渡邊芳之先生@ynabe39の「国政選挙は全国区比例代表制だけにすれば一票の格差も死に票もなくなる。「一票の重みの平等」が「民主主義の根幹」だというなら小選挙区制を批判しないのはおかしい。」

選挙制度の改正って基本的に「改正によって自分の利益を代表する政党の議席が増える」ことを求めて要求されるんで、自分の利益を代表しない政党の議席が増えるような改正は「そこで指摘される問題の抜本的な解決法」であっても賛成されないんだよね。 by 渡邊芳之
5
渡邊芳之 @ynabe39

いっそこの機会に都道府県も統廃合したらどうか。

2013-04-01 06:17:48
渡邊芳之 @ynabe39

全国を1県にまとめてしまえば都道府県間の格差もなくなる。

2013-04-01 06:20:17
渡邊芳之 @ynabe39

郵便番号001-0001日本国日本県日本郡日本村として村役場は東京地区に置く。

2013-04-01 06:22:15
渡邊芳之 @ynabe39

地域エゴだ! RT @hitachiIde: 我々足立区民は郵便番号120-0011を要求! RT @ynabe39 郵便番号001-0001日本国日本県日本郡日本村として村役場は東京地区に置く。

2013-04-01 06:28:42
渡邊芳之 @ynabe39

国政選挙は全国区比例代表制だけにすれば一票の格差も死に票もなくなる。「一票の重みの平等」が「民主主義の根幹」だというなら小選挙区制を批判しないのはおかしい。

2013-04-01 06:32:33
渡邊芳之 @ynabe39

どうも一票の格差問題は特定の目的実現のためだけに利用されているように思えてならない。

2013-04-01 06:33:42
渡邊芳之 @ynabe39

もともと選挙制度自体が「一票の平等」を意図して作られていないのにそれは是正しなくてよいというなら「民主主義には一票の平等よりも大事なものがある」と認めているのではないか。

2013-04-01 06:36:50
渡邊芳之 @ynabe39

というか「一票の格差是正」を求めている人のかなりの部分は「じゃあ格差是正を最優先して全国区比例代表制のみにします」と言われたら反対するんじゃないか。

2013-04-01 06:38:49
渡邊芳之 @ynabe39

だったら一票の重みの平等は「民主主義の根幹」でもなんでもないではないか。

2013-04-01 06:39:49
渡邊芳之 @ynabe39

選挙制度の改正って基本的に「改正によって自分の利益を代表する政党の議席が増える」ことを求めて要求されるんで、自分の利益を代表しない政党の議席が増えるような改正は「そこで指摘される問題の抜本的な解決法」であっても賛成されないんだよね。

2013-04-01 06:45:13
このツイートは権利者によって削除されています。
渡邊芳之 @ynabe39

たしかに「一票の重み」がそんなに大事なら投票率の低さのほうがよほど問題ではないかと思うこともある。

2013-04-01 06:50:57
渡邊芳之 @ynabe39

最初から「票数10万票につき1人当選」とかにして投票率の高かった地域にはそれだけ多くの議席を割り振ったらいいよね。それなら一票の格差もない。

2013-04-01 06:54:10
渡邊芳之 @ynabe39

だったら全国区比例代表制でいいですね。 RT @Cap_Herlock: 1人1票の平等選挙を求める人たちの多くは、そうではないと思いますよ。

2013-04-01 06:54:57
渡邊芳之 @ynabe39

赤旗は「いまこそ小選挙区制廃止、比例代表制で一票の平等を実現せよ」と毎日書いている。これは当然。

2013-04-01 07:00:42
渡邊芳之 @ynabe39

「一票の格差は違憲」というのはまさに「シングルイシューで結集した力の成果」なんだけど「実際にどうやって格差を是正するか」についてはその結集はもはや維持できないのだろうと思う。

2013-04-01 07:04:54
渡邊芳之 @ynabe39

「有権者数ではなく実際の投票数に基づいた一票の格差」というのは計算されたり発表されたりしているのだろうか。

2013-04-01 07:08:38
渡邊芳之 @ynabe39

「小政党が乱立しないこと、地域の代表を確実に選出することなどの方が一票の平等よりも重要だ」というならちゃんとそう言ってから選挙制度の見直しをしろよ、という話。前提条件を明確にしないで雰囲気だけでやるから本来関係のない議員定数削減とごっちゃにされたりする。

2013-04-01 07:15:00
渡邊芳之 @ynabe39

「選挙制度そのものは一票の平等とは別の原理原則に基づいて定められてよいが、その制度の中では一票の平等が実現されるべき」というなら「一票の平等よりも大切なものがあるんでしょう」というだけの話。

2013-04-01 07:22:05
渡邊芳之 @ynabe39

実際私自身も「民主主義や選挙制度には一票の平等よりも大事なことがある」と思うし、だから一票の平等だけをことさらに「民主主義の根幹」だとかいうことに違和感があるということです。

2013-04-01 07:23:55
渡邊芳之 @ynabe39

「一票の平等が民主主義の根幹だキャンペーン」みたいなものが続くのはちょっと変な感じです。

2013-04-01 07:26:56
渡邊芳之 @ynabe39

「有権者数ではなく実際の投票数で比較したら」というのはちょっと気になってきた。まあ有権者数で考えるのが原則というのは当然の前提だとしても。

2013-04-01 07:31:50
渡邊芳之 @ynabe39

ああ,あるんですね。 RT @moonriver1231: 参考までに、得票数に応じた選挙制度案です。 http://t.co/q5UkgCSh73'

2013-04-01 09:26:00