茨城県内(東海村周辺)及び周辺参考地域のH23年度またはH24年度積算線量20130407

【参考】メモ
23

おや?

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【茨城県】茨城県環境放射線監視センター年報 http://t.co/PcbI5VDzTs  3月29日に平成23年度版がアップされていた。 #茨城 #hibaku

2013-04-04 19:24:00

じゃ、ちょっと整理しておきます

studying @kotoetomomioto

「茨城県内(東海村周辺)及び周辺参考地域のH23年度またはH24年度積算線量」https://t.co/7Tc6jT4Wgc 東海村周辺は県H23年度分、阿見、柏、宇都宮、新宿は文科省H24年度分

2013-04-07 09:41:22

茨城県東海村周辺のH23年度ポスト

studying @kotoetomomioto

【関東近辺】② 茨城県環境放射線監視センター年報 http://t.co/c1nM8g8E5a から23年度分データ http://t.co/PPaBiK4Maz

2013-04-07 09:44:36
拡大
studying @kotoetomomioto

【関東近辺】③茨城、千葉、栃木、東京の周辺地域の同じ色合いの地域は参考になります http://t.co/O2c9oZ01xZ

2013-04-07 09:47:31
拡大
studying @kotoetomomioto

【関東近辺】④「年間1mGy」の基準線に対しどのくらいか?の目安。(どの辺りまで下がればどのくらいか?という目安でもある) http://t.co/T6CvCWAD6k

2013-04-07 09:50:26
拡大
studying @kotoetomomioto

【関東近辺】⑤北茨城はいわきと同等。(いわきポストはH24年度から係数をいじってるらしく注意が必要ではあるが)今後数年間の減衰と積算線量の目安。 http://t.co/Hnr3VQlemB

2013-04-07 09:52:30
拡大

阿見、柏、宇都宮、新宿(1m換算)文科省ポストH24年度

studying @kotoetomomioto

【関東近辺】⑥阿見、柏、宇都宮、新宿の文科省ポストH24年度積算値。柏が意外と低く1mSv程度に見えるがポスト周辺の除染が効いている可能性があり注意が必要。 http://t.co/0Cq2r1iRRe

2013-04-07 09:57:13
拡大
studying @kotoetomomioto

【関東近辺】⑦ポストがある?学校の除染で半分程度になっている。勿論、街全体がこうなってれば良いわけだけど恐らくまだ高い所もあるはずなので普通に暮らす場合は倍くらいと思っておいた方がいいと思われる。 http://t.co/99VDG40ncH

2013-04-07 10:00:23
拡大
studying @kotoetomomioto

【おまけ】H23年度分を仮定し、(フィットの精度は低いが)阿見、柏、宇都宮、新宿ポストの今後の積算値予測。柏の田中小学校の除染効果が大きいこと、宇都宮が意外と減衰してなくこのままいくと柏に追いつかれそうな?事などを示唆している。以上 http://t.co/gqX0szEYEX

2013-04-07 10:03:02
拡大

柏周辺の方からの情報

t.gunjiro @AkimineT

@study2007 我孫子の1戸建てに住んでいます。2011/7 月、自宅前道路側溝の蓋に直置き計測した時の線量は1 マイクロSv/hありました。積算線量計(PM1610A)は2012/2月に入手し自身で装着、1年後の積算値は856.6 マイクロSvでした。

2013-04-05 13:51:58
studying @kotoetomomioto

②「柏1mSv」ですが田中小学校は良いタイミングで除染しており、周辺地域はその2倍くらいかもしれません。普通に生活した場合の係数0.6と装着状態による遮蔽係数0.7を考慮すると「表示上0.84mSv」となり、、@AkimineT http://t.co/bHYX7QCxWQ

2013-04-06 09:05:20
拡大
studying @kotoetomomioto

③たまたまかも知れませんが1年持たれた「値」とあまり違いません。その場合、実際のレベルは遮蔽係数を逆算し「1.2mSv」という感じになります。ただしポケット線量計も田中小学校の新規ポストもJIS規格による安全サイドな校正係数Sv=1.2Gyを使っているので@AkimineT

2013-04-06 09:09:40
studying @kotoetomomioto

④(今回は核種がセシウムとだいたい判っているので)恐らく係数Sv=1.0Gyぐらいが現状では適当と(私は)思っていて、そう思うとH24年度中のホントの被曝量は1.2で割って1.0mSvという水準ではないかと見積もられます。@AkimineT

2013-04-06 09:12:23
t.gunjiro @AkimineT

@study2007 丁寧なデータ解析と解説を、ありがとうございます。この2 年で2-3 mSv 、いわき市レベルですね。なお田中小学校除染前後のデータは、自宅の除染工事(屋根張替えと高圧洗浄H24.6)前後の線量変化と似ています。室内計測なので、数値的にはやや低めですが。

2013-04-06 13:17:31

阿見の方からの情報

森野 きの子 @kinoko0725

@study2007 阿見のポストはほぼ3割低めです。

2013-04-07 10:02:48
studying @kotoetomomioto

はい、了解です。文科省ポストは全体的にそんな感じかもです。まあ、そう折り込んで考えてゆくしかないですが、とりあえず基本ラインを計算してみました。@kinoko0725

2013-04-07 10:05:15