クフ王のパピルス発見!

IFAOのPierre Tallet教授率いる調査隊によって、紅海に位置するWadi Al-Jarfで、クフ王の時代に遡るパピルスが発見!
26
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

朝から目が覚める大発見のニュース。「時事ドットコム:最古級の港跡やパピルス発見=クフ王の財宝原料運ぶ?-エジプト」 http://t.co/HEcaSv1Y5o

2013-04-12 09:19:58
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-1: クフ王の時代のパピルスが見つかったこと自体が大きな発見。クフ王の痕跡は、大ピラミッドを除いては、ハトヌブ、ワディ・マラガ、ヌビアの「カフラーの石切場」などで発見されている碑文しかなかった。

2013-04-12 09:23:39
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-2: 公開されているパピルスを見る限り、今回発見されたのは、アブシールパピルスのような、日々の収入についての勘定書のようなもののようである。

2013-04-12 09:24:54
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-3: さらに、大きな発見は、それらが「治世27年」のものだと言うことです。これまで考えられてきた彼の治世23年を上回る。

2013-04-12 09:25:42
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-4: 考古省からの発表は下記のリンク。時事通信よりも、発見されたパピルスがもう少し載っています。 http://t.co/7O2dFeY2kD

2013-04-12 09:27:20
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-5: 発見者であるフランス隊の隊長Pierre Tallet教授についてと、発見された場所であるワディ・エル=ジャルフ(Wadi el- Jarf)の位置を示す地図と概説(フランス語)。 http://t.co/M5y4UaOFX2

2013-04-12 09:30:27
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-6: Pierre Tallet教授の昨年の報告書(英語) http://t.co/UclNXtHfNB

2013-04-12 09:31:24
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-7: パピルスは、発見後、すぐさまスエズ博物館に輸送されましたが、報告書の刊行が待ち遠しいです。

2013-04-12 09:41:46
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-8: Pierre Tallet教授と働いているシカゴ大学のGregory Marouard博士の昨年のレポート。Wadi al-Jarfの鉱山の坑道から、クフ王の碑文や、名前の刻まれた土器も発見されている。 https://t.co/YV3xusMJzP

2013-04-12 10:08:59
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

クフ王のパピルス-9: Gregory Marouard博士の"http://t.co/xYpdzSdDrz"から、昨年のEgyptian ArchaeologyがDL可能。今回のパピルスが発見された銅山の坑道のプランが載っている。 http://t.co/jWqUaXAIh0

2013-04-12 10:14:45
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

改めて、クフ王について、ピラミッドを除き、データがほとんどないことを認識。

2013-04-12 10:17:41
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 1】先日、クフ王の時代に遡る最古パピルス文書が発見されたけれど、GoogleEarthで場所を調べていくだけでも、その周りの風景が感じられる。

2013-05-08 22:19:25
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 2】発見されたWadi el-Jarfという古代の港と鉱山は、 28°53'55.58"N, 32°37'28.48"E

2013-05-08 22:19:26
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 3】その遺跡の、紅海の対岸ある古王国時代のRas Budranの砦が、 28°59'3.20"N, 33°10'53.81"E

2013-05-08 22:19:28
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 4】その近くのクフ王の碑文が発見されているシナイ山のMagharaがあるけれど、そこは 28°53'42.83"N, 33°21'21.34"E

2013-05-08 22:19:30
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 5】そして、シナイ半島の第4王朝のAyn Sukhna遺跡が、 29°39'22.68"N, 32°21'38.24"E

2013-05-08 22:19:32
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 6】これらに、ギザやメンフィス繋げていくと、ひとつのルートが見えてくる。

2013-05-08 22:19:33
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 7】GoogleEarthと同時に、関係論文を紐解いていくと、発掘調査した考古学者たちの思考を追うような気持ちになる。

2013-05-08 22:19:34
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 8】衛星解析を行い、砂漠のサーベイや発掘を地道に10年以上続け、徐々に徐々に導き出された場所が、あの砂漠の鉱山の坑道の奥だった。そこには、やはりルートが存在している。

2013-05-08 22:19:37
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

【クフ王の軌跡 9】ほんの少しだけだけれど、クフ王の治世を垣間見た気になった。

2013-05-08 22:19:38
Say_no @Say_no

@yukinegy 当時の彼らには、現在の我々が持っている「垂直の視点」が(ほぼ)なく、「水平の視点」しかないことを考えた時、その凄さを再認識します…。

2013-05-08 22:41:10
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

@Say_no 視点、面白いですね。逆に、都会に住む私たちは、至る所に建物があり「水平の視点」がほとんど遮られているので、ナビとかiPhoneのマップとか「垂直の視点」でしか、空間を把握できなさそうです。

2013-05-08 22:56:07
Say_no @Say_no

@yukinegy ヒューマンスケールな議論をするには大事な視点かな、と思っています。神の視点は当時の人には無かったものなので。現代のヒューマンスケールを議論するとき、都市部はそうなりますね。でもそれも日本とか一部の外国の都市だけかも…。

2013-05-08 23:02:49
Yukinori Kawae/河江肖剰 @yukinegy

@Say_no 仰る通りだと思います。古代エジプトでも、visualityに関する論文がいくつか出ていますが、現在ではビルやスモッグなどで見ることはできませんが、「水兵の視点」が遺跡の建造に大きく関わったと考えられています。

2013-05-08 23:04:59