは「ヘイトスピーチ」という名前で呼ばないようにしたい,というのと昨日の「ヘイトスピーチに表現の自由などない」というのは「基本的に同じ話」だと思う。他の人には違う話に見えても自分には同じ話に見える。 by 渡邊芳之
13

第二日目

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「自分の気にいらない表現は表現の自由の対象ではない」といってしまったら表現の自由なんて.. 正義に基づく場合にはいい暴力と悪い暴力はあるんだし、正義は必要に応じて人権を制限する。「正義だから暴力じゃない」「正義だから人権侵害ではない」なんてことはないんで、暴力だけど正義だから認められるんだし、人権侵害だけど正義だから認められるんでしょうという話。 by 渡邊芳之 15074 pv 62 12 users 59

つづき

渡邊芳之 @ynabe39

「自分が大切に思うものを大切にしてくれない人」のことを「相対主義者」という。

2013-03-30 07:36:13
渡邊芳之 @ynabe39

歴史的にみて飲んでないです。 RT @hamurabi_subst: @ynabe39 おくすりの史実

2013-03-30 07:36:40
渡邊芳之 @ynabe39

自分が大切に思うものは他人も大切に思うのが当然と考えるか、自分には大切なものでも他人にはゴミなのが基本と考えるか。

2013-03-30 07:38:24
渡邊芳之 @ynabe39

日頃はある種類の人のある種類の行為をさんざん批判しているのに自分たちの同じ種類の行為を批判されたら「怒るのは当然」だという。

2013-03-30 07:52:18
渡邊芳之 @ynabe39

自分が誰かにヘイトスピーチを投げつけることは容認して、他人のヘイトスピーチだけを批判することができるか。

2013-03-30 07:54:37
渡邊芳之 @ynabe39

どちらも「自分は正義である(相手は正義でない)」という前提があればできる。正義がダブスタだというのはそういうことだ。

2013-03-30 07:55:48
渡邊芳之 @ynabe39

ダブスタだからいけないと言っているのではなくて、そういうダブスタを「正当なもの」とするために必要なのが「正義」なのだ、と言っている。「正義であればダブスタでもいい」のである。

2013-03-30 07:59:19
渡邊芳之 @ynabe39

「アイコンに日の丸をつける奴は死ね」というのが「ヘイトスピーチではない」とはいくらなんでも言えないと思う。

2013-03-30 08:05:00
渡邊芳之 @ynabe39

しかしそれは「日の丸を嫌う歴史的経緯を配慮しないで日の丸をつける方が悪い」「日の丸で傷つく人の感情を配慮しない方が悪い」のだという。

2013-03-30 08:06:41
渡邊芳之 @ynabe39

同じことを在特会の人が言ったらどうだろう。「自分たちがヘイトスピーチするのは自分たちの感情を配慮しない不適切な行為があるからだ」。まあおそらく私も「都合のいいことを言うな」と思うだろう。

2013-03-30 08:08:50
渡邊芳之 @ynabe39

簡単な話で「日の丸反対は正義だが在特会は正義でないから日の丸反対のヘイトスピーチは許されるが在特会は正義でないので在特会のヘイトスピーチは許されない」のだ。

2013-03-30 08:09:59
渡邊芳之 @ynabe39

それでいいのだ,正義というのはそういうものだし,そういう「ダブスタ」を行うために正義というものがあるのだ,というのが私の言っていることだ。

2013-03-30 08:10:35
渡邊芳之 @ynabe39

日の丸ははずしません。

2013-03-30 08:21:34
渡邊芳之 @ynabe39

「説ける」というのが「教育という正義」ですね。 RT @aman_GT: タバコを吸っている教員が生徒にタバコの害を説けるか。

2013-03-30 08:33:43
渡邊芳之 @ynabe39

他人のヘイトスピーチを批判しつつ自分はヘイトスピーチするためには何らかの正義が必要,ということです。 RT @aman_GT: 他人のヘイトスピーチを批判できるのは、他人に対してヘイトスピーチをしない人のみ?

2013-03-30 08:35:32
渡邊芳之 @ynabe39

たとえば「鬼畜米英」というのも明らかに「ヘイトスピーチ」だと思うけど「味方に正しき道理あり」だからよかったわけです。

2013-03-30 08:36:24
渡邊芳之 @ynabe39

表現や言論の自由も「自分の正義を実現するための戦術」くらいにしか考えていない,というのがその種の人々が信頼を失った原因だと思います。

2013-03-30 08:42:30
渡邊芳之 @ynabe39

「敵と味方」でも「被害者と加害者」でも「抑圧者と犠牲者」でも,そういう原理的な非対称性を「議論以前の問題」として仮定するためには何らかの正義,あるいはその仮定自体が正義とされることが必要だろうと思う。

2013-03-30 09:08:14
渡邊芳之 @ynabe39

つまりいくらどのようなことを言っても正義であればヘイトスピーチと呼ぶべきではないし,正義でないならヘイトスピーチであるということだろうし,それでいいと思いますよ。

2013-03-30 09:10:48
渡邊芳之 @ynabe39

なにしろ,目標達成を妨げる最大の敵は味方の中にいるんですよ。

2013-03-30 09:14:16
渡邊芳之 @ynabe39

特定の人々には「ヘイトスピーチ」も戦術として認めたいからそれは「ヘイトスピーチ」という名前で呼ばないようにしたい,というのと昨日の「ヘイトスピーチに表現の自由などない」というのは「基本的に同じ話」だと思う。他の人には違う話に見えても自分には同じ話に見える。

2013-03-30 09:20:30
渡邊芳之 @ynabe39

「心理主義」というのはNHKの朝ドラみたいなものを言うのである。

2013-03-30 09:22:25
渡邊芳之 @ynabe39

批判といじめは機能的には同じもので,正義なものが批判で正義でないものがいじめ。しかしいじめの多くも「ローカルな正義」に基づいて行われる。「それはいじめだ」というのは「それは正義ではない」と言うのと同義。

2013-03-30 09:26:06
渡邊芳之 @ynabe39

なにしろ「正義のための戦い」では人を殺してもいいんですから正義というのは大変なものなんですよ。

2013-03-30 09:31:09
1 ・・ 5 次へ