ラノベ作家が一般文学を書いた事によって初めて評価される、のは仕方ないのかもしれない、な夜の会話

ラノベ作家が、一般文学を書いた事によって初めて評価されるのはおかしくないか?(http://togetter.com/li/48558) への呟きから生まれる、日本語カルチャーに関するとりとめのない会話……なのかなぁ?
8
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@Taki1000 実際辿っていくと文学はえらいわけで。文学の偉さを否定して価値観体系を歴史に礎して求めようと思うと、一番手が届くところでは近松と西鶴あたりをリバイバルしてアレコレ、という一人が一生掛かっても絶対出来ない何かをしなきゃいけない

2010-09-08 23:08:13
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

文学の方も近現代日本語の血糖でありながらもなにか、裕福なお家の子供がパンクスに走る様に日本語をどうにかしようと賞に出る作品であれこれしたりしていますが、まーそれは赤化華族のようなあれやこれやで

2010-09-08 23:11:30
滝沢千円 @Taki1000

でもなんだろう。「ラノベが文学の仲間入り!嬉しい!」って言ってる人が、じゃあ日本近現代文学読んでるかっつーとそうではない気がするんですよねー。

2010-09-08 23:14:23
滝沢千円 @Taki1000

まぁ、私も人に胸張れるどころか、読んだことのあるのなんて数えるほどですが(笑

2010-09-08 23:16:02
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@Taki1000 そりゃぁあれですよ、まぁほら、「春の園遊会に招待された、光栄だ!」と思うヤツが「いや即位の儀式の最中に御簾の中でセックスしてたり、妊婦の腹を割いたりしたやつらの子孫だろ? 複雑だよ気分だよな」といわないのと同じです同じ(賞)

2010-09-08 23:17:25
滝沢千円 @Taki1000

@aramotokei 確かに「あいつらだって、振られた女の布団をクンカクンカして号泣する小説を素晴らしいとか言ってるんだからかわんねーよ」と言ってもせんないことではあります(笑

2010-09-08 23:21:09
滝沢千円 @Taki1000

・・・しかし、今よりも遥かに「書いたものを残す」ことが難しい時代に、あんだけアレなものを残した花袋って人がいたのは、ただの奇跡なのか、もともとそういう奴が日本にはゴロゴロいたのか(笑

2010-09-08 23:22:55
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@Taki1000 石川啄木の系統に属する、なんていわれるとどんな人間のクズに対する蔑称だそれとかつい思ってしまうようなアレでもあり(笑)

2010-09-08 23:23:04
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@Taki1000 元々日本人は自分の妄想に正直な国民性ですのでええ、『とりかえばや物語』オリジナルなんかガチレズとガチホモと乱倫しかなくて他の国だったら焚書されてるよなコレってかんじのがばっちり残ってたりするように(笑)

2010-09-08 23:26:23
滝沢千円 @Taki1000

@aramotokei 兼好法師も「ちょっとプニった二の腕がプルプルしてるのとかたまらんよね!」とか思いっきりかいてますしね(笑 なんてフェティッシュ・・・

2010-09-08 23:29:48
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

そうやって日本の文学史を考えると「週刊新マンガ日本史」の吉田兼好がどうみてもハガレンの錬金術師にしかみえないのも納得だ(笑) http://bit.ly/azaDab

2010-09-08 23:31:35
A-Bee! @a_bee1

「文学」ってのは「文壇」とかいう秘密結社のお墨付きがないと名乗れないんじゃなかったっけ?

2010-09-08 23:32:38
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

夏目漱石もなんとなく中盤でやられる西洋魔術師にしかみえないこのフシギ! http://bit.ly/dkVxan

2010-09-08 23:32:57
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@a_bee1 もちろん、天皇家には皇室の藩屏がつねにあるように、文学者と文芸評論家により十重二十重に築かれた文壇がありかれらは馬の骨を・寄せ付けず文学の純血をまもろうとするのですよ。その辺は筒井康隆あたりの激闘録がくわしく……

2010-09-08 23:37:17
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

……あのさ、なんかさ、筒井康隆と平井和正とラノベの間にいつの間にか空いた深い間隙について誰か論評してないのかな?(まぁそんな不毛なことを誰もしようとしないだろう、平成も10年代になって『蓬莱学園』を総括するようなやぶ蛇に似た真似は:笑)

2010-09-08 23:40:07
ばんざい @banzai_black

@aramotokei 考察もへったくれも、平井和正も小松左京も半村良も当時ジュブナイルと呼ばれていたものが現在ならラノベとラベリングされてるだけで、本質的に何もかわっとりゃしませんがな……。

2010-09-08 23:46:24
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@banzai_black でもなんか、ジュブナイルというジャンルの連続性をラノベ側は認めがたがろうとしない変な風潮がありません? 不思議なんですよねそれはちょっと。

2010-09-08 23:48:28
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@Taki1000 ハルヒと平井和正の関連性とか(多分、作者は感じているんじゃないのかと思うけど)論じるとラノベサイドからストーキングばりにディスられるとおもうの、ふしぎ(笑)

2010-09-08 23:51:04
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@Taki1000 やめてー、すれいやーずはやめてー(笑)

2010-09-08 23:51:17
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@a_bee1 あのおっちゃんはラノベとジュブナイルの関連を否定する方だしなぁ、あずまんと仲が悪い大塚がそっちの論破だし、ラノベを奉じるオタクという種はそれ以前の平井や筒井をありがたがるSFマニアとはちがうのですよ(キリッ)というのがちょい前論調ですし(笑)

2010-09-08 23:53:09
トウヤレイイチ@夏コミ新刊委託中 @touya01

電撃の天下になったのはブギーポップの存在が大きいかなあ、やっぱり。角川はラグナロクやハルヒとか看板作品あっても勝手に自滅させるし、富士見はフルメタ以降パッとしないし。

2010-09-08 23:53:41
滝沢千円 @Taki1000

http://hiki.cre.jp/write/?LightnovelHistory なんか90年代前半と後半、そして2000年代が連続しているよなーしていないよーな

2010-09-08 23:54:32
ばんざい @banzai_black

@aramotokei そもそも「ライトノベル」って呼称を使い始めたのがどこなのか……。今となってはラノベレーベルの大半が角川グループに吸収されてるからもう意味がないっつーか。

2010-09-08 23:54:39
阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

@Taki1000 この妙な隙間が気になるんですよね。なにかすごく重大なパラダイムシフトがあったかんじが

2010-09-08 23:57:05
A-Bee! @a_bee1

そういえばロードス島戦記って今でこそラノベだけど、スニーカー文庫がない時代は角川文庫からでてたし、野性時代に掲載されていたこともあったりするし、当時は一応エピックファンタジーに属してたんだよなあ。

2010-09-08 23:58:33