「障害者総合支援法」施行(2013年4月1日)への反応

障害者自立支援法を一部改正した障害者総合支援法が4月1日に施行されました。新聞・テレビなどの報道を受けた感想、思い、意見をまとめています。
25
MASAMETAL @masatonamasute1

4月から難病患者も対象 障害者総合支援法が施行 - 中国新聞 http://t.co/TE4yjhApm3 @ChugokuShimbunさんから

2013-04-01 06:04:09
@jobs_ios

障害者総合支援法が施行されたが、この先どうなることやら。

2013-04-01 06:21:16
@yupcolor

障碍者総合支援法が施行か。難病患者にはいいね,きっと。ちょっと明るいニュース。

2013-04-01 07:06:05
藤田孝典 @fujitatakanori

難病患者にも障害福祉 1日から「総合支援法」施行 http://t.co/PRR8w4VTIG @chunichi_mediから 難病だから支援する、障害者だから支援する、ではなくて、生活上の困難があるから、個別に支援するようにしてほしい。

2013-04-01 07:16:36
藤田孝典 @fujitatakanori

早く理由をつけないと支援できない社会福祉から脱却しなきゃ。障害者総合支援法も対象を選別する従来の社会福祉。

2013-04-01 07:19:01
ともよ @ktomoyo33

【腎関連の皆さま】障害者総合支援法、施行されます。難治性ネフローゼ症候群も難病指定疾患に入っています。特に何があるわけでもないですがぜひご一読を。“難治性”ネフについてはググっても出てきますが一度各主治医にご相談されると良いかと。http://t.co/HzoTOuOyeD

2013-04-01 07:20:38
ぽんちゃん @ponsuke1211

障害者総合支援法、結局何が変わるんだろう…?どこに行けば教えてくれるの? http://t.co/vvDIeMdEvg

2013-04-01 07:43:31
おじぞう 💉 x 7 a.k.a kunito @ojizo3

「障害者自立支援法」が「障害者総合支援法」になったんだ。「障害者自立支援法」のお世話になっている身としてはしっかり理解したいけど、以下のサイトの説明が意味不明な件。エイプリルフールタ? http://t.co/Bfl2JbxcxU

2013-04-01 07:55:22
きうえ @shokuju_ueki

障害者総合支援法が施行。福祉サービスはかわるのか!?

2013-04-01 08:16:32
えすてい @MDtypeS

ところで、新法施行後違憲原告団は本当に再提訴を実行するのか? RT @oshichan_nanana:「旧自立支援法と実はあまり変わっていない」という大事なポイントをおさえた良記事。 難病患者にも障害福祉 1日から「総合支援法」施行 http://t.co/6xwFtMlBVt

2013-04-01 08:25:42
むにょ @blaustern823

なんだかんだありますが、「基本合意」記載事項のうち、数少ない目に見えて前進した部分です。障害者福祉制度改革の「蟻の一穴」となりうる、小さな第一歩が今日から! →Reading:難病などの患者も福祉サービス利用へ NHKニュース http://t.co/Ea5BxVGxGY

2013-04-01 09:05:53
大場美津子@眼瞼下垂のオンライン交流会を毎月やっています。 @ooba_san

病名でなく、「症状」に対する支援ってことにはならないものかね。 つなごう医療 中日メディカルサイト | 難病患者にも障害福祉 1日から「総合支援法」施行 http://t.co/vP5WU1Bx5D @chunichi_mediさんから

2013-04-01 10:15:52
ハラマキ @ushijrt

どうして?難病の中に入っていないの?RT @ponsuke1211: 区役所の福祉課に行った。障害者総合支援法、オレには関係ないそうだ。

2013-04-01 11:56:03
岩波書店 @Iwanamishoten

今日から障害者総合支援法が施行されます.従来の自立支援法をベースとし,新たに難病患者にも対象を拡大.「基本的人権を享有する個人としての尊厳」を理念に置いた今回の改正ですが,応益負担導入による障害者の負担増も懸念されています.☞ http://t.co/bHHAnaCjxc

2013-04-01 12:00:12
へっぽこさん @tsurutsuru73

どこまで効果が出るか静観を RT @comhbo 障害者総合支援法が4月から施行 難病患者も対象 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/tEHy3GtKMe

2013-04-01 12:01:19
双極たろう@双極自助会カレンダー @soukyokutaro

ブログ更新しました:「障害者自立支援法」が「障害者総合支援法」になりました(6ん6) http://t.co/FTWEhvkTA2

2013-04-01 12:08:54
イッヌ @YukiAppleX

難病だから支援する、障害者だから支援する、ではなくて、生活上の困難があるから、個別に支援するようにしてほしい。 難病患者にも障害福祉 1日から「総合支援法」施行 http://t.co/5gETBo7EIS

2013-04-01 12:55:19
ひさる @2Hisa7

今日から障害者総合支援法に変わったが、130の対象疾病が今後300以上に拡大される可能性があるらしい。介護保険の特定疾病も今後どうなって行くのか??

2013-04-01 15:47:49
chiwachiwa@29451 @azukicat

@bioroid01 今日から障害者総合支援法の対象になる130疾患の難病と医療費助成の対象になる65疾患、病名はダブるものもあるけど、支援の内容が異なるし、65疾患から130疾患に拡大したわけでも有りません。

2013-04-01 16:04:23
chiwachiwa@29451 @azukicat

総合支援法対象になる130疾患の難病は、平成25年3月末に廃止になった難病患者等居宅生活支援事業の対象疾患がそのまま移行したものです。制度を利用していた難病患者は、全国で300人ぐらいらしいので、障害者のパイを喰われるというような心配は無用だと思われます。

2013-04-01 16:21:12
中日新聞医療サイト「つなごう医療」 @chunichi_medi

 これも今日からです。「難病患者にも障害福祉 1日から総合支援法施行」 身体障害者手帳を持っていない難病患者も障害福祉サービスを受けられるようになります。パーキンソン病やメニエール病など130疾患と関節リウマチの患者が新たに対象に。http://t.co/p54zL40PR8

2013-04-01 18:00:50
とれいん @train_sekisonn

障害者総合支援法、難病患者が福祉サービスを受けることが可能になったそうだけど。実際、サービスが必要な症状があるのに障害者手帳を持てない疾患てどのくらいあるのかな。医者が手帳認定の診断書書けないのか? (まぁ、特定疾患にもいろいろあるんだろうけど・・・)

2013-04-01 18:02:17
医療保険マニア @iryouhokenn

「総合支援法では難病患者も「障害者」と定義。外出時の移動支援や住宅に手すりを付ける際の改修費支給等の障害福祉サービスが新たに受けられるようになる」 難病患者にも障害福祉 1日から「総合支援法」施行 http://t.co/ynq1r4vSgH @chunichi_mediさんから

2013-04-01 18:50:41
まうまう @kiyokokiyomi

RT @chunichi_medi 「難病患者にも障害福祉 1日から総合支援法施行」http://t.co/RBSHFUpRvl … パーキンソン病やメニエール病など130疾患と関節リウマチの患者が新たに対象に。

2013-04-01 19:09:50
a @xududgobofue

今日施行の「障害者総合支援法」って、「これまで制度の谷間に落とされてて報われなかった人にも手が差し伸べられますよ!」っていう国家ぐるみの嘘でしょ? エイプリルフールだし

2013-04-01 19:34:18