一万語レベル以上の英単語帳レビュー

『究極の英単語SVL Vol.4 超上級の3000語』(アルク)。3000語。並。ほぼSVL順(9001語~12000語)。約半数にDuo的な例文つき。一万語以上のスタンダードな単語集。
2013-04-10 16:32:47
UNI PRESS English Workshop編著『試験によく出る難読難解英単語』(ユニ出版会)。879語。並。品詞別アルファベット順。例文なし。誤植が目立つ。単語のセレクションはとてもよい。二冊目以降としてオススメ。
2013-04-10 16:33:19
山口昌彦『最後の一冊TOEFL・SAT・GRE・GMATの英単語』(南雲堂)。1231語。難。アルファベット順。例文なし。短いフレーズがたまにあり。同意語の羅列で単語の全体像を捉えることを目指す。
2013-04-10 16:33:46
『英検Pass単熟語1級』(旺文社)。2500語。並。品詞順(熟語含む)。すべてに例文つき。最初は意味でまとめられているが、途中からはアルファベット順に。
2013-04-10 16:34:14
『究極の超難語『タイム』1001ワード―英文雑誌を極めようという人のための』(SSC)。1001語。難。品詞別アルファベット順。645語に短いフレーズと『タイム』の例文つき。重複している英文で訳が違うことあり。同意語が少し偏っている。
2013-04-10 16:34:30
高山英士『Word Up!―Advanced Learner’s Wordbook』(南雲堂)。970語+82の接頭辞接尾辞。やや難。難易度別アルファベット順。1つの単語につき、1~3の例文(フレーズ)。単語のセレクトが独特でやりがいあり。英英の定義がわかりやすい。
2013-04-10 16:34:58
野崎成文『ハイレベル英単語1000―Puntasy Worldへようこそ』(三修社)。1000語。並。品詞別アルファベット順。すべてにだじゃれの例文つき。覚えにくい単語には効果的。pun(しゃれ) + fantasy(夢想的な)で Puntasy。
2013-04-10 16:35:17
野崎成文『超ハイレベル英単語800―Puntasy Worldへようこそ』(三修社)。800語。難。品詞別アルファベット順。すべてにだじゃれの例文つき。同意語・反意語・派生語がまったくない。単語の意味に既視感あり(他の単語帳を参照しているのかも)。
2013-04-10 16:35:35
Norman Schur『1000 Most Important Words』(Ballantine Books)。1000語。難。アルファベット順。すべてに10行程度の解説つき。文章が非常に洗練されている。時代のせいか、トルーマン、ニクソンネタが多い。傑作。
2013-04-10 16:37:06
『Word Smart for the GRE 2nd edition』(Princeton Review Series)。650語+語源リスト。超難。アルファベット順。すべてに例文(×2)つき。正統派で非常によくできた例文。オススメ。
2013-04-10 16:37:40
植田一三『英検1級・国連英検特A突破 Vocabulary 1000』(Aquaries School of Communication)。1000語。超難。頻度順?。左ページに英英辞書的説明、右ページに練習問題。校正ミスはあるものの、単語のセレクションが秀逸。
2013-04-10 16:38:01
『Essential Words For the GRE 2nd Edition』(Barron's Educational Series)。800語+必須300語+語源300個。超難。アルファベット順。すべてに例文つき。例文を通して文化的な背景も学べる。例文が少し独特。
2013-04-10 16:38:29
石井竜馬『MBA ENGLISHボキャブラリー』(ベレ出版)。3615語。超難。用途別アルファベット順。単語のセレクションがすばらしい。同意語・反意語なし、適当すぎる例文、能動・受動・品詞の混乱、重複している見出し語など、編集上の不備が目立つ。
2013-04-10 16:39:54
向江龍治『究極の英単語セレクション 極上の1000語』(アルク)。1000語。超難。レベル別アルファベット順。著者が自分で集めただけあって、オリジナリティのある単語が多い。同意語・反意語が少し弱め。
2013-04-10 16:40:15
Harold Levine et al.『The Joy of Vocabulary』(Signet)。800語(見出し語525語)。 超難(*)。分野別。予習問題×1+見出し語+復習問題×3。*例えばitisでまるまる一章を使うなどマニアックすぎる単語がちらほら。誤植も多め。
2013-04-10 16:41:21
Mary W.Cornog『Merriam-Webster's Vocabulary Builder』(Merriam-Webster)。1200語。難~超難。語源別。すべてに例文と10行程度の解説(とても面白い)つき。語源ごとに構成しているため、難易度にバラつきあり。
2013-04-11 11:06:24
『Vocabulary Cartoons:SAT Word Power』(New Monic Books)。290語。並。アルファベット順。すべてにだじゃれのイラスト+例文(×3)つき。ネイティブ用なので、例文の中に知らない単語があることも。覚えにくい単語用として。
2013-04-11 11:06:50
『Vocabulary Cartoons II:SAT Word Power』(New Monic Books)。290語。並。アルファベット順。すべてにだじゃれのイラスト+例文(×3)つき。品詞の間違いが少しあり。安定の脱力感。
2013-04-11 11:07:14
Philip Geer & Susan Geer『Picture These SAT Words!』(Barron's Educational Series)。300語。易~並。アルファベット順。すべてにだじゃれのイラスト+例文(×3)つき。だじゃれが下手。わかりやすい例文。
2013-04-11 11:07:57
TKOプロジェクト編『ゴロあわせ合格英単Vワード・完結編』(中経出版)。608語。並。難易度別アルファベット順。すべてに日本語のだじゃれつき。例文なし。全体的に中二病っぽい文章。派生語は充実しているが、同意語・反意語はほとんどなし。受験向けなので、単語のセレクションが独特。
2013-04-11 11:08:43
日本英語教育協会編『英検1級 必須単・熟語2400』(旺文社、初版1988年)。2348語。並。出題分野別アルファベット順。熟語のみ例文つき。時代もあって単語のセレクションが少し独特。単語・熟語を並べただけのシンプルな構成。誤植あり。
2013-04-11 11:09:09
Arco『Words for Smart Test Takers 2nd Edition』(Arco)。1500語。超難~激難。難易度・分野別アルファベット順。関連付けて覚えることに重点が置かれている。異常に難しい単語が結構ある。難点は、例文の少なさ、誤字の多さ、索引がないこと。
2013-04-11 11:09:55
Meg F.Schneider『Kaplan Word Power,Third Edition』(Simon&Schuster)。750語+語源。難~超難。レベル別アルファベット順。すべてに例文つき。1レッスンごとに例文が一つのストーリーになっている(語源リストの例文も)。傑作。
2013-04-11 11:10:49
Steven Dulan『McGraw-Hill's GRE Vocabulary Flashcards』(McGraw-Hill)。500語。難。フラッシュカード。すべてに例文つき。わかりやすくてシンプルな例文。カードの紙質はまあまあ。
2013-04-11 11:11:15
Mim Harrison『Smart Words:Vocabulary for the Erudite and Those Who Wish to Be』(Perigee Trade)。504語。難~超難。分野別アルファベット順。すべての単語に解説と例文つき。軽快で洒脱な文章。
2013-04-11 11:11:31