渡邊芳之先生ynabe39の「生態系保持の問題はすでにずいぶん前から「自然現象だからいい」「人為的だから悪い」という話にはなっていないように思う。」

「自然」が人間が滅びる方向に働くときにそれを食い止めようとする営みが「人為」か。 もともと「自然」とか「生態系」というのは人間に都合がいいものに限ってそう呼んでいることが多いんだし。 by 渡邊芳之
6
渡邊芳之 @ynabe39

帯広はひどい雨。この雨は明日まで続くらしい。

2013-04-07 06:50:59
渡邊芳之 @ynabe39

とりあえず、そうなるかもと思ってもその時言わなかったことについて、あとでそうなった時に、「やっぱり」「こうなると思ってたんだ」とは言わないようにしようと思っている。

2013-04-07 06:55:52
渡邊芳之 @ynabe39

先のことがわからないのはみんな同じなんだから。

2013-04-07 06:56:27
渡邊芳之 @ynabe39

そのことの行方について本音では著しく悲観的だが、悲観的なことをいうのは控えている、という人は多いと思う。

2013-04-07 06:58:20
原田 英男 @hideoharada

CNNjp4/6: 米西部ワシントン州の魚類野生生物局当局は6日までに、2年前の東日本大震災の津波で流され同州に漂着したとみられる日本の漁船内で5匹の魚「イシダイ」が元気に生きているのが見つかったと明らかにした。→http://t.co/cFUscR9YLN

2013-04-07 07:09:17
渡邊芳之 @ynabe39

瓦礫と一緒に日本の動植物が北米に流れ着くのは向こうの生態系には大きなダメージになりうるよね。

2013-04-07 07:16:49
渡邊芳之 @ynabe39

青函トンネルができてから北海道と本州を野生動物が「自発的に」行き来するようになったは「自然現象」なのか「人為的な生態系破壊」なのか。

2013-04-07 07:59:46
渡邊芳之 @ynabe39

生態系保持の問題はすでにずいぶん前から「自然現象だからいい」「人為的だから悪い」という話にはなっていないように思う。

2013-04-07 08:00:38
渡邊芳之 @ynabe39

震災や原発事故の影響を深刻に見ることで被災地や被災者への「差別」を助長したくないという考えはそれでそれは大事だと思うけど。

2013-04-07 08:04:18
渡邊芳之 @ynabe39

まあ「最初のブラックバス」が人為的に移植されたから自然じゃない,というのでしょうが境目は著しく不明確ですね。 RT @FalsePurpleHood: 自発的に移動したことを自然と定義するなら、自発的に繁殖したブラックバスも自然ということになりませんか?

2013-04-07 08:07:04
渡邊芳之 @ynabe39

自然現象と人為現象の境目というのは問題特定的に,政治的に決定されることだと思います。

2013-04-07 08:07:49
小谷敏 @binbin1956

@ynabe39 里山ってやつがそうですね。日本の「美しい自然」の象徴として語られますが、あれはたっぷり人の手がかかっていますから。小川屋たんぼでさえ、「自然」として語られます

2013-04-07 08:10:13
渡邊芳之 @ynabe39

もともと「自然」とか「生態系」というのは人間に都合がいいものに限ってそう呼んでいることが多いんだし。

2013-04-07 08:13:16
渡邊芳之 @ynabe39

「どうしようもなかった,しかたない」とあきらめる基準というのはそれはそれで強く求められていて,そこに(人為ではない)「自然の摂理」みたいなことをあてはめたくなるのもわかる。

2013-04-07 08:18:47
渡邊芳之 @ynabe39

どうしても解決できないこと,というのは必ずあるんだからな。

2013-04-07 08:19:07
渡邊芳之 @ynabe39

天敵を除去しちゃったのと一度減ってからきちんと保護しちゃったことの結果ですから人為要素も大きいですが。 RT @Ohr_wurm: いま日本各地でニホンジカがやたらに増えていますけど、それによって森林の植生が破壊されているわけです。

2013-04-07 08:25:55
渡邊芳之 @ynabe39

十勝の畑や牧場の景色なんかすべて人為ですが「自然はいいなあ」で観光資源になっています。 RT @NagatoShinano: ニュージーランドの羊の群れを見て「自然は良いなあ」と言っている人がいて吹き出しましたw

2013-04-07 08:26:58
狸おじさん @tanuki_ojisan

@ynabe39 エゾシカが津軽海峡を渡ったという話を大間方面で聞いた記憶が。カモシカも陸奥湾沿いだと海水浴に出没していたし。自然林と思った白神山地も伐採のあとにブナとの資料もあったし。トンネルでの動物は予想されていて、対策なしなので人間の責任か。保全用のトレンチが獣道。

2013-04-07 08:27:41
長門信濃 Boosted @NagatoShinano

@ynabe39 そういう人を新冠の奥の方とか朱鞠内なんかに連れて行くと、気味悪がって帰りたがったりしますね。そっちのほうがよほど自然なんですが…。NZには外来の鱒類が多くて観光資源になっていますが、同じく外来の鯉などは排除対象になるのに対して、鱒類はずいぶん大事にされています。

2013-04-07 08:36:02
渡邊芳之 @ynabe39

「ほんとの自然」というのはとにかく真っ暗。

2013-04-07 08:37:12
ナカイサヤカ💉×6@イラストで見るUFOの歴史/ゴーストの歴史 @sayakatake

@ynabe39 @Ohr_wurm 日本の植林方法の基はドイツの植林方法なんですが、人工林にしても鹿狩りが出来るようにと考えられたものなんですよ。鹿狩りしなくちゃなりません。

2013-04-07 08:39:50
渡邊芳之 @ynabe39

さていまハンターになる人が減ってエゾシカを駆除したくても撃つ人が足りないというのは自然現象か人為現象か。

2013-04-07 08:40:56
渡邊芳之 @ynabe39

人が死ぬような自然は破壊してよいが人が喜ぶ自然は保護しないといけない。

2013-04-07 08:44:45
くまかもしれない @onakaitaimusi

「市場の選択が」 RT @ynabe39: さていまハンターになる人が減ってエゾシカを駆除したくても撃つ人が足りないというのは自然現象か人為現象か。

2013-04-07 08:46:51
渡邊芳之 @ynabe39

「それが自然なんだから人が死ぬのもほっとけ」とはいえないのがつらいところ。

2013-04-07 08:50:22