『従軍中のウィトゲンシュタインが、(略)』感想

Théâtre des Annales vol.2 『従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインがブルシーロフ攻勢の夜に弾丸の雨降り注ぐ哨戒塔の上で辿り着いた最後の一行“──およそ語り得るものについては明晰に語られ得る/しかし語り得ぬことについて人は沈黙せねばならない”という言葉により何を殺し何を生きようと祈ったのか? という語り得ずただ示されるのみの事実にまつわる物語』 2013/3/29(金)~4/7(日)@こまばアゴラ劇場 作・演出:谷賢一/出演:伊勢谷能宣 井上裕朗 榊原毅(三条会) 西村壮悟 山崎彬(悪い芝居) http://www.theatredesannales.info/
1
ゆず @ayumiyuzu

Theatre des Annales『従軍中の若き哲学者ルードヴィヒ…』タイトル長いけど思いの外難しくなく、真っ暗の怖さとか、言葉が持つ意味とか気持ちとかそんなものに意識が向く極限状態。

2013-04-09 21:48:47
長谷川 剛 @inazusa

『images & words』を更新しました : 4/4 (木) Theatre des Annales 『従軍中のウィトゲンシュタインが、(略)』こまばアゴラ劇場 http://t.co/khuq5R90tX

2013-04-09 20:44:27
mia @atomicelectric

クリムトはウィーンのウィトゲンシュタイン家に出入りし、ウィトも晩餐を共にしたと劇中の台詞にもあった。それを画家志望の隊員が心底羨ましがる場面は微笑ましかった。クリムトはマルガレーテと親しく、あの肖像画は婚礼の贈り物として彼女の父がクリムトに依頼して描いてもらった作品なのだという。

2013-04-09 01:18:44
mia @atomicelectric

「従軍中のウィトゲンシュタインが、(略)」劇中、クリムトの「マルガレーテ・ストーンボロー=ウィトゲンシュタインの肖像」(ウィト家三女で彼の姉)への言及もあった。この絵はタッシェンのクリムト画集によると、ウィト設計の彼女の邸宅の真ん中に飾られていたのだとか(今はミュンヘンにある)。

2013-04-09 01:12:59
mia @atomicelectric

「従軍中のウィトゲンシュタインが、(略)」は一次大戦従軍中『論理哲学論考』の草稿執筆中のウィトゲンシュタイン、英国にいるデイヴィッド、そして野蛮で粗野きわまりない隊員たちの粗削りな対話で成り立っていて、決して難解ではない形でウィトが命題を突き詰めていく過程がスリリングだった。

2013-04-09 01:00:14
mia @atomicelectric

キアラン・カーソンの『シャムロック・ティー』には、庭師時代の(つまり「従軍後」で教師も辞めた後の)ウィトゲンシュタインが登場するんだけど、そのくだりがとても好きで。カーソンお得意の法螺吹きの筆致によって、作中の彼はすばらしく興味深い(やはり法螺吹きの)人物として描きだされている。

2013-04-09 00:48:42
mia @atomicelectric

ウィトゲンシュタインに最初に興味を持ったのは、デレク・ジャーマンの映画にテリー・イーグルトン共同脚本の「ヴィトゲンシュタイン」(私はヴィ表記の方がなんとなく好きなのだが)があると知ったからで、でも実はそれは未だに観ていない。 http://t.co/DUz8fW88cM

2013-04-09 00:36:38
拡大
mia @atomicelectric

日曜はテアトル・ド・アナール「従軍中のウィトゲンシュタインが、(略」(本当のタイトルはもっとずっと長い)をこまばアゴラ劇場で。最近仕事で少々哲学関係を齧っていたのと、ウィトゲンシュタインには前から興味があったので観にいってみたんだけど、役者も良くてすこぶる面白かった。

2013-04-09 00:17:56
シナモン @cinnamonsan

人は沈黙せねばならない”という言葉による何を殺し何を生きようと祈ったのか?という語り得ずただ示されるのみの事実にまつわる物語 を観て来ましたーはぁ、長い…

2013-04-08 23:26:58
シナモン @cinnamonsan

従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトグンシュタインがブルシーロフ攻勢の夜に弾丸の雨降り注ぐ哨戒塔の上で辿り着いた最後の一行“―およそ語り得るものについては明晰に語られ得る/しかし語り得ぬことについて

2013-04-08 23:22:12
きひろ @uky_rohi

兎に角、再演して欲しいなぁ。『従軍中のウィトゲンシュタインが、(略)』、またこのキャストで観たい。とてもとても観たい。

2013-04-08 18:39:04
chaghatai @chaghatai_khan

サンプル松井さんによる、役者の身体と言葉の関係にズレがないという表現は、何となくわかる気がする。

2013-04-08 15:51:34
chaghatai @chaghatai_khan

ようと祈ったのか? という語り得ずただ示されるのみの事実にまつわる物語』こまばアゴラ劇場。4/6マチネ。役者の好演、『モリー・スウィーニー』を思い出させる暗闇と客席の使い方、にもかかわらず、発せれているはずの熱を感じることができなかった。スマート過ぎたか。

2013-04-08 15:51:17
chaghatai @chaghatai_khan

テアトル・ド・アナール『従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインがブルシーロフ攻勢の夜に弾丸の雨降り注ぐ哨戒塔の上で辿り着いた最後の一行“ーおよそ語り得るものについては明晰に語られ得る/しかし語り得ぬことについて人は沈黙せねばならない”という言葉により何を殺し何を生き

2013-04-08 15:51:00
おにくまる/あねもね @__anemone

そういうことを短歌とか詩は追求しているのかもしれない だから論理に頼ってしまう人間に詩は書けないのかな

2013-04-08 01:25:28
おにくまる/あねもね @__anemone

本筋とは関係ないのだけど、言葉が思考や認識の手段(=ある意味で認識の限界)になってしまうことはもちろんなのだが、言葉は、それだけじゃないよなぁって気持ちになって、手段とか現実の写しとりじゃない、言葉としての美しさも追求出来れば、それは芸術なのだろうなぁと思った

2013-04-08 01:24:27
おにくまる/あねもね @__anemone

とにもかくにも、空間のデザインが素晴らしい。Mとかもなしに(音による演出はあったが)あの空間と空気を作り上げ、こちらを巻き込んでくる。とりわけ暗転下の演出が恐ろしすぎて鳥肌立った。本当に足元にネズミが通り過ぎたような気持ちになって引っ込めたりしてしまった

2013-04-08 01:20:13
おにくまる/あねもね @__anemone

Théâtre des Annales(テアトル・ド・アナール)『従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインがブルシーロフ攻勢の夜に弾丸の雨降り注ぐ哨戒塔の上で辿り着いた最後の一行(以下略)』観劇。

2013-04-08 01:18:04
なしか @itikoro

従軍中のウィトゲンシュタインが、(略):こまばアゴラ劇場 物から論理考察、言葉から創造、考える葦に徹する理数系哲学的劇なお話か?と思いきや隅々まで計算された友情と命について気づかせてくれる芝居。外の強風の音さえ効果音の様。男優さん達に感服させられた約105分間。面白かった。

2013-04-08 01:16:50
Yukiko.W @kywatana

アゴラの終演時間が12時45分、そこからコクーンへ移動。渋谷まで2駅だから余裕だと思ったら京王線が強風で遅延してて焦る焦るwコクーンは好きな劇場だけど駅からの人ごみが凄すぎて疲れるのが難だわ。時間に余裕があるときは東急百貨店の無料連絡バスでトロトロ行くのも悪くないけどw

2013-04-07 23:55:37
Yukiko.W @kywatana

開演前にロビーにいらした谷賢一さんをお見かけしましたが、寝起きのような髪型をなさっていて昨日のブログの内容も相まって心の中でガンバッテクダサイと小さく呟いた。

2013-04-07 23:47:54
Yukiko.W @kywatana

スタイナーとカミルの関係は今でも良く分からない。なぜスタイナーはカミルが哨戒塔に昇ることを頑なに許さなかったのかとか、ラストシーンの2人が見せた、何とも哀しげな表情の意味とか。意味はないかもしれないけど。ミヒャエルとピンセントの演じ分けは照明の効果もあって今日も鮮やかだった。

2013-04-07 23:47:07
Yukiko.W @kywatana

前回買いそびれた戯曲とパンフレットも購入。帰宅して戯曲を読み返しながら舞台を反芻していると役者さんたちが驚くほどこの戯曲を魅力的に、立体的に立ち上がらせていたことが今更のように分かる。例えば最後のシーン、ルートヴィヒが出て行った後に残されたスタイナーとカミルの表情など。

2013-04-07 23:46:28
Yukiko.W @kywatana

『従軍中のウィトゲンシュタインが(略)』2回目。休日11時開演って珍しいと思ったけど1日の時間を有効に使えるからいいかも。キャストやスタッフの方々は大変でしょうけれども。。今日はやや下手前方に座ったのでルートヴィッヒと対峙するカミルやミヒャエルの表情が良く見えた。

2013-04-07 23:46:07
noshu @noshu2010

そんな日曜日でした。

2013-04-07 23:39:16
1 ・・ 13 次へ