【質問付き】書籍版ニンジャスレイヤー第一部全四巻完結記念原作者ネットワークミーティング

ニンジャヘッズが twitter で質問し、ニンジャスレイヤー翻訳チームが原作者のブラッドレー・ボンド=サン、フィリップ・ニンジャ・モーゼズ=サンと橋渡しする、電子的質疑応答セッション 質問無しのまとめはこちら http://togetter.com/li/482936 前回のセッションはこちら 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

BOND:第一部は「エヴァー・フェルト・チーティド?」。本当に苦しんだ。何度もプロットを書き直した。登場ニンジャも増えたり減ったりして……でも好きな話だ。それから第二部のグランドマスター戦は常に苦労した。モーゼズに「こいつに勝てない!攻略法を一緒に考えてくれ!」って訊いたものさ。

2013-04-05 00:56:36
Buu @Buu3

@diehardtales ドーモ。ガーゴイル=サンやイクエイション=サンのような、重要そうだけどストーリー開始時点で故人となっているタイプのキャラクターに、今後スポットが当たることはあるのでしょうか?

2013-04-05 01:01:49
ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

MORZEZ:シンプルにしよう。第1部に限って言うなら、やはりネオサイタマ・イン・フレイムだ。特に今回、書籍化にあたって、ダークニンジャ戦とラオモト戦を大きく書き直した。僕はギターウルフをリスペクトしているから、本来めったに書き直さないんだが、これは必要な事だったからね。(続き

2013-04-05 01:02:00
ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

続き)ミキシングスタジオに籠った気分になって、ブラッドとぎりぎりまで、納得いくまで話し合って書き直しを行ったよ。結果には自信がある。よりソリッドになったと思う。翻訳チームとミスター・ワライナクには、スケジュールの面でヒヤヒヤさせてしまったかもしれないな!

2013-04-05 01:04:19
ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

#SYSTEM:原作者2人の「まだあまり答えられていないので」との要望により、30分ほどホットライーン接続が延長されます。

2013-04-05 01:05:32
とみさわ @mitosawa

@diehardtales ボンド=サン、フィリップ=サン、はじめまして。日本でニンジャスレイヤーの書籍化が始まってしばらく経ちましたが、今までの間にお二人の周囲に変化はありましたか?

2013-04-05 01:05:45
Mysticarc@翼 @Mysticarc

@diehardtales ドーモ、初めまして。ようやく物理書籍を読み終えて自分に第二部以降を解禁したニュービーです。ところで、スガモ・プリズンを舞台にした話はまだ書かれていないようですが、ヤマヒロ=サン共々登場の機会はあるのでしょうか?

2013-04-05 01:07:42
ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

#SYSTEM:引き続き質問を受け付けます。なお、作品の設定や謎に関する質問は、後日にピックアップして、ザ・ヴァーティゴ=サンないしマディソンおばあちゃんにマルナゲしようと思います。

2013-04-05 01:09:00
土下 @under_soil

@diehardtales ほんやくチームが定期的に好き勝手やってますが、その内容に関してはどれくらい把握してますか?この間のエイプリルフールとか。

2013-04-05 01:09:49
伊豆ジャルゴン @jargon01

@diehardtales なぜ数多の神話の中から北欧神話とニンジャ真実の類似点に気づいたのですか?他の神話にも類似点はあったりするのですか?

2013-04-05 01:10:16
Mysticarc@翼 @Mysticarc

@diehardtales ◆質問な◆ドーモ、いつも楽しませて頂いております。フィリップ・ニンジャ・モーゼズ=サンはやはりニンジャなのでしょうか。だとしたら、一体どのようなソウルを?それともリアルニンジャ…?◆私はリー先生とはいっさい無関係◆

2013-04-05 01:10:19
TLSlayer(カメラ売りつけマン) @YBNable

@diehardtales ドーモ。リバイズド版はアメリカでは出版されるのですか?

2013-04-05 01:10:36
ネコチャキュービー @NekochaQB

@diehardtales リアルニンジャがジツを会得するには どのような方法がありますか? まず何がスタートですか?

2013-04-05 01:10:48
銀蝙蝠2 @ginnkoumori

@diehardtales 原作者のお二人がほんやくチームに実際にあった時の第一印象はどのようなものでした?

2013-04-05 01:10:49
AMN @keroyoninja

@diehardtales ボンド=サンとモーゼズ=サンはどのように出会われたのでしょう? 実際にニンジャスレイヤーを共同執筆するに至った経緯など、よろしければお聞かせ願いたいと思います。

2013-04-05 01:10:58
ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

◆質問な◆ドーモ。作中に登場する日本人の名前をどのように決めていますか?ネーミングのこだわり等あれば聞きたいです。

2013-04-05 01:11:17
ニッシン(仮) @nissinn_hymmnos

@diehardtales マディソンおばあちゃんはいちヘッズなのに、なぜ質問がまるなげされるのですか?

2013-04-05 01:11:22
Nishino Tatami @nishinotatami

@diehardtales 原作者=サンはビデオゲーム(PC、家庭用、アーケードなど)はどんなのが好きか興味があります。やはり日本のゲームはよくチェックするのかとか。

2013-04-05 01:11:57
長月 蒼真 @Souma_N

@diehardtales ドーモ、オツカレサマドスエ。「ギルティ・オブ・ビーイング・ニンジャ」にてその名が出てヘッズ達を震撼させた岡山県ですが、単刀直入にお聞きします。何故、岡山県なのでしょうか?

2013-04-05 01:12:10
s-anyway @iygij

@diehardtales ドーモ、楽しく読ませていただいています。 個人的に気になったのですが、ニンジャスレイヤー=サンを始めとして何人かのニンジャがマフラーめいたものを身につけていますが、これは何か意味のあるものなのでしょうか?

2013-04-05 01:12:26
にごり2号 @25rinigo

@diehardtales ドーモ。作中ではしばしばサツバツとしたシーンの合間に和やかなアトモスフィアの日常が差し挟まれますが、両氏のお気に入りの日常アトモスフィアといえばどのシーンになるでしょうか?

2013-04-05 01:12:44
野良修 @noraosamu

@diehardtales ドーモ、原作者=サン。執筆はどこで書いていますか?いちばん執筆が捗る時間はいつですか?

2013-04-05 01:13:15
ラグ@Die Neue てんぐ @Rag_na_6ck

@diehardtales 延長アリガトゴザイマス! お二人が作中世界を旅行されるとして、行ってみたい場所はどこですか? またガイド役がつくとしたら誰が良いですか?

2013-04-05 01:13:34
asuharu @asuharu_17

@diehardtales あなた方のような素晴らしい作品を書ける作家になりたいです。どうすればいいですか?

2013-04-05 01:13:51
ダイハードテイルズ広報局 @dhtls

MORZEZ:重要なキャラは日本から送られた資料やインターネットで調査することが多いかな。その中で僕は、日本人の命名規則についてある法則性を見つけ出し、プログラムを作った。僕はスゴイ級ハッカーだからね。ちょっとしたキャラの場合は、このプログラムを使ってテクノ的に自動生成している。

2013-04-05 01:14:33
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ