2013年4月4日、黒田日銀の政策決定会合の日、上念氏によるMPTフォーラムの実況

15年デフレを認定し脱却を強く誓う内容の文書を出した黒田日銀初の政策決定会合。その直後に、この日銀人事を行った安倍総理の経済ブレーンである浜田イエール大教授、および小幡績氏・齋藤誠氏による講演と、山崎元氏も加わってのパネルディスカッションが行われた。経済評論家の上念司さんが会場から実況していたものをまとめました。背景として、会合情報が出る前のツイートや、上念さんのRTを含めています。
38
上念 司 @smith796000

円高になっていてもその結果輸出が下がったということはない。契約通貨ベースで現地価格を据え置いたので、結構売れても採算割れをしていた。円安になってひと段落を付けた。価格を下げたのでなくて余裕の出てきた収益を研究開発などに使って行くだろう。by斎藤

2013-04-04 16:59:27
上念 司 @smith796000

BEIは2012年の春から上昇傾向になった。金融緩和政策でインフレ期待が改善したという言い方もある。しかし、消費税増税に折り込まれて上がっているという点も見逃してはならない。by斎藤

2013-04-04 17:01:32
上念 司 @smith796000

アメリカのBEIは2%強で、増税も予定されていないため、実質金利がマイナス1%を下回っている。長期的な資金を得やすい状況。ジャンクボンド関係の利回りも低下して投機的な動きが出ている。日本はバブってないが、アメリカはバブっているかもしれない。by斎藤

2013-04-04 17:02:56
上念 司 @smith796000

アグレッシブな国債買い入れの資金源泉は日銀当座預金。日銀券と当座預金の名目GDPに対する比率を見ると、以前は7-8%(約40兆円)だった。今は80兆円を越えているので、それを超える部分は取引に使われていない。by斎藤

2013-04-04 17:06:35
上念 司 @smith796000

当座預金を主体とした日銀のバランスシートは金融村の中で資金循環が完結していて、経済全体に関係あるようには思えない。当座預金の拡大によるバランスシート拡大は中立的だと考えられる。by斎藤

2013-04-04 17:08:27
上念 司 @smith796000

物価や金利が上昇してくると、お金は家計→民間銀行→日銀当座預金と流れ、バランスシートが圧縮される。by斎藤

2013-04-04 17:10:26
上念 司 @smith796000

夏までの景気回復は盤石。来年度以降の財政再建についてもっと考えるべきby斎藤

2013-04-04 17:11:35
上念 司 @smith796000

ここから小幡氏のスピーチ。

2013-04-04 17:12:59
上念 司 @smith796000

今日は小幡の話を聞きたいわけではなく、浜田先生の話を聞きたいので、小幡体系はいいと事務局にいわれた。by小幡

2013-04-04 17:14:06
上念 司 @smith796000

浜田先生から「お前らはバカなのか、人間的なのか?」と言われて、私はバカなんじゃないかと思った。by小幡

2013-04-04 17:14:43
上念 司 @smith796000

伊藤隆敏氏は、「俺はリフレ派じゃないと言い張ったために(正副総裁に)選ばれなかった」by小幡

2013-04-04 17:15:16
上念 司 @smith796000

日銀が信用できないという前提ではインフレターゲットで縛るべきだというのが浜田先生の意見。私は日銀に対する絶大なる信頼感を持っている。by小幡

2013-04-04 17:16:18
上念 司 @smith796000

賃金の下方硬直性はいまの日本にない。1990年代の過剰雇用の調整やリストラでなくなった。by小幡

2013-04-04 17:17:08
上念 司 @smith796000

日本企業の場合は、活力ある企業が収益をためていて、国内投資に回さない。使わないのではなくて市場を世界に求めている、生産開発基地も海外に求めている。by小幡

2013-04-04 17:18:28
上念 司 @smith796000

実質金利がこれ以上下がるのは難しいんじゃないかなと思う。設備投資も金利感応度がゼロに近づいたことと、受容連動であると考えると効かないと思う。by小幡

2013-04-04 17:20:05
上念 司 @smith796000

国債を買いまくるという手段での金融緩和と言うのは果たしてどうなのかな?と思う。デフレマインドの脱却で上手くいっているのは資産市場だけで、実体経済はまだ。by小幡

2013-04-04 17:20:58
上念 司 @smith796000

金融緩和をすると資産市場に一方的に効いてしまって、実体経済に流れないということが最近懸念されている。中小の金融機関は日銀の金融緩和によりバランスシートが毀損する。by小幡

2013-04-04 17:21:57
上念 司 @smith796000

エルピーダは為替、経営判断、いろいろな意見はあるが、エルピーダが破綻した理由を聞かれても専門外だ。浜田先生が日銀のせいだと断定したのが好きじゃないと斎藤先生は言われたのではないかby小幡

2013-04-04 17:24:40
ATE†大企業の窓際族(左遷組) @Montague926

この株高円安は構造改革とかいう宗教によるものじゃなくて日銀の資金供給量によって決したことをシバキアゲのバカ共はよく見とけ

2013-04-04 17:34:04
上念 司 @smith796000

パネルディスカッション始まったよ。

2013-04-04 17:39:05
上念 司 @smith796000

日経平均先物1万3000円を回復、中心限月として08年9月1日以来、約4年半ぶり(モーニングスター) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス http://t.co/TtzMTqvvUj →すごーい!完全にステージが変わった!!

2013-04-04 17:40:24
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

取り急ぎ今回の金融政策決定会合につきまして、簡単にまとめてみました。 ご参考まで。https://t.co/k1hUphGMdY

2013-04-04 17:46:19
上念 司 @smith796000

もし、斎藤氏が言うように貨幣が効かずに、実物しか効かないというなら、物価が即座に伸縮的に反騰しなければならない。しかし、グラフを見るとそれは違う。だから、金融政策は効くし、RBCは間違っている。by浜田

2013-04-04 17:46:52
上念 司 @smith796000

斎藤氏がMITに言った頃はRBCが盛んで、貨幣が実質に効かないということを前提に「均衡の作法」に従えということなのかもしれない。しかし、それではあまりに権威主義的だ。by浜田

2013-04-04 17:49:22