昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

森下式磐田の現状検分(後編)

五百蔵 容(@500zoo)さんによる森下磐田の現状検分ツイートをまとめました。 前編はこちら: http://togetter.com/li/492278
1
五百蔵 容 @500zoo

1)相手陣でボールを取れない(まったく取れていないわけでは無いが、取れる復元可能なしくみがない)。2)誘導したサイドで取り切れない。3)1)2)のフェーズからのポジティブトランジションが不自由 4)なんかミスる(笑)。

2013-04-27 09:25:12
五百蔵 容 @500zoo

この中で最も深刻で、改善できれば大きく状況を好転させるであろう事案は2)の誘導したサイドで取り切れない、です。

2013-04-27 09:26:56
五百蔵 容 @500zoo

1)は現状積極的には取りに行っていないので、また3)は付帯事項なので、4)はまずはミスるなという話なので、とりあえず議論の埒外に置いておきます。ただ4)はこの後の話で重要案件としてまた出てくると思います。

2013-04-27 09:28:39
五百蔵 容 @500zoo

で、誘導したサイドで取り切れない問題。

2013-04-27 09:29:20
五百蔵 容 @500zoo

これ実は取れるよう考えられてはいるんですが、あんまり取れてない。正確に言うと取れるよう/取ってからシュートまでいかに持っていくかは実装されているんだけどそこから実際にはあまり得点できていない。逆にそこから失点はしている。そのため、総体的にはうまくいってない。

2013-04-27 09:31:45
五百蔵 容 @500zoo

この事案をめぐる委細、どういうことか検分してみます。まず、取れるように考えられている、というのはどう考えられているのか。

2013-04-27 09:33:21
五百蔵 容 @500zoo

こういう次第です。サイドに誘導したボールをインサイドとWBで縦内を切りながらディレイします。そこから相手が突破しようとしたところ、突破のためのボールを入れてきたところを、WB背後にスライドしてきているCBが潰すなりインターセプトなりする。

2013-04-27 09:35:13
五百蔵 容 @500zoo

CBが狩った状態からルーズボールが生じたら、インサイド、WB、ボールサイドに寄っているアンカーのどれかで回収即時展開。CBがそのままボール奪取できたら、そこから高い位置に一発でつける。

2013-04-27 09:36:54
五百蔵 容 @500zoo

清水戦で、伊野波のサイド守備~ボール奪取から、敵ボランチのエリアに一発でビシバシ付けてましたがあんな感じが理想型です。藤田というか幼顔のサイドでも似た様相があります。

2013-04-27 09:38:34
五百蔵 容 @500zoo

インサイドとWBで取れなくても良くて、CBで取ってからのポジトラで相手陣を急襲したいという仕組みが一応あるのですね。ここから有効な攻撃もかなりできているので、好機の数に見合う得点さえできていればさほど問題にならなかったでしょう。

2013-04-27 09:40:50
五百蔵 容 @500zoo

問題は、この仕組みが所期の形で回るのが例えば右サイドにおいてはじじい・駒野・伊野波の場合に限られる、その場合でも完璧に回るわけでもないというところです。

2013-04-27 09:42:37
五百蔵 容 @500zoo

鳥栖戦を観直してみたのは理由があって、この試合は右のインサイドが松浦、WBが脩斗、CBが駿哉と考え得る限り一番うまく回らなそうな組み合わせで臨んだゲームだったからです。しかも鳥栖はこのサイドを重点的に狙ってきました。

2013-04-27 09:44:03
五百蔵 容 @500zoo

はっきりいって、この試合では後半駒野・じじいが入るまでこのサイドはやられっぱなしでした。松浦も脩斗も駿哉も規定通りの動きも連動も一応しているのですが、取れないばかりか有効なディレイすらほとんどできていない。

2013-04-27 09:47:32
五百蔵 容 @500zoo

とくに松浦と脩斗の実効性がメタメタでありまして、規定の動きはするものの寄せる距離感が曖昧だったりアプローチのスタートが遅かったり、周辺視を怠って内側のコース切りが甘かったりで抜かれまくりの動かされまくり。

2013-04-27 09:51:13
五百蔵 容 @500zoo

面子が入れ替わるまでここでボールは一度も取れず、有効な規制ができたのもスローインを若干(1回だったかも)取れただけ。駿哉はフォローに頑張っていたんですが、前に出るのが遅れて後手後手に回った脩斗が水沼宏太に裏を取られ、これをフォロー&規制する際ずるっと滑ってしまいクロス上げ(られ)

2013-04-27 09:54:28
五百蔵 容 @500zoo

大外の康裕がマークゆるゆるなのも相まって豊田に先制点を許しました。インサイドとWBが規定通りの動きをしてもアプローチを少しでもミスれば相手は自由自在。本来の取りどころであるCBのフォローも不十分となれば、これは注文通りの失点だったと思います。

2013-04-27 09:56:11
五百蔵 容 @500zoo

規定の動きはできているのに全然所期の規制ができていないって内山時代の問題が思い起こされます。

2013-04-27 09:57:19
五百蔵 容 @500zoo

この、サイドで取り切れない問題はこれ自体現磐田固有の問題であり何らかの仕方で改善すべき問題でありますが、それ以上に本質的な問題を含んでいると感じています。

2013-04-27 10:00:43
五百蔵 容 @500zoo

ここで昨季~第二次ヤンツー体制に再び遡りたいのですが、ここからが今回のの一番の勘所といいますか、一種絶望的なというかアチャー的な結論が出てくるであろう「できてないこと」の検分になります。

2013-04-27 10:03:20
五百蔵 容 @500zoo

第二次ヤンツー体制初年度からの年次毎の問題と実行された解決策をとりあえず列挙してみます。

2013-04-27 10:05:36
五百蔵 容 @500zoo

2009年:442移行。前から行く&442撤退セットのコンセプト導入。問題:前から行く・中盤で差し合う・セットするのケーススタディなかなか浸透せず。2CB+SBシステムでの最終カバーも整理つかず失点の山を築く。

2013-04-27 10:09:10
五百蔵 容 @500zoo

実行された解決策:辛抱強くケーススタディを落とし込みカバーリング整理。シーズン末期にはケーススタディ浸透、442セットがそこそこ機能するようになって来季に望み。

2013-04-27 10:11:56
五百蔵 容 @500zoo

2010年:前年の442、ケーススタディ切り替え浸透を基盤に熟成。那須をDMFに固定した成果もあがりナビスコカップ奪取、シーズン後半は中盤の底を中心に安定した守備を披露。

2013-04-27 10:16:46
五百蔵 容 @500zoo

問題:最終戦のセレッソ戦に顕著だが、442セットとそのセオリーに安住してしまったか、ゾーンの間を浸透し人を出し入れしてくる4231に、人に付くかゾーンを守るかの判断をボカされ効果的に対応できないこと判明。

2013-04-27 10:20:38
五百蔵 容 @500zoo

実行された解決策:これまで以上にはっきりと人にアプローチしていく。ゾーンが空くのは鬼スライドでカバー。

2013-04-27 10:21:44