水俣病最高裁判決のその後 #minamata

2013年4月16日の水俣病最高裁判決のその後 関連:判決日までの記録 http://togetter.com/li/483758
9
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
くろぴよ @tkonai

「水俣病に振り回された日々でした。精一杯生きてきました。」 http://t.co/hWJFh9xzMr

2013-05-01 21:33:34
拡大

1日、NHKラジオで水俣病特集

モルダー龍馬 @molderlyouma

NHKラジオ、「私も一言!夕方ニュース」 ;水俣病認定訴訟の被告、国、県をこてんぱんに批判しているが、ふくいち、原発問題でも同じスタンスで国や推進機関に批判を展開してほしいものだ!同じ様な罪を犯しているのだから… #nhk_hitokoto

2013-05-01 20:29:59
poko @poko99

↓たまたま聞いていたラジオ!水俣病の話。とにかく国家は責任を免れたい、企業は経営と賠償を分離させる、問題が大きい割にはマスコミはスル-。被害を受けた弱者は長年にわたり裁判闘争!裁判所は権力サイドだし、被害者は蚊帳の外に!原発事故被災賠償問題と同一。組織化しないと戦えない市民!

2013-05-01 21:18:24
まとめ NHKR1『私も一言!夕方ニュース』公式アカウント @nhk_hitokoto より<夕方特集・私も一言!「水俣病認.. 私的まとめです。 このまま流すのが惜しいと思いましたのでまとめました。 水俣病事件の現状を知っておくために一度ご覧ください。 1508 pv 7 1 user 3

4月30日 慰霊式前日

奥田みのり @minori_okd

明日、石原環境大臣が出席する水俣病犠牲者慰霊式を控え、水俣市公民館では、「溝口訴訟、Fさん訴訟 最高裁判決 水俣病は終わらない決起集会」が開催。最高裁の勝訴原告・溝口秋生さんに、環境大臣が直接謝罪するよう求めています。 #minamata

2013-04-30 23:55:25
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 水俣病認定制度見直し迫る 被害者4団体 : 熊本 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社のニュースサイト
奥田みのり @minori_okd

国からは石原環境大臣が出席し「祈りのことば」を述べる予定とのこと。祈りの言葉?最高裁の勝訴原告に謝罪せず、何を祈るのだろう。Reading:水俣病公式確認から57年で慰霊式 NHKニュース http://t.co/hyKVJFjYTo #minamata

2013-05-01 07:24:24
リンク t.co 水俣病公式確認から57年で慰霊式 NHKニュース 公害の原点と言われる水俣病が公式に確認されてから1日で57年となり、熊本県水俣市では、午後に水俣病の犠牲者を追悼する慰霊式が行われます。

29日までの動き

奥田みのり @minori_okd

"「チッソよりも、私は行政を恨んどります」。原因企業より恨まれる行政とは、一体何でしょう" : 熊本県知事の謝罪現場にいた方の報告  #水俣病 センター 相思社 http://t.co/VhyFXY4XAu #minamata

2013-04-29 17:59:26
奥田みのり @minori_okd

水俣市で開かれる水俣病犠牲者慰霊式(5/1)に石原伸晃環境相が出席するが、16日の最高裁判決で勝訴した患者遺族とは面会する予定はない。熊日 http://t.co/GRAH5BftFw #minamata #水俣

2013-04-29 11:17:01
奥田みのり @minori_okd

#水俣病 溝口訴訟、国は訴訟当事者じゃないといい原告や弁護団からの質問を回避。今回の被告は熊本県。新潟県の泉田知事は、「自治体で実態に合わせて判断しろということを最高裁の判決は意味している。最高裁が示した枠組みを尊重して対応していく」と発言。なるほど!#minamata

2013-04-25 11:04:14
高岡 滋 @st7q

蒲島熊本県知事が遺族に謝罪したと報道されているhttp://t.co/FHnp3tzp68が、このニュースhttp://t.co/tQV8jfwfsUを見ると、泉田新潟県知事に異論を唱えた蒲島知事の謝罪は中味のないウソということになる。この人はそんなことにも気づかないのだろうか?

2013-04-24 22:29:00
リンク t.co 水俣病認定基準 なぜ国は見直し拒むのか / 西日本新聞 自分に都合のいいように解釈し、物事を進めようとする。まさに「我田引水」のような国の反応ではないか。 熊本県水俣市の女性(故人)を水俣病患者と認定するよう義務付けた最高裁判決を受け、石原伸晃環境相は「最高裁は(国の)認定基準を否定しているわけではない」と基準の見直しを否定した。 今の基準が設けられた

21日 石牟礼道子さんらの講演会

リンク YouTube 「苦しみ分かるはず」 石牟礼さんら水俣行政批判 水俣病が公式確認されてから5月1日で57年になるのを前に、市民団体のNPO法人「水俣フォーラム」(東京)が21日、福岡市で講演会を開いた。
若松 英輔 @yomutokaku

今日、石牟礼道子の話を聞くために、およそ700人のひとが集まった。しかし会場には、それをはるかにしのぐ存在感が充満してた。最初、それを期待する人々の熱気かと思ったが、彼女が言葉を発したとたん、それだけではないことが分かった。水俣病で亡くなった人々やその家族も確かにあの場所にいた。

2013-04-21 22:45:26
hiromi @hiromi_8

今日の水俣病記念講演会、石牟礼道子さんは最後のご登壇の覚悟で臨まれたとの事。パーキンソン病が徐々に進んでおられる体で一生懸命お話しして下さる姿を、しっかりと目と耳で覚えて来ました。自分に出来る事を精一杯やって来られたと仰る石牟礼さん。ご講演ありがとうございました!

2013-04-21 22:47:45
リンク はてなダイアリー 水俣病の講演会 - あつし@草莽 日記 今日は、水俣病についての講演会に行った。 講師は、石牟礼道子さん、柳田邦男さん、池澤夏樹さん、語り部..
tyummy @tdy_felicidade

午後の水俣病講演会、まず緒方さん、池澤さん、柳田さん三氏共に、水俣への想いを基調とした、思索の糧となる密度の濃いお話を聞かせてくださった。そして最後に壇上に上がられた石牟礼さん。冒頭からどこか別れの言葉のようで、あれ?と思っていたら、本日を最後に講演活動から引退されるのだという。

2013-04-21 23:28:35
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ