GDW「ハープーン」 シナリオ「ノルウェーの深海」リプレイ(途中)

潜水艦戦闘の練習シナリオ。ツイートで手伝っていただいて感謝です。
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
大' @satodainu

その turbulence って、物理的には何を指すんだろうか。 QT @nojiri_h: RT @ventvalve2: ここの4段落目あたりではだめですか? http://bit.ly/azUJ3w QT @nojiri_h: いまのところ原理の説明を得られていないので

2010-09-09 02:28:45
大' @satodainu

. @nojiri_h @t_daicho 気泡発生で出るのがキャビテーションノイズだと思ってた。違うんですね。(^^;;

2010-09-09 02:32:25
みづせゆう @miduse

ウェーキホーミングは水面直下の魚雷からセンサーで海面の盛り上がりだか水圧の差だかで敵艦の航跡を検知する仕組みなので対水上艦用だったような気が(うろ覚えなので違うかも)…三次元運動する潜水艦の航跡を複数回探知するのは困難かと。 @nojiri_h

2010-09-09 02:33:24
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

え、違うんですか? RT @satodainu: . @nojiri_h @t_daicho 気泡発生で出るのがキャビテーションノイズだと思ってた。違うんですね。(^^;;

2010-09-09 02:34:08
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

海面の盛り上がりや水圧の差――このへんがポイントですね。センサーがどんな物理量を測っているか。

2010-09-09 02:36:59
おおきくてながい @t_daicho

@satodainu @nojiri_h 気泡発生がキャビテーションノイズで正しいとおもいますよ?高速回転したプロペラの翼断面で気泡が発生して、それがはじけるときの衝撃波が伝わる、という感じだったと記憶してます。

2010-09-09 02:37:42
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

65型魚雷が水上艦艇専用なのは間違いないようですが、ウェーキ・ホーミング魚雷のすべてが潜水艦に使えないとまでは、いまのところ言えない、というのが現時点でのまとめになりますか。

2010-09-09 02:39:19
大' @satodainu

. @nojiri_h 泡以外でキャビテーションノイズというのは、@t_daicho さんの「プロペラで気泡が発生することでも出る」を見て、そうなのかーと思ったのです。

2010-09-09 02:40:30
21century.po @21century_po

素人考察ですが、航跡波は「引き波」であることから想像するに、航跡とは水面近くの水が表面張力で船に向かう方向へ引き寄せられる現象であって、深海の水は検出できるほど大きな波動を起こさないのでは。 RT @nojiri_h ウェーキホーミング

2010-09-09 02:45:27
おおきくてながい @t_daicho

@nojiri_h 3次元空間上に細く円錐状に伸びた航跡を、(何らかの探知方式で見つけた)航跡を突っ切ったらUターンする、というルールで探知するのなら、運がよければは命中するかもしれませんというレベルですね。間違いなく当たらない方に賭けますけど。

2010-09-09 02:49:00
大' @satodainu

キャビテーションノイズは、気泡発生&消滅で発生するという理解で ok らしい。

2010-09-09 02:50:46
なはと @nachtjagd

@nojiri_h 水上艦艇のAN/SLQ-25デコイシステムの中でも、AN/SLQ-25Dは航跡追尾魚雷に対して有効みたいですね。 http://bit.ly/9eYPzT http://bit.ly/9FoJ5C http://bit.ly/c2khaL

2010-09-09 04:19:36
なはと @nachtjagd

@nojiri_h ただ、音響追尾魚雷のCountermeasureであるAN/SLQ-25が、どうしてNon-Acoustic Torpedoに対抗できるのかはちょっと不明。 PDFカタログのイラストに泡っぽいものが描かれているので マスカー装置とか付いているのかもしれません

2010-09-09 04:27:39
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

昨夜の潜水艦戦でソビエト側のソナーの性能をひとつ見落としていた。あっちも第2収束帯使えるんだなー。

2010-09-09 16:03:17
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

だいたい敵を探知してそのまま魚雷の射程まで近づいていくなんて、考えがなさすぎるよな。

2010-09-09 16:05:45
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

敵も同レベルのソナーを持っていると知っているなら、探知したときはこっちもバレていると考えなきゃいけない、と。

2010-09-09 16:10:23
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

そこですかさずスクリューを止めて無音状態にする。相手がまだ動いているなら、向こうはこっちに気づいてない――

2010-09-09 16:13:12
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

気づいてないふりをしてるのかもしれない、か。

2010-09-09 16:14:33
鴨澤眞夫 @kamosawa

『レッドオクトーバーを追え』の雰囲気 RT @nojiri_h: そこですかさずスクリューを止めて無音状態にする。相手がまだ動いているなら、向こうはこっちに気づいてない――

2010-09-09 16:18:12
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

お互いじっとしてたら埒が明かない。魚雷の射程はどちらも13NM。拮抗してるなー

2010-09-09 16:19:20
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @kamosawa レッドオクトーバーの元ネタになったゲームですから。

2010-09-09 16:20:36
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あ、拮抗してなかった。Mk48は低速モードだと射程20NMになるんだ。

2010-09-09 16:21:56
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

かたやソビエト側はSS-N-16という、ロケットで空中を運ぶ魚雷がある。これは射程50NM

2010-09-09 16:24:21
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

さらに射程20NMの核爆雷もあるけど、これはすぐには使わないだろうな。

2010-09-09 16:25:24
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

SS-N-16の使用条件は特記なし。潜水艦発射のスタンドオフ兵器って中深度から撃てる/当たるんだろうか?

2010-09-09 16:28:37
前へ 1 ・・ 3 4 次へ