@jai_anの『芦田先生の就職活動〈激〉ツイート』にもの申す

芦田宏直氏(@jai_an)の『芦田先生の就職活動〈激〉ツイート』への質問&議論。 議論というほどの体裁のものではないので、あまりかみ合っていませんが、『芦田先生の就職活動〈激〉ツイート』の補足としてお読みいただければ幸いです。 http://togetter.com/li/48286 続きを読む
3
芦田宏直 @jai_an

そう。特に教育のね。RT @urushizawat: なかなか耳に痛い話かもしれない。それにしても、若者にその「根性」を身につけさせるのは社会の責務ということではないかな… QT @jai_an の『就職活動への檄』 + http://ow.ly/2Aqqh

2010-09-07 20:19:40
コージー遊民 @cozyoff

短期で身につく技能じゃないから、容易じゃないですよ。教育制度から変えないと。 RT @jai_an そう。特に教育のね。RT @urushizawat: 若者にその「根性」を身につけさせるのは社会の責務ということではないかな…

2010-09-07 20:33:18
芦田宏直 @jai_an

そんなことはない。1年間しっかりしたカリキュラムを通過すれば大丈夫。RT @cozybot: 短期で身につく技能じゃないから、容易じゃないですよ。教育制度から変えないと。 RT @jai_an そう。特に教育のね。RT @urushizawat: 若者にその「根性」を身に…

2010-09-07 20:36:02
コージー遊民 @cozyoff

行動が習慣化するにはそれに専念して1000時間くらいかかりそう。そんなカリキュラムができますか。 RT @jai_an そんなことはない。1年間しっかりしたカリキュラムを通過すれば大丈夫。

2010-09-07 20:44:55
芦田宏直 @jai_an

そんなに要らないよ。90分×3コマ×32週で充分。RT @cozybot: 行動が習慣化するにはそれに専念して1000時間くらいかかりそう。そんなカリキュラムができますか。 RT @jai_an そんなことはない。1年間しっかりしたカリキュラムを通過すれば大丈夫。

2010-09-07 20:46:47
コージー遊民 @cozyoff

妙に具体的ですね。w すでに腹案ありでしょうか? RT @jai_an そんなに要らないよ。90分×3コマ×32週で充分。

2010-09-07 20:50:18
芦田宏直 @jai_an

専門学校でのカリキュラム開発の実績があるよ。RT @cozybot: 妙に具体的ですね。w すでに腹案ありでしょうか? RT @jai_an そんなに要らないよ。90分×3コマ×32週で充分。

2010-09-07 20:52:16
コージー遊民 @cozyoff

技能教育だけではなくて、コンピテンシーの養成も含めることができたのでしょうか? RT @jai_an 専門学校でのカリキュラム開発の実績があるよ。

2010-09-07 20:54:55
芦田宏直 @jai_an

専門教育の形成なしにコンピテンシー教育はできない。コンピテンシーは、自己目的化できないからこそコンピテンシー。RT @cozybot: 技能教育だけではなくて、コンピテンシーの養成も含めることができたのでしょうか? RT @jai_an 専門学校でのカリキュラム開発の実績がある。

2010-09-07 20:58:31
コージー遊民 @cozyoff

それはわかります。先ほどの時間があれば技能習得の中で社会人基礎力的なものが身につくと? RT @jai_an 専門教育の形成なしにコンピテンシー教育はできない。コンピテンシーは、自己目的化できないからこそコンピテンシー。

2010-09-07 21:01:05
芦田宏直 @jai_an

私が昨日の就職論 http://ow.ly/2BduI で言及した「コンピテンシー」とは、一言でいえば、自分で考えてることを正しく伝える能力ではなくて、人から聞かれたことについて正しく答えることの能力。後者は前者よりも100倍能力が必要。

2010-09-09 01:19:40
コージー遊民 @cozyoff

これは高等教育がやるべきことそのものですね。これが大学でできないから企業は見切ってしまって就活の早期化をあらためない、と。 RT @jai_an 私が昨日の就職論で言及した「コンピテンシー」とは、一言でいえば、(略)人から聞かれたことについて正しく答えることの能力。

2010-09-09 13:12:05
芦田宏直 @jai_an

そうです。高等教育の課題です。RT @cozybot: これは高等教育がやるべきことそのものですね。これが大学でできないから企業は見切ってしまって就活の早期化をあらためない、と。 RT @jai_an 私が昨日の就職論で言及した「コンピテンシー」とは、一言でいえば…

2010-09-09 13:13:18
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an 根性の上には本来この答える能力があるべきなのに、そこがうまくいかないのが大学の病弊ですね。いまは根性だけで採用されているようなものかな。(脱字補って再送)

2010-09-09 13:19:38
芦田宏直 @jai_an

だから、私の言う〈根性〉とは努力主義のことではなくて、コンピテンシーのこと。RT @cozybot: .@jai_an 根性の上には本来この答える能力があるべきなのに、そこがうまくいかないのが大学の病弊ですね。今は根性だけで採用されている…。 http://ow.ly/2Bxhg

2010-09-09 13:46:06
コージー遊民 @cozyoff

大学受験で身につく「正しく答える能力」は大学で学ぶものと質的には同じですか。ずいぶん差があるように思いますが。 RT @jai_an だから、私の言う〈根性〉とは努力主義のことではなくて、コンピテンシーのこと。

2010-09-09 14:54:27
芦田宏直 @jai_an

では、こう言えばどうですか。大学受験なみの勉強でさえ、入学してから勉強させていない、と。RT @cozybot: 大学受験で身につく「正しく答える能力」は大学で学ぶものと質的には同じですか。ずいぶん差があるように思いますが。 RT @jai_an だから、私の言う〈根性〉とは…

2010-09-09 14:58:45
コージー遊民 @cozyoff

「大学受験なみの勉強」が量ということなら、そうかもしれません。大学生は自分で問いを立てて答えることが求められていますが、受験勉強は自分で問いを立てないという質の違いはあるでしょう。 RT @jai_an 大学受験なみの勉強でさえ、入学してから勉強させていない、と。

2010-09-09 15:05:08
芦田宏直 @jai_an

量も質も。「自分で問いを立てない」と偏差値60以上の大学は合格しない。RT @cozybot: 「大学受験なみの勉強」が量ということなら、そうかもしれません。大学生は自分で問いを立てて答えることが求められていますが、受験勉強は自分で問いを立てないという質の違いはあるでしょう。…

2010-09-09 15:07:46
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an でもジャイアンさんの定義するコンピテンシーでは、人の問いに答えるんですよね。それでいいのかな、と。

2010-09-09 15:09:06
芦田宏直 @jai_an

試験問題も、「人の問い」。高度で良質な問題の背後には、幾多の教員の高度な専門性、就職面接官が控えている。試験問題をバカにしてはいけない。RT @cozybot: .@jai_an でもジャイアンさんの定義するコンピテンシーでは、人の問いに答えるんですよね。それでいいのかな、と。

2010-09-09 15:11:36
コージー遊民 @cozyoff

ある程度分かっては来たのですが、このあたりの含みが理解しにくいです。 RT @jai_an 「自分で問いを立てない」と偏差値60以上の大学は合格しない。

2010-09-09 15:11:53
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an ついでにもうひとつ。大学での自分で立てる問いは仮説ですよ。受験では仮説を立てるのか、と。ここが大きな質的な違いです。

2010-09-09 15:27:36
芦田宏直 @jai_an

解答者にとって解けない問題は全部仮説です。RT @cozybot: .@jai_an ついでにもうひとつ。大学での自分で立てる問いは仮説ですよ。受験では仮説を立てるのか、と。ここが大きな質的な違いです。

2010-09-09 15:28:57
コージー遊民 @cozyoff

そのとおりですが、自分で仮説を立てるってのが大変じゃないですか。ここの部分はやはり重要ではありませんか。高等教育のって部分。 RT @jai_an 解答者にとって解けない問題は全部仮説です。

2010-09-09 15:32:45