becro_Universeの全ツイート

まとめた。
0
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
AC @n0pk1gp2

無い状態に対して有る状態というのも言語発明初期・判断レベルの話であり、概念となってからは有・無は各々特有の働き・関係性の図像である。

2013-02-10 23:05:37
AC @n0pk1gp2

相互比較は語源にすぎない。 概念化した大は大なりの作用関係をもつ。

2013-02-10 23:04:45
AC @n0pk1gp2

大は小があって成り立つ?それは比較的な大では?その場合、大と小は互いに比較対象であり、二者は統合されてない

2013-02-10 22:46:09
AC @n0pk1gp2

ABは~…主述が文 ABの~…主は文(映写機)・述は図(映像)

2013-02-10 09:33:25
AC @n0pk1gp2

思考・行動の主観的図像化→方法の古典的実践  思考・行動の客観的図像化→実践・過程の相互不統制  思考・行動の自己的図像化→方法・実践の同一

2013-02-10 09:27:25
AC @n0pk1gp2

文→記号抽出→各記号の図像化・統合→新記号化(そうである)  記号→図像化→要素分解→統合性(なぜそうであるのか)

2013-02-10 09:19:02
AC @n0pk1gp2

述語を含む→文は主語の説明文 直観的には主語のみが必要だが、主語付属によって価値をもつ述語があるとややこしくなる というか、含まなくても想像つくから要らない。図像投影の文の要素は全部主語でいい

2013-02-10 00:49:39
AC @n0pk1gp2

助詞を無視して名詞のみを抽出→関係解釈 で自由かつだいぶ速くなる

2013-02-09 21:41:56
AC @n0pk1gp2

かな・訓読漢字(形容詞・動詞系)の多い文はのっぺりべっとりしてる 記号が主な文はそれらが相互作用する一つの世界像を投影する

2013-02-09 21:32:52
AC @n0pk1gp2

記号は意味の断定体(「である」とは対象呼称である)→記号意味・諸記号関係の肯否→推論を決定  記号は他記号への相互作用・干渉力としての抽象図(「である」とは能動的作用である)→各記号の作用の調和図→命題化・記号化

2013-02-09 19:26:47
AC @n0pk1gp2

なんで~ではなく‥なのか?なんで~は‥なのか?なんで~と認識するのか?的相対関係疑問→~・‥関係の理由付け なんでそうであるのか?なんで~なのか?的絶対存在疑問→存在の要素に分解→各要素統合の仕方

2013-02-09 19:02:56
AC @n0pk1gp2

硬直性の無い空間は観測者の運動と同期して動き、常に観測者と同系。 行動によって目的を成そうとすると、行動する前に意思・目的が達成されてしまう。

2013-01-12 12:18:09
AC @n0pk1gp2

有に対して無を発見・発明する以前から、無は存在した。ヒトにとっての発見・発明手順が概念の本質であるとは限らない

2013-01-12 12:11:17
AC @n0pk1gp2

Aから見てBは背が低い、Bから見てAは背が高い。これは絶対的ものさしを前提している。  相対主義はお互い様である。AにとってBは自分より背が低い、BにとってAは自分より背が低い。

2012-12-16 23:26:17
AC @n0pk1gp2

Aがどうなるか?が何でもありであるには、Aが原因であることを記憶しておかなければならない

2012-12-16 21:49:39
AC @n0pk1gp2

全て(何でもありな事態・過程)に通用する真理を持ったとしても、何でもありな創造的飛躍ができるとは限らない

2012-12-16 21:47:13
AC @n0pk1gp2

人生において受け入れざるを得ないありえない事実を肯定する哲学から、ありえない事実を創造し肯定する哲学へ転化する

2012-12-16 21:43:02
AC @n0pk1gp2

確固たる結論を仮定する(創造的飛躍)→それを成立する論理を解釈あるいは創造する(過去の体系との連続化)

2012-12-16 21:30:57
AC @n0pk1gp2

利己や欲求、情動・習慣・意思による行為も自発的とはいいがたい

2012-09-09 14:08:31
AC @n0pk1gp2

視点変更ではなく、遠距離移動を感じさせる撮影

2012-09-08 09:37:54
AC @n0pk1gp2

近頃の映画に、遠く離れた地に移動した感がないのは、撮り方や演出がネット的なせい?

2012-09-08 09:30:32
AC @n0pk1gp2

不完全自己の相互依存チームvs完全自己の重ね合わせチーム

2012-09-08 02:33:20
AC @n0pk1gp2

流動性と開放性をイメージし心臓をフル稼動させ、覚醒しての一仕事は爽快である

2012-09-08 02:31:16
AC @n0pk1gp2

自分が笑って他者を笑わせる、にはかけ引き・距離が無い 効果(結果)だけで、関係・過程が無い、群れ

2012-09-08 02:27:43
AC @n0pk1gp2

効果をもたらす手段が効果とは逆である…自己と他者のかけ引き → 効果をもたらす手段が効果そのものである…自己満化

2012-09-08 02:23:02
前へ 1 2 ・・ 12 次へ