創作(ツイッター上での実験あれこれ)

あらゆる試みの可能性についてまとめておく
0
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

主人公が「小隊長」だの何だのという設定なのも、その辺りが念頭にあったから、ですね。協力者は主人公の指揮下に入って行動、みたいな。

2010-09-07 00:24:16
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

小隊システムとかそんなイメージ。まぁ彼はいきなりマンホールに突撃召されましたので云々。まぁ、そんなん提示してもこちらが捌ききれんだろなぁ、とか今更ながらに思う次第

2010-09-07 00:25:25
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

風薬『救出派』と『奪還派』に別れて云々、みたいなのを考えてはみたんですがね。まぁちょっと難しい。ノウハウも無いし、多分ほとんどの人を放置になってぐだぐだぐだーっと。

2010-09-07 00:28:35
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

相対戦云々のあたり、2派に別れるのを想定して考えてたんですが、まぁ、結果的に縮小してあんな下水道戦(もどき)になった訳ですが。あ、相手は色々とネタとして使えそうなメンツでしたね

2010-09-07 00:39:31
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

ツイノベでは、特に難しいんじゃなかろうか、と思う次第

2010-09-19 11:40:47
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

普通の小説であれば、あれこれと書き連ねて『人物』を確定させるものだと思う。それを読者と共有する

2010-09-19 11:41:27
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

いつも対比として出すのがしゅくやさんの物語なのだが、あの登場人物達は、例えば『風』のように、単語でそのキャラの特徴や性質を表している。

2010-09-19 11:44:32
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

そして色んな方が絵として可視化も出来る状態にある。

2010-09-19 11:44:58
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

故に、人によって差はあれども、ある程度、キャラに対する認識というものは共通する部分がある。だから、表現としても上手く出来ているんだろうなぁ、と思う次第

2010-09-19 11:45:56
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

キャラとしてTL上の人達に登場して頂いた。

2010-09-19 11:48:49
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

しかしながら、その人達を、私が観測している通りそのままに登場させたとしたら、多分何も話は進まない。私がフォローしてる人達が基本的に偏りまくっていることもあるが、しかし彼らは総じて一般人、である。

2010-09-19 11:50:07
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

当初、本当の初めには、アイコンだとか普段の発言だとか、そういうところから想像を膨らませてのキャラ付けを行っていた。

2010-09-19 11:52:57
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

バナナさんとかリンゴさんとか自転車乗りとか。

2010-09-19 11:53:47
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

前者の果物っつーのは、存外、動かしにくい。何しろ彼らは、果物、という属性を与えたが故に、誰かに付随する形で行動しなければならない。足が生えて動いてるリンゴとか、ホラーだし。

2010-09-19 11:58:45
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

まぁ、そんなトコ中途半端にリアルさを追求しなくても良いような気はしますが、そこら辺りは私の中の線引きですし。…ん、次はトロピカルランドとか舞台にしたら楽しいかもしれん。

2010-09-19 11:59:34
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

では後者。自転車乗り。氏もたまに自転車乗ってるような呟きを見かけるので、件の自転車乗りと二人で競演…とかもちょっと考えたんですが、まぁ、キャラ被りすると誰が誰か分からなくなるかもしれないなー、と。

2010-09-19 12:03:41
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

競演というと、K繋がりで江田・Kと稔・Kとか、ある意味恐ろしいことやった訳ですが、まぁ、そこらはご愛嬌

2010-09-19 12:06:11
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

ともかく自転車のように、特徴ある方々は相応の役割とかキャラ付けでもって登場させられます。使いやすい、という表現にもなりますが。

2010-09-19 12:10:03
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

動かす、という意味では、動物な方々は良いですね。…人間と言葉交わしたりとかしてますが、まぁ、それでも『外見が動物』という特徴を備えて、相応に動かせる。

2010-09-19 12:12:40
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

その辺りは、見ている方々にとっても、ある程度想像しやすいものであると思う。狐が叫んだり、ヤタガラスが飛んだり、ヒヨコが泣きながら嘴でツンツン!とか。

2010-09-19 12:15:49
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

さて、次が問題。私が勝手に属性与えたりとかキャラ付けした方々。

2010-09-19 12:18:14
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

軍の人間とか、そっち系の方々ですな。中隊長とか小隊長。あとは、ジョニーさんと銀色さんか。

2010-09-19 12:19:39
だいけ ”夢送人”という字名を名乗るも、 @daike000

小隊員の一人一人まで取り上げると、まぁ、物凄い数になるしもう誰が誰やらわからなくなるので、そこらは意図的に省きましたが。

2010-09-19 12:20:21